2020年 北海道
本日は、フタスジコスカシバの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
フタスジコスカシバ
北海道・本州に分布するスカシバガ科の仲間で開張は21~27㎜前後。
成虫は5-7月にかけて見られる。
ホスト:カバノキ科のケヤマハンノキ・カワラハンノキ・オオバヤシャブシ・シラカンバなど
写真はナナカマド材から羽化した、フタスジコスカシバを撮影。
フタスジコスカシバ
ナナカマド材を割って見ると、中から幼虫が出てきた。
おそらくこれがフタスジコスカシバの幼虫と思われる。
フタスジコスカシバ
これはナナカマド材から羽化した時の蛹の抜け殻と、羽化する前の
蛹を材から取り出して撮影したものを撮影 ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日は、フタスジコスカシバの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
フタスジコスカシバ
北海道・本州に分布するスカシバガ科の仲間で開張は21~27㎜前後。
成虫は5-7月にかけて見られる。
ホスト:カバノキ科のケヤマハンノキ・カワラハンノキ・オオバヤシャブシ・シラカンバなど
写真はナナカマド材から羽化した、フタスジコスカシバを撮影。
フタスジコスカシバ
ナナカマド材を割って見ると、中から幼虫が出てきた。
おそらくこれがフタスジコスカシバの幼虫と思われる。
フタスジコスカシバ
これはナナカマド材から羽化した時の蛹の抜け殻と、羽化する前の
蛹を材から取り出して撮影したものを撮影 ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
大きくは蛾の仲間なんですね~
綺麗ですね~そしてダンディーですね
ちょっぴりメタボのような気がしますが
これは ファンになりそうです。
こんばんは。
フタスジコスカシバ九州では見られないのですね。
しかし綺麗な蛾の仲間?なんですね。
九州ではお目にかかれないなんて残念!!
こんばんは。
なかなかカッコいい蛾ですね。
スカシバですから翅には鱗粉がありませんね。
オオスカシバ同様、羽化したとたん脱落するのでしょうか?
ご紹介、ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
スカシバの仲間は蛾の仲間ですが
日中に活動するので、なかなか
お目にかかれないんですよね(*´∀`*)ノ
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
フタスジコスカシバ、ハネが
透けていて面白い容姿ですね。
そちらにはいないのが残念ですね(^ー^)
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
オオスカシバって、羽化した瞬間に
鱗粉が脱落するのですか?
知りませんでした、この種はどうでしょうかね?
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
スカシバの仲間は翅が
透明で格好よいですよね!!
今年も何かしらのスカシバに、会えるとよいのですが。
このフタスジコスカシバもきれいな蛾ですね。
しっぽの先がオオスカシバと似ていますね。
数が増えてきた昆虫たちにも目を配ってみたいです!(^^)!
お洒落な色合いですね!
またセセリチョウのような
触角もお洒落です。
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
スカシバの仲間は
いいですよねぇ!!
あまり見かけないから
見つけると嬉しくなります(▼∀▼)
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
スカシバの仲間って
何かに擬態してるのでしょうかね?
面白い形をしてますね♪(´ε` )