こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

オオタコゾウムシ

2016年07月09日 |  ●ゾウムシ科


オオタコゾウムシ Brachypera zoilus (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] シロツメクサ・アカツメクサ・ゲンゲなどのマメ科植物
[時 期] 6月~10月
※ 体長は約7.5㎜~8㎜前後のゾウムシ科タコゾウムシ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布し、平地~山地まで幅広く見られるが局地的で個体数は少ない。
成虫は日中に、マメ科植物の生える明るい草原などの環境で見られる。
国内で分布域を広めている特定外来種。
ヨーロッパ原産の外来種で、日本では1978年に神奈川県横浜市で初記録として報告された。
その後分布域を広げ各地で見つかっている。
北海道では2003年頃道南の松前町で初報告となりその後道内各所で局地的に見られる様になった。
秋頃に活発に活動し、成虫で越冬する。
オオタコゾウムシの体は丸く太い。メタボに近く愛嬌のある体型をしている。
上翅・胸部・頭部は一様に薄茶褐色で淡い部分と濃い部分がストライプ気味に混ざりあう。
なかなか面白いゾウムシの一つです。









2011年 北海道 山地のクローバーの葉の上で見つけたオオタコゾウムシ



2020年 北海道 枯れたイネ科植物の穂先で見つけたオオタコゾウムシ



2020年 北海道 夜間灯火下の草地にいたオオタコゾウムシ



2022年 北海道


[オオタコゾウムシの標本]




本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-07-09 17:37:49
何時も私が見せていただきましたゾウムシ
と違って・・象の鼻の部分が無いような
オオタコゾウムシ・・と言う名前もこの
昆虫から余り想像つきませんし・・
私としては新発見のオオタコゾウムシ
と言うところです
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2016-07-09 19:20:04
こんばんは(^-^)

いつもコメントありがとうございます('◇')ゞ


ゾウムシっぽくないゾウムシですよね

コロコロして可愛らしいです(*≧m≦*)
返信する
マメ科が好き (nampoo )
2016-07-09 22:06:59
こんばんは。
オオタコゾウムシはシロツメクサやアカツメグサが、
お好みなんですね。
今度シロツメクサを探してみます。
いつも蝶ばかり見ていますので気付かないのでしょうね。
返信する
nampooさんへ (だんちょう)
2016-07-09 23:12:37
こんばんは(^-^)

是非見つけてみてくださいね(^-^)

ぼくもまた見つけてみたいと思いますよ
返信する
Unknown (いずみ)
2016-07-10 08:19:30
だんちょさん暑いですね。

シロクマ食べてますか?

今日は家に帰って昼寝していいですよ
(^O^)
返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2016-07-10 16:13:44
こんにちは、雨だからシロクマ食べてません、なんだかいそいそしていて疲れました
返信する

コメントを投稿