こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

コバネカミキリ

2016年07月08日 |  ●カミキリムシ科


コバネカミキリ Psephactus remiger (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] 広葉樹各種
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約12㎜~30㎜前後のカミキリムシ科ノコギリカミキリ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は少ない。
和名の[コバネ]とは上翅が短い事が由来となっている。
コバネカミキリは夜行性で、夕刻近くになると♂が活発に飛び回り、♀は材の上を歩き回る姿を見かける。
日中でも薄暗い場所や、曇空の日は同じ様にコバネカミキリが見られるケースは多い。また夜間灯火にも飛来する。

コバネカミキリの♂は触角・脚が暗赤褐色となり、上翅は♀よりも短い。
♀の体は全体的に黒褐色で、上翅は♂よりも長い。雌雄共に上翅が後翅よりも短い為常に後翅が飛び出ている。
上翅の点刻は粗く、硬い。後脚は扁平で面白い形をしている。





2021年 北海道
ヤナギの衰弱木で見られたコバネカミキリ







広葉樹の古めの材などで見られるコバネカミキリ



2011年 北海道 コバネカミキリ Psephactus remiger
写真の個体は日中にヤナギの枯れ木にいたコバネカミキリを撮影。



2011年 北海道 コバネカミキリ Psephactus remiger
山地の小規模な土場にいたコバネカミキリ、シラカバや広葉樹の古い材が多い。


[コバネカミキリを見つけた土場]


コバネカミキリがいた山地のシラカバの土場、丸印の中にコバネカミキリがいます。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体は大型でも・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-07-08 17:35:20
コバネカミキリ・・体は結構大型の部類に
でも上翅が短いので・・コバネですか
この上翅を使って飛ぶのでしょうか??
一寸小型過ぎるような感じです。
返信する
見たまんまの名前 (nampoo )
2016-07-08 19:54:16
こんばんは。
コバネカミキリ確かに上の翅、半分くらいに見えますね。
こんな分かりやすい名前のカミキリ好きだなあ。
返信する
半翅目?羽化不全? (ヒメオオ)
2016-07-09 07:39:45
半翅目?羽化不全?のような
上翅の短いカミキリムシは、写
したことがありません。
自然界には色々な蟲がいるもの
なのですね!
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2016-07-09 19:14:52
こんばんは(^-^)

そうですね、体の割りに小さすぎる羽ですよね、こんな羽でもちゃんと、飛ぶんですから昆虫って凄いですよね(~▽~@)♪♪♪
返信する
nampooさんへ (だんちょう)
2016-07-09 19:16:34
こんばんは(^-^)

分かりやすい名前ですよね(~▽~@)♪♪♪

体の割りに小さな羽を一生懸命動かしていますね(~▽~@)♪♪♪
返信する
ヒメオオさんへ (だんちょう)
2016-07-09 19:18:23
こんばんは(^-^)

これで体が細ければネキのようで素敵なんですが、こうした羽が短いカミキリムシはなかなか格好よいですね(~▽~@)♪♪♪
返信する

コメントを投稿