こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] エゾモクメキリガ

2014年04月26日 | 外灯回り
2014年4月 

今宵も外灯回り 蛾宿
曇っていて風の強い夜だったので、最低気温は高い割にかなり寒かった・・・ 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪


THEE MICHELLE GUN ELEPHANT ゲット・アップ・ルーシー

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

ようやく大好きなエゾモクメキリガが発生
種類は少なめでしたが、まずまず楽しめた夜間パトロールでした 



ウスアオキリガ Lithophane venusta
1頭のみ確認、綺麗な色彩です、9-10月・4月に発生。ホスト
ホスト:ミズナラ


オカモトトゲエダシャク Apochima juglansiaria
2頭確認、横からの写真が一番素敵に見えますね(。TωT)ノ☆・゜


エゾミツボシキリガ Eupsilia transversa
今シーズン初のエゾミツボシキリガちゃん。


ウスシモフリトゲエダシャク Phigalia djakonovi
ちょっと微妙な判定 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)


モンハイイロキリガ Lithophane plumbealis
数頭確認。9-10月・4-5月の年2回発生
ホスト:シナノキ






エゾモクメキリガ Brachionycha nubeculosa jezoensis
今年も堂々の発生
いつみても格好良い蛾です、毎年この時期に楽しみにしているお気に入りの蛾。
4-5月に発生。ホスト(ハルニレ・ナヤギ・ミズナラなど)

エゾモクメキリガはこの日3頭確認 
来年もまた会いましょう see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪・・・



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-04-26 19:41:07
クロマニヨンズ、
クロマニヨンズ、
クロマニヨンズストンプ~(^o^)

だんちょさん、まだまだ美瑛にはたどり着けません

今埼玉です
(>_<)
返信する
Unknown (さくらこ)
2014-04-26 21:30:55
世の中、

ワンダーコアっす。

腹筋がすべてっすよwww
返信する
Unknown (dx-9)
2014-04-26 22:05:11
エゾミツボシキリガ、良いです。
北海道の冬を乗り切ったんですね!
返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2014-04-26 22:10:50
こんばんは

今頃青森ですか?

美瑛で待ち合わせとはなかなか遠いですが、頑張ります


自家用ロケットで行きますネ
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2014-04-26 22:12:09
お嬢

おこんばんは

腹筋が一番とはまた、ムキムキマッチョ好きですね。

桜子さんの割れた腹筋を是非見てみたいですね
返信する
DX-9さんへ (だんちょう)
2014-04-26 22:13:56
こんばんは

寒い北海道の冬を乗り越えて、やっと出て来た様です。

どこでどうやって乗り切ったでしょうか?

越冬するキリガはなかなか、ガッツがあります
返信する
Unknown (カトカーラ)
2014-04-27 02:19:22
オカモトは今年初めて見つけましたが面白い止まり方ですね。蛾類標準図鑑1買ってしまいました(笑)今日の散策では気温と月齢の割りには蛾が少なかったです。ウチスズメとアオシャチホコとクロフオオシロエダシャク位でした・・イボタガはいませんでした。
返信する
Unknown (itotonbosan)
2014-04-27 06:02:06
おはようございます。
この中で勿来の関で見られたのはオカモトトゲエダシャクだけです。
後は全て未見の蛾です。
植物の分布の違いが影響しているように思っております。
返信する
カトカーラさんへ (だんちょう)
2014-04-27 19:26:23
こんばんは(^O^)

アオシャチホコはいいですね!
オカモトもなかなか面白いとまりかたしてますよねo(^-^)o
返信する
itotonbosanさんへ (だんちょう)
2014-04-27 19:28:23
こんばんはo(^-^)o

地域が変われば蛾の種類もかわりますよね!

これからも色んな蛾を楽しみにしております(^O^)
返信する

コメントを投稿