(1)来年は酉(トリ)年を迎えるが、名古屋東山動植物園では希少絶滅鳥類に鳥インフルエンザが感染して年末、年始は休園となって幸先はよろしくない。
来年は日本ハムファイターズの大谷翔平投手・選手がシーズン終了後に念願の米メジャーリーグに挑むことが確定的といわれる。
今年は前田健太投手がメジャーに移籍してドジャースで年間を通して存在感を示して、さらに大谷翔平投手・選手への期待も大きく翔(はばた)き、いよいよメジャーリーグへ翔(と)ぶ時が来る。
(2)作家の村上春樹さんは来年早々に長編小説を発表して、近年待望論の高いノーベル文学賞へ近づくことが出来るのか。医学生理学、物理学と科学系分野の授賞が3年連続で続いており、来年はところを変えて文学賞と4年連続授賞となるのか、期待は続く。
その今年のノーベル文学賞を授賞した歌手のボブ・ディランさんは12月の授賞式を先約のために欠席して、かわりに来年前半に北欧を訪れてノーベル賞恒例義務の講演会のかわりのコンサートを開催する。
音楽、詩の難解さと違って普段のコメントはいたって謙虚でわかりやすく、同コンサートでも皮肉を込めた言葉は語られないだろう。
(3)来年は沖縄返還45年、日中国交正常化45年と伏目の年でもある。沖縄辺野古移設は今年年末の翁長知事による埋め立て承認取り消しの違法判決確定で政府は工事を再開し、さらにこの流れを加速させることが予想され沖縄にとっては厳しい立場の45年目を迎える。
年末の安倍首相の真珠湾慰霊訪問に同行した稲田防衛相は帰国の翌29日に靖国神社を参拝し、中国、韓国さらに身内の自民党の中からも国際関係の緊張を自ら生むものだとの批判が起こり、日中国交正常化45年にも水を差すものだ。
(4)音楽はSMAP解散がダイナミズムとなって業界、つくり手、ミュージシャンにあたらしい変化、意欲、意識が芽生える年だ。いろいろ試行錯誤が出てくることが予想されて、どれだけ土台がしっかりとした音楽、歌が広がるのか関心は高い。
チューリップは6月に45年を迎える。その後50年も地域を限定してなら彼らはチューリップとしてコンサートをやるだろう。その時、財津和夫さんは73才を迎えるがそうした音楽をリードするフロンティアな能力は充分あるし、発揮してきた。
(5)スポーツは体操、陸上、水泳でプロ化宣言が続いてあたらしい時代、波の幕開けだ。日本陸上男子100メートルの9秒台、体操の黄金技時代、卓球も牙城の中国に迫る勢い、力を見せられるのか、興味、期待は大きい。
(6)政治では安倍政権、自民党1強、野党低迷時代は変わらずに、憲法改正支持をにらんでの来年年末にかけての衆院解散総選挙が早くも取り沙汰されている。
経済はトヨタが今年世界販売台数世界一の座を譲り、東芝が大型欠損を引き起こすなどアベノミクス効果も行き詰まりで、かろうじてトランプ効果を見越した株価が堅調なだけでダイナミズム(dynamism)とはならないだろう。
(7)そのトランプ米新政権が1月20日からスタートしまずTPPから離脱すると明言しているので、米国第一主義が鮮明になれば日本には経済、貿易、基地負担で厳しい風が吹く可能性が高い。
(8)社会は安倍政権が進める働き方改革では変わらずに、少子高年令化社会の様々な課題、問題の解決、対策、対応に追われるだろう。
18年(人口問題)、19年(消費税引き上げ)、20年(東京五輪)の激動の時代を前に来年は嵐の前の静けさ(the quiet before a storm)停滞の予感がする。
トランプ米大統領の動向影響を除けばである。
来年は日本ハムファイターズの大谷翔平投手・選手がシーズン終了後に念願の米メジャーリーグに挑むことが確定的といわれる。
今年は前田健太投手がメジャーに移籍してドジャースで年間を通して存在感を示して、さらに大谷翔平投手・選手への期待も大きく翔(はばた)き、いよいよメジャーリーグへ翔(と)ぶ時が来る。
(2)作家の村上春樹さんは来年早々に長編小説を発表して、近年待望論の高いノーベル文学賞へ近づくことが出来るのか。医学生理学、物理学と科学系分野の授賞が3年連続で続いており、来年はところを変えて文学賞と4年連続授賞となるのか、期待は続く。
その今年のノーベル文学賞を授賞した歌手のボブ・ディランさんは12月の授賞式を先約のために欠席して、かわりに来年前半に北欧を訪れてノーベル賞恒例義務の講演会のかわりのコンサートを開催する。
音楽、詩の難解さと違って普段のコメントはいたって謙虚でわかりやすく、同コンサートでも皮肉を込めた言葉は語られないだろう。
(3)来年は沖縄返還45年、日中国交正常化45年と伏目の年でもある。沖縄辺野古移設は今年年末の翁長知事による埋め立て承認取り消しの違法判決確定で政府は工事を再開し、さらにこの流れを加速させることが予想され沖縄にとっては厳しい立場の45年目を迎える。
年末の安倍首相の真珠湾慰霊訪問に同行した稲田防衛相は帰国の翌29日に靖国神社を参拝し、中国、韓国さらに身内の自民党の中からも国際関係の緊張を自ら生むものだとの批判が起こり、日中国交正常化45年にも水を差すものだ。
(4)音楽はSMAP解散がダイナミズムとなって業界、つくり手、ミュージシャンにあたらしい変化、意欲、意識が芽生える年だ。いろいろ試行錯誤が出てくることが予想されて、どれだけ土台がしっかりとした音楽、歌が広がるのか関心は高い。
チューリップは6月に45年を迎える。その後50年も地域を限定してなら彼らはチューリップとしてコンサートをやるだろう。その時、財津和夫さんは73才を迎えるがそうした音楽をリードするフロンティアな能力は充分あるし、発揮してきた。
(5)スポーツは体操、陸上、水泳でプロ化宣言が続いてあたらしい時代、波の幕開けだ。日本陸上男子100メートルの9秒台、体操の黄金技時代、卓球も牙城の中国に迫る勢い、力を見せられるのか、興味、期待は大きい。
(6)政治では安倍政権、自民党1強、野党低迷時代は変わらずに、憲法改正支持をにらんでの来年年末にかけての衆院解散総選挙が早くも取り沙汰されている。
経済はトヨタが今年世界販売台数世界一の座を譲り、東芝が大型欠損を引き起こすなどアベノミクス効果も行き詰まりで、かろうじてトランプ効果を見越した株価が堅調なだけでダイナミズム(dynamism)とはならないだろう。
(7)そのトランプ米新政権が1月20日からスタートしまずTPPから離脱すると明言しているので、米国第一主義が鮮明になれば日本には経済、貿易、基地負担で厳しい風が吹く可能性が高い。
(8)社会は安倍政権が進める働き方改革では変わらずに、少子高年令化社会の様々な課題、問題の解決、対策、対応に追われるだろう。
18年(人口問題)、19年(消費税引き上げ)、20年(東京五輪)の激動の時代を前に来年は嵐の前の静けさ(the quiet before a storm)停滞の予感がする。
トランプ米大統領の動向影響を除けばである。