正月3日。初詣に行った神宮では、初詣客が昨年の3分の1以上の減少。そのせ
いでもないだろうけど、お守りは昨年の60%値上げで、神社の世界ではインフレ
(inflation)傾向だった。新型インフレエンザの影響もあるのか。
正月三が日。今年は、2日(土)、3日(日)という正月休みには割の合わない
暦で、もう帰省のピークを迎えて、高速道路は大渋滞。こういう年は、一度、みん
な今居る所で正月を迎えて、スムーズな道路、駅の空間を見てみたいものだけど、
人が動かないと経済効果も出ないし、不況にインパクトを与えない。
しかし、人が一斉に動けば、道路、駅は大渋滞で憂鬱というパラドックス(paradox)
社会に生きている。
正月の縁起物、福袋も相変わらず開店前からの大行列で、デフレがうそのような
盛況。この日のために賭けた消費者の購買意欲がすごい。それでも、データによる
と例年3~5万円出資のものを1~3万円にグレードを下げた人が多いようだ。
消費者がリードする消費市場でデフレ不況を打開したい。
福袋というと、中身が見えずに、ただ売買市場論理を信じて、お値打ちを信じて
、売り、買う、ご祝儀相場をゲーム感覚で楽しむもの。今年は、中身の見える透明
の包装福袋も出現して、好評のようだった。
買ったことがない者からすると、サイズとか、色とか、形とか、好み、規格に合
うのか、中身が気になるところ。
中身の見える福袋も現実的で合理的だが、ご祝儀、お得感情が冷えて楽しみもな
くなるとすれば、これもパラドックス社会化。
正月早々、昨年の交通事故がピーク年に比べて半減したデータが出た。シートベ
ルトの全座席着用義務化、エアバック装備による安全機能、意識の向上と、車離れ
社会到来による初心運転者の減少も影響があったのか、自動車をめぐる安全環境、
社会環境の変化、整備が着実に事故防止、減少につながってきている結果だ。
あとは、トラック等業務用自動車の労働、安全環境の整備だ。あとを絶たないト
ラック事故の防止を徹底したい。やればできるデータ結果が出たことで、これを社
会環境の安全化につなげることが求められる。
テレビでは、箱根駅伝。トップとの制限時間オーバーで、一斉繰り上げスタート
のためタスキの受け渡しが途絶えた大学ランナーの心情を伝えている。
安全、信用、協力、環境の整備で、がんばろうとする意欲の出る社会、生活に打
開したい。
いでもないだろうけど、お守りは昨年の60%値上げで、神社の世界ではインフレ
(inflation)傾向だった。新型インフレエンザの影響もあるのか。
正月三が日。今年は、2日(土)、3日(日)という正月休みには割の合わない
暦で、もう帰省のピークを迎えて、高速道路は大渋滞。こういう年は、一度、みん
な今居る所で正月を迎えて、スムーズな道路、駅の空間を見てみたいものだけど、
人が動かないと経済効果も出ないし、不況にインパクトを与えない。
しかし、人が一斉に動けば、道路、駅は大渋滞で憂鬱というパラドックス(paradox)
社会に生きている。
正月の縁起物、福袋も相変わらず開店前からの大行列で、デフレがうそのような
盛況。この日のために賭けた消費者の購買意欲がすごい。それでも、データによる
と例年3~5万円出資のものを1~3万円にグレードを下げた人が多いようだ。
消費者がリードする消費市場でデフレ不況を打開したい。
福袋というと、中身が見えずに、ただ売買市場論理を信じて、お値打ちを信じて
、売り、買う、ご祝儀相場をゲーム感覚で楽しむもの。今年は、中身の見える透明
の包装福袋も出現して、好評のようだった。
買ったことがない者からすると、サイズとか、色とか、形とか、好み、規格に合
うのか、中身が気になるところ。
中身の見える福袋も現実的で合理的だが、ご祝儀、お得感情が冷えて楽しみもな
くなるとすれば、これもパラドックス社会化。
正月早々、昨年の交通事故がピーク年に比べて半減したデータが出た。シートベ
ルトの全座席着用義務化、エアバック装備による安全機能、意識の向上と、車離れ
社会到来による初心運転者の減少も影響があったのか、自動車をめぐる安全環境、
社会環境の変化、整備が着実に事故防止、減少につながってきている結果だ。
あとは、トラック等業務用自動車の労働、安全環境の整備だ。あとを絶たないト
ラック事故の防止を徹底したい。やればできるデータ結果が出たことで、これを社
会環境の安全化につなげることが求められる。
テレビでは、箱根駅伝。トップとの制限時間オーバーで、一斉繰り上げスタート
のためタスキの受け渡しが途絶えた大学ランナーの心情を伝えている。
安全、信用、協力、環境の整備で、がんばろうとする意欲の出る社会、生活に打
開したい。