キバラヘリカメムシ
いよいよ6月に入りました。
5月と違う生き物たちが続々登場する時期です。
いわゆる北海道もハイシーズンに突入した訳です。
キバラヘリカメムシもちょくちょく見かける様になりました。
ツリバナなんかでは普通に良く見かけます、このカメムシは青りんごの香りが
するので見つけたら是非匂いを嗅いでみて下さい
これはグミの葉にいたなんらかの幼虫。
他の葉にも多数張り付いていましたのでテントウムシかなにかしらの幼虫でしょうねエ。
エゾトラカミキリ
今年は以上に多く感じたエゾトラカミキリ。
嬉しいです、林縁の葉に張り付いて弱っているようでした。
オナガアゲハ
オスのオナガアゲハが飛んでいたので上手く捕獲する事が出来ました。
写真を撮影してリリース
エグリデオキノコムシ
菌の入った倒木に張り付いていました。
これは日本各地に分布する6㎜前後の甲虫です。
ヒメクロデオキノコムシ
先程のエグリデオキノコムシと同じ木にいたヒメクロデオキノコムシ。
エグリデオキノコムシよりも小型で体長は4㎜前後、倒木などのキノコ類に
良く集まっています。
ヒゲナガオトシブミ
ようやく出始めたヒゲナガオトシブミ。
メスが多かったですが、オスもなんと見つける事が出来ました。
コブシの葉を切って揺籃をこれから巻いていくようです。
エゾナガヒゲカミキリ
ニガキの枝では常連さんですね。
シラホシカミキリ
サルナシ(コクワ)の葉の上にもシラホシカミキリが
見られるようになりました。
これはシラホシカミキリの食痕です。
キベリタテハ
これは5月に撮影した個体です。
クロマルエンマコガネ
糞にはクロマルエンマコガネが
見られました、普通に見るコガネムシです。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
それにしてもカミキリは種類が多いのですかね。
6月になると虫たちの活動も活発になり、方々で
見かけるようになりましたね。
だんちょうさんのお陰で、今までは虫を見てもス
ルーすることが多い私でしたが、最近は虫を見つ
けると、どんな名前なのか考えるようになりまし
た。
今日も小指ほどの大きさの黒い虫を踏みつけそう
になり、慌てて避けることができました。でも、
名前はわかりません。
こんな時、スマホで写真を撮っておけば、後でGoo
gle Lensにお伺いを立てればわかるかもしれませ
んね。
今晩我が家にもツヤアオカメムシが家の中に入ってきて天井付近を飛んでいます。
夜窓を開けたらシチビンショウが蛾を捕まえて窓にへばり付いていました。
蛾は必死に藻掻いていましたが食べられてしまうでしょうね。
スマホでパチリとしました。
コメントありがとうございます。
カミキリは種類は多いですが
北海道だけなら250種くらいでしょうか。
全部見たいけど、難しいでしょうねエ。
コメントありがとうございます。
6月に入り虫の活動も
活発になってきました。
色んな虫に出会えるので楽しいですね。
今度虫を見つけたら撮影してブログに掲載してみて下さい、みんな教えてくれますよ!!
コメントありがとうございます。
今年もカメムシが多いのですね
北海道は変わらないけど本州の方は凄い事になっているようですね。
ツヤアオカメムシが大発生だとか???
虫の季節はだんちょうさんの季節でもあるね。
カメムシ 今日一匹だけ部屋の中を飛んでいました。
子供たちは大騒ぎです。
キノコムシってキノコにも付くってこと?
初めて聞く名前が沢山出てきました。
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
今年もそちらはカメムシ(ツヤアオカメムシ)が
大発生してるようで大変ですよね。
北海道ではツヤアオカメムシはなかなか見られないので
少しだけ羨ましくもありますねぇ😄😄
此れだけかたまると不気味ですね
おはようございます。
コメントありがとうございます!!
なんの幼虫かわかりません。
もしかしらテントウムシの、幼虫かも
しれません。