ニセビロウドカミキリ Acalolepta sejuncta (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] 広葉樹・針葉樹各種
[時 期] 5月~9月
※ 体長は約10.5㎜~26㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は普通。
成虫は日中に広葉樹・針葉樹などの枯れ枝・伐採木・衰弱木などで見られるが夜間灯火にも飛来する。
ニセビロウドカミキリは日中に枯れ枝に残る枯葉などに身を隠している事が多い為
ビーティングなどで有効に得る事が出来る。
上翅は明るい茶色で光の具合でビロウドの様に見える。
細かい点刻は上翅から胸部・頭頂にまで見られる。
触角は細くオスでは非常に長い、体長の約2~3倍近くになる。
茎上で見つけたニセビロウドカミキリのメス
キノコ類にくっついていたニセビロウドカミキリ
山地の広葉樹の枯れ枝にいたニセビロウドカミキリのメス
古い広葉樹の伐採木にはルリボシカミキリ(左下)とオスのニセビロウドカミキリ(中央)
オスのニセビロウドカミキリの触覚は細く長い(体長の約2.5~3倍)
[採集時のニセビロウドカミキリ]
[ビロウドカミキリとニセビロウドカミキリの比較写真]
左:ビロウドカミキリ・・・頭頂には点刻はない・体はやや太い・触覚はオスで体長の約2倍、メスで体長の約1.3倍・上翅は一様にこげ茶色に見える
右:ニセビロウドカミキリ・・・頭頂の点刻が見られる・体は細い・触覚はオスで体長の約2.5倍、メスで体長の約2倍・上翅は一様に薄い茶色に見える
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
違いと言えば、足の形でしょうかね~?
その割に大型の昆虫ですから、多分見ていると
思いますが・・写真には撮ったことはありません
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
ビロウドカミキリとニセビロウドカミキリは
非常に良く似ており、慣れないとなかなか
区別すのが難しいですよね🥴
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
ニセビロウドカミキリもビロウドカミキリも
良く似ており、見慣れないと区別が
難しいかもしれませんね、大きいので
いれば分かると思います😌
西は雷雨⚡・東は大雨☔と変な天候の週末になりましたが天気予報に気を付けて過ごしましょ~ネ。
@☺@今日の「ニセビロウドカミキリ・ブログ」を紹介して貰い興味津々で見せて貰いました・👍&👏で~すネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に>👍&😍&👏ポチで~す!
👴:何時もコメントや応援ポチを頂き感謝&✌です!
*今朝も🎥・MyBlogはアップアップしてますのでお越し頂ければ幸せます<welcome!>
🔶元気で週末を過ごしましょ~!👋・👋!
おはようございます。
ニセビロウドカミキリ、何がニセなのでしょうか?
何となくかわいそうな名前ですね。
それにしても触角が長いですね!
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
少しづつ寒くなって
きましたね!涼しくて夜は快適です😚
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
良くニセと
着く名前の付け方ありますよね。
モドキとニセなど色んな名前が
ありますね🥴
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
ルリボシカミキリは図鑑とかの表紙を飾る
綺麗なカミキリムシで大きいのでとても
見栄えがします。見つけたら嬉しくなりますよね😃😃