ヤナギキリガ Ipimorpha retusa
2011年9月 北海道
分布[北海道・本州] 時期[7-9月] 開張[28㎜]
ホスト[ヤナギ科:イヌコリヤナギ]
写真の個体は日中に山地の林道脇の柳枯葉をスウィープして入ったヤナギキリガを撮影。
北海道と本州に生息するヤガ科[ヨトウガ亜科]に属する蛾の仲間。
北方系の蛾で、北海道でも個体数は割と少ない感じがします。同じ属のドロキリガに良く似ているが
ヤナギキリガの方が色が濃く、横線の走り方で区別は容易です。
♂の触角は繊毛状。上翅外縁は翅頂から少し離れたところで一度へこみ、真ん中付近で突出する為軽く波形模様に見える。
ホストはイヌコリヤナギとサイトには記載があるものが多く、実際にはどうなのか自信はない。
日本ではホストの観察記録が無く、ヨーロッパではホストとしてヤナギ・ポプラが知られている。
2015年8月 北海道 ヤナギキリガ Ipimorpha retusa
夜間山地にてライットラップ時に飛来したヤナギキリガ。
[採集した際の柳の枯葉]
1枚目のヤナギキリガを採集した際の網の中の様子
※ 画像をクリックすると拡大致します。
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
そうでしたかぁ、まぁまぁそこをなんとかwwww
マイスターさんなら出来そうですから(~▽~@)♪♪♪
すっすいません
キマエコノハは関東まで上がってきてません。
四国辺りがいいとこでないかな?
近所でキマエ見たら私も焦りますよ
まぁまぁそう言わずにwwww
地味がなかなかいんですから
マイスターさん、是非キマエコノハ送ってくだせぇ(~▽~@)♪♪♪
今日はタイ・カンボジアですかぁ、ひろしさんは世各地いろいろいっていいですね
後で拝見させていただきますね(~▽~@)♪♪♪
蛾取り棒は、桜子さんの場合はハエ叩きがいいんじゃないっすかwwww
似合いいますよwwww
ウケケwwww
こちらこそ、いつもnampoさんの写真から色々学ばせていただいてばかり(~▽~@)♪♪
今日のモンキチョウのダンスも非常に素晴らしい写真でしたよ
そうでしたかぁ、こう言う蛾がtappeさんの中では典型的な蛾でしたかぁ(*≧m≦*)
美しい蛾もいることを知ったのはぼくも蛾をやるまで全く知りませんでした
高級なまな板はヤナギを使用しているんですね、全く知りませんでした(*≧m≦*)
柳はたくさん生えているのにこのキリガは少ないような気がします(^-^)v
わかりますか
ぼくもそう思います(*≧m≦*)
似たような蛾はいますが、このヤナギキリガはちょっと特別な存在に感じますね(^-^)v
何時もお越し頂き心温まるコメントを有り難うございま~す。
蒸し暑い日が続きますが体調管理をしっかりしてお互いに今週も元気で過ごしましょ~ネ。
@('_')@まず最初に「にほんブログ村」&「人気ブログランキング」に→ポッチ~コメント!
☆FaceBook「F/いいね!」・→✔・シェア・済!
*今朝もブログ訪問旅で色んな情報やショットを見せて頂楽しい時間を過ごしていま~す!
・色んな蛾を見せて貰い知らない物ばかりで種類の多さに改めて驚いていま~す!
!!(^^)!!今朝の私のブログへのお誘い<⇊>
◇タイ・カンボジア旅行の総集編を作りましたので、お茶の人ひと時を一緒に観光した気持ちでお楽しみ頂ければ嬉しいで~す。
●ご覧頂いた感想やコメントを楽しみにお待ちしていま~す!
・それではまた水曜日に・・・バイバ~ィ!
蛾をみるけど、手の届かないとこにはりついてて撮れませぬ。
蛾撮り棒のご用意を!
この蛾はどこにでもいそうな蛾に見えますが、
九州では見られないものなんですね。
いろんなことを学ばせていただきます。
ありがとうございます。
ヤナギキリガ、かって私がイメージしていた典型的な蛾です。
もっとも現在はだんちょうさんのおかげで、美しい様々な蛾がいることを知っていますが・・・。
このヤナギキリガ・・柳の樹をホスト
柳の樹は高級板前さんが愛用する
まな板・・ヤナギキリガに活躍されますと
困ってしまうのですが ヽ(^o^)丿
色合いが渋いものの
形状がとても格好イイ
蛾ですね!