お盆前に、親父さんからメェ~ル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
親父さん
『伊吹山にゆきます。どうですか!』
・・・どこかしら?
わたし
『伊吹山ってどこ?』
親父さん
『関ヶ原』
大阪より向こう(東)ぢゃん!(めちゃくちゃアバウト
)
・・・遠い・・・でもウチの両親なら日帰りに違いない・・・
わたし
『遠いね~
日帰りで行くんでしょ?考えさしてぇ・・・
かなんか見に行くの?』
親父さん
『良く分からないけど色んな
が咲いてるらしい。』
よくわからんのかいっ!!
わたし
『・・・いいねぇ♪その行き当たりばったり系 さすがっす』
というわけで、強行日帰り伊吹山の旅をしてきました。
「山へお花を見に行く」ということしか聞いていなかった私。
スニーカーにジーパンでいいだろう!とかなり軽~いノリでした。
標高1300m↑とは知らず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
どの程度のお山なのか、事前にちゃんと聞いとかなきゃね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
伊吹山ドライブウェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/55ff4ddd1f9327677212e07210f8535b.png)
早朝にでるというので、前日から実家に帰り翌日に備えました。
・・・4時半起きでした・・・
岡山の家を5時半に出て、伊吹山のふもとに到着したのが9時過ぎくらいでした。
片道4時間かぁ~・・・
長く感じるかと思ったけど、到着したのが9時過ぎなので
なんというか・・・お得というか、まだこんな時間か~って感じで
ビバ 早起き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
伊吹山ドライブウェイの入り口でおじさんが
「上は霧が濃いですが、よろしいですか?」 と
ここまできて、上がらないわけはないので全速前進~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
お山のグネグネ道をぐんぐん登っていきます。
親父さんが「標高1300mだからなーっ!」
・・・・・・・へっ!?・・・・1300m![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
そんなの聞いてなーーーいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
登山ぢゃん!登山!!
まぁ・・・ドライブウェイで山頂付近まで上がれるんですけどね・・・
ドライブウェイの途中で、停車して景色を眺めてみました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/d7de3bf585f773295644d8f82272ed3d.jpg)
下の谷に向かって撮影しました。
私の写真じゃ臨場感にかなり欠けるので残念ですが・・・
これは谷底から雲がぶわ~~~と私のほうに駆け上がっているところなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
とても清々しくて、でもすごい谷間だからちょっと怖くて・・・
ウチの母は植物大好きで、ちょっと気になったみたいで
ぐんぐんと谷を降りてくし・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
母~たのむよ~コロコロ~~って落ちてかないでぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
びびる私&父・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
でもでもかなり気分爽快でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
凄く良いポイントに、親父さんは車を停めてくれました~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/69dbc69b2e92b1b0e0c5da38f2e223fa.jpg)
これも同じ場所から、山の斜面を撮りました。
どんどん雲の量が増えていって、山をなめるように上に上がっていくんです!
モクモクとーーーっ!
この場所では「すごーーいっ」と「気持ちいいーーっ」しか言ってない気がしますね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
さらに、道を上に上がっていくと・・・
頭のすぐ上に雲がっ!と思っていたら
突然、すっごい霧につつまれました!っていうか雲の中・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/16.gif)
もう目の前も見えなくて、ライトつけても全然意味を成さないし
そろりそろりと運転してても、対向車がバッと突然現れるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
かなり恐怖ですっ!
あれ~ここは駐車場かな~と目を凝らしていると
目の前を横断する人が・・・
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
ビックリしたぁ~~っ!
なんてドキドキしながら駐車スペースに車を停めて・・・
油断すると、一人ぼっちになりそうなのできょろきょろしながら
みんなと一緒にいないと
迷子になっちゃうよ~って感じでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/7225fa46ce3bc6251048dea64b9ed595.jpg)
・・・そりゃドライブウェイ入り口のおじさんが「よろしいですか?」ってお伺いを立てるわな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
案内板で建物の位置はわかるのですが、
本当に建物があるのかな??って疑うほど何も見えませんでした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
・・・こんな濃霧の中、目的の高山植物たちを見にハイキングコースに足を踏み入れるのです・・・
コースの入り口にはこんな看板も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/d898bd0af63ac8c37306a23fbffd0d99.jpg)
見かけたら110番なんだね~アハハハハ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
親父さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
・・・どこかしら?
わたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
親父さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
大阪より向こう(東)ぢゃん!(めちゃくちゃアバウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
・・・遠い・・・でもウチの両親なら日帰りに違いない・・・
わたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/191.gif)
親父さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/127.gif)
よくわからんのかいっ!!
わたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
というわけで、強行日帰り伊吹山の旅をしてきました。
「山へお花を見に行く」ということしか聞いていなかった私。
スニーカーにジーパンでいいだろう!とかなり軽~いノリでした。
標高1300m↑とは知らず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
どの程度のお山なのか、事前にちゃんと聞いとかなきゃね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/55ff4ddd1f9327677212e07210f8535b.png)
早朝にでるというので、前日から実家に帰り翌日に備えました。
・・・4時半起きでした・・・
岡山の家を5時半に出て、伊吹山のふもとに到着したのが9時過ぎくらいでした。
片道4時間かぁ~・・・
長く感じるかと思ったけど、到着したのが9時過ぎなので
なんというか・・・お得というか、まだこんな時間か~って感じで
ビバ 早起き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
伊吹山ドライブウェイの入り口でおじさんが
「上は霧が濃いですが、よろしいですか?」 と
ここまできて、上がらないわけはないので全速前進~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
お山のグネグネ道をぐんぐん登っていきます。
親父さんが「標高1300mだからなーっ!」
・・・・・・・へっ!?・・・・1300m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
そんなの聞いてなーーーいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
登山ぢゃん!登山!!
まぁ・・・ドライブウェイで山頂付近まで上がれるんですけどね・・・
ドライブウェイの途中で、停車して景色を眺めてみました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/d7de3bf585f773295644d8f82272ed3d.jpg)
下の谷に向かって撮影しました。
私の写真じゃ臨場感にかなり欠けるので残念ですが・・・
これは谷底から雲がぶわ~~~と私のほうに駆け上がっているところなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
とても清々しくて、でもすごい谷間だからちょっと怖くて・・・
ウチの母は植物大好きで、ちょっと気になったみたいで
ぐんぐんと谷を降りてくし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
母~たのむよ~コロコロ~~って落ちてかないでぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
びびる私&父・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
でもでもかなり気分爽快でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
凄く良いポイントに、親父さんは車を停めてくれました~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/69dbc69b2e92b1b0e0c5da38f2e223fa.jpg)
これも同じ場所から、山の斜面を撮りました。
どんどん雲の量が増えていって、山をなめるように上に上がっていくんです!
モクモクとーーーっ!
この場所では「すごーーいっ」と「気持ちいいーーっ」しか言ってない気がしますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
さらに、道を上に上がっていくと・・・
頭のすぐ上に雲がっ!と思っていたら
突然、すっごい霧につつまれました!っていうか雲の中・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/16.gif)
もう目の前も見えなくて、ライトつけても全然意味を成さないし
そろりそろりと運転してても、対向車がバッと突然現れるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
かなり恐怖ですっ!
あれ~ここは駐車場かな~と目を凝らしていると
目の前を横断する人が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
ビックリしたぁ~~っ!
なんてドキドキしながら駐車スペースに車を停めて・・・
油断すると、一人ぼっちになりそうなのできょろきょろしながら
みんなと一緒にいないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/7225fa46ce3bc6251048dea64b9ed595.jpg)
・・・そりゃドライブウェイ入り口のおじさんが「よろしいですか?」ってお伺いを立てるわな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
案内板で建物の位置はわかるのですが、
本当に建物があるのかな??って疑うほど何も見えませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
・・・こんな濃霧の中、目的の高山植物たちを見にハイキングコースに足を踏み入れるのです・・・
コースの入り口にはこんな看板も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/d898bd0af63ac8c37306a23fbffd0d99.jpg)
見かけたら110番なんだね~アハハハハ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)