(1)29日の北朝鮮による日本上空通過のミサイル発射問題、Jアラート(全国瞬時警報システム:J alert)を使った警報情報通知システムには混乱がみられた。
北朝鮮ミサイルは発射10分ほどで日本上空に達した(報道)とみられてJアラートでは可能性のある地域を対象に警報を発令したが北海道から長野まで幅の広いもので、警報発令時点ではすでにミサイルは日本上空(襟裳岬)に達していたとみられて安全、防衛機能性に問題があった。
(2)イージス艦を配備してミサイル発射を感知しているが、実際飛行ルートを早く正確に把握することはむずかしいようだ。近年のミサイルは複数弾頭を備えて、まずオトリを発射して惑わし次に本命を打ち込むといわれている。
韓国にまた軍事衛星を使って常時観測している米国、米軍との連携、協力情報伝達方式はどうだったのか、機能したのか、軍事機密もあってわからない。報道によると安倍首相は前日から公邸に宿泊しており、以前も北朝鮮ミサイル発射に限って前日に公邸に宿泊しており事前に情報を把握していたのではないのかといわれている。
(3)そうならもっと早く正確な情報伝達が可能であったのではないのか、それをかえって幅広く情報を伝える(東京、名古屋で電車の一時停車措置)ことで軍事機密能力を悟られないとしたのなら本末転倒の安全、防衛体制、思考法といわざるをえない。国民、住民に知り得る安全、防衛情報をまず伝えることが優先されなければならないのはいうまでもない。
また北海道の避難通報が強固な建物、地下に避難することを伝えて、住民からはスマートフォンなどで強固な建物、地下がないのでどうしたらいいのか問い合わせが多くあったといわれて、地域性を考えての安全、防衛対策が必要であることがわかった。
(4)実際にJアラート情報がスマートフォン、ケイタイにつながらなかった例も多くみられて、これに副総務相が「携帯電話を使っている方がもう少し勉強(アプリのインストール)していれば」〔報道:( )は本ブログ注〕と利用者に責任転嫁したが、もちろんこれは国、地方自治体がミサイル発射攻撃などの危険切迫に対しての情報伝達方式のシステムの国民、住民への周知が必要なことであり、その後釈明はしているが問題外の無責任な政治発言だ。
(5)これでは国、地方自治体による危機管理能力、体制がいざという時に稼働、機能しない欠点が露呈した。北朝鮮の脅威だけを強調してみせているが、日米安保体制の米軍との連携、協力体制も含めて安全、防衛情報伝達体制の点検、検証をする必要性がはっきりした。
どうも日本全体を網羅した北朝鮮のミサイル発射攻撃には有効な安全、防衛体制、迎撃システムはむずかしいとの報道もあり、迎撃体制ではなく国際社会一体となっての北朝鮮にミサイル発射を思いとどまらせる対策が必要だ。が、それもかなりむずかしい現実だ。
(6)標的になりやすい基地、原発自治体ではミサイル避難訓練をだから基地、原発は出ていけの論理の住民感情を懸念して実施しなかった(報道)といわれている。
国、地方自治体はその論理も含めて「現実」と正しく向き合わなければならない責任がある。
北朝鮮ミサイルは発射10分ほどで日本上空に達した(報道)とみられてJアラートでは可能性のある地域を対象に警報を発令したが北海道から長野まで幅の広いもので、警報発令時点ではすでにミサイルは日本上空(襟裳岬)に達していたとみられて安全、防衛機能性に問題があった。
(2)イージス艦を配備してミサイル発射を感知しているが、実際飛行ルートを早く正確に把握することはむずかしいようだ。近年のミサイルは複数弾頭を備えて、まずオトリを発射して惑わし次に本命を打ち込むといわれている。
韓国にまた軍事衛星を使って常時観測している米国、米軍との連携、協力情報伝達方式はどうだったのか、機能したのか、軍事機密もあってわからない。報道によると安倍首相は前日から公邸に宿泊しており、以前も北朝鮮ミサイル発射に限って前日に公邸に宿泊しており事前に情報を把握していたのではないのかといわれている。
(3)そうならもっと早く正確な情報伝達が可能であったのではないのか、それをかえって幅広く情報を伝える(東京、名古屋で電車の一時停車措置)ことで軍事機密能力を悟られないとしたのなら本末転倒の安全、防衛体制、思考法といわざるをえない。国民、住民に知り得る安全、防衛情報をまず伝えることが優先されなければならないのはいうまでもない。
また北海道の避難通報が強固な建物、地下に避難することを伝えて、住民からはスマートフォンなどで強固な建物、地下がないのでどうしたらいいのか問い合わせが多くあったといわれて、地域性を考えての安全、防衛対策が必要であることがわかった。
(4)実際にJアラート情報がスマートフォン、ケイタイにつながらなかった例も多くみられて、これに副総務相が「携帯電話を使っている方がもう少し勉強(アプリのインストール)していれば」〔報道:( )は本ブログ注〕と利用者に責任転嫁したが、もちろんこれは国、地方自治体がミサイル発射攻撃などの危険切迫に対しての情報伝達方式のシステムの国民、住民への周知が必要なことであり、その後釈明はしているが問題外の無責任な政治発言だ。
(5)これでは国、地方自治体による危機管理能力、体制がいざという時に稼働、機能しない欠点が露呈した。北朝鮮の脅威だけを強調してみせているが、日米安保体制の米軍との連携、協力体制も含めて安全、防衛情報伝達体制の点検、検証をする必要性がはっきりした。
どうも日本全体を網羅した北朝鮮のミサイル発射攻撃には有効な安全、防衛体制、迎撃システムはむずかしいとの報道もあり、迎撃体制ではなく国際社会一体となっての北朝鮮にミサイル発射を思いとどまらせる対策が必要だ。が、それもかなりむずかしい現実だ。
(6)標的になりやすい基地、原発自治体ではミサイル避難訓練をだから基地、原発は出ていけの論理の住民感情を懸念して実施しなかった(報道)といわれている。
国、地方自治体はその論理も含めて「現実」と正しく向き合わなければならない責任がある。