さぁ今回も伊吹山に咲く、お花たち写真集ですっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/134.gif)
山頂近くではぐっと種類も増えてきて、とてもにぎやかなお花畑が見えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/af/c5c3a9a5eb0dd6e492417e9be7045f87.jpg)
ルリトラノオ ゴマノハグサ科
周りの観光客の方たちが。『トラノオ トラノオ』とよく声をかけていたので覚えました。
トラのしっぽ・・・みたい??
実際は名前の通り、紫系のキレイな瑠璃色なんです
・・・カメラのせいで青色に・・・補正はめんどくてしてません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
↑コチラと見分けのつきにくい”クガイソウ”というものも季節的には咲いているはずなのですが
見落としたのか、見たけど区別がつかなかったのか、実際に咲いていなかったのか・・・
出会うことは出来ませんでしたっ 残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/f581b0937854bd252d0e965db2ea7245.jpg)
ツリガネニンジン キキョウ科
・・・ほんとは手前の花を狙って撮ったのに、ピンボケになってしまったので
後ろのツリガネさんに寄ってみました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
いっぱいベルがついてるみたいでカワイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
前回のツルニンジンをツリガネニンジンだと思い込んでいた私・・・
↑これはホタルブクロの仲間だと思っていました・・・調べたらホタルブクロもキキョウ科でしたし・・・
うーんお花ってよく似てるからムツカシイなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/7e867978b23923a9ce3762828c985517.jpg)
ワレモコウ バラ科
ワレモコウってバラ科なんだ~~
びっくり。
それにどアップは見慣れないね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
みーちゃんはこの写真見て、ちょっと気持ち悪っって言ってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
なんて失礼なっ ・・・まぁわからないでもないけどさ・・・
確か、母がドライフラワーにしてたから覚えたお花。
私の好きな花の1つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
なんか好きなんですよね~吾亦紅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/fc51679210509a79fbfe3d5a62a218c9.jpg)
シモツケソウ バラ科
水滴でキラキラ
上のほうはこのシモツケソウの群生が増えてきます。
赤とピンクでとっても見ごたえがありました。
それでは皆さんの集合写真をどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/964ebb64678ea185c68bd37fefeb1680.jpg)
あぁっ ほんとに 晴れいていたらなぁ・・・ (相変わらず くどいっ!)
吾亦紅さんがやっぱり目に付いてしまう私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
次回は、猛毒で有名なあのヒトの登場ですっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
伊吹山ドライブウェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/134.gif)
山頂近くではぐっと種類も増えてきて、とてもにぎやかなお花畑が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/af/c5c3a9a5eb0dd6e492417e9be7045f87.jpg)
ルリトラノオ ゴマノハグサ科
周りの観光客の方たちが。『トラノオ トラノオ』とよく声をかけていたので覚えました。
トラのしっぽ・・・みたい??
実際は名前の通り、紫系のキレイな瑠璃色なんです
・・・カメラのせいで青色に・・・補正はめんどくてしてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
↑コチラと見分けのつきにくい”クガイソウ”というものも季節的には咲いているはずなのですが
見落としたのか、見たけど区別がつかなかったのか、実際に咲いていなかったのか・・・
出会うことは出来ませんでしたっ 残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/f581b0937854bd252d0e965db2ea7245.jpg)
ツリガネニンジン キキョウ科
・・・ほんとは手前の花を狙って撮ったのに、ピンボケになってしまったので
後ろのツリガネさんに寄ってみました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
いっぱいベルがついてるみたいでカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
前回のツルニンジンをツリガネニンジンだと思い込んでいた私・・・
↑これはホタルブクロの仲間だと思っていました・・・調べたらホタルブクロもキキョウ科でしたし・・・
うーんお花ってよく似てるからムツカシイなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/7e867978b23923a9ce3762828c985517.jpg)
ワレモコウ バラ科
ワレモコウってバラ科なんだ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
それにどアップは見慣れないね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
みーちゃんはこの写真見て、ちょっと気持ち悪っって言ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
なんて失礼なっ ・・・まぁわからないでもないけどさ・・・
確か、母がドライフラワーにしてたから覚えたお花。
私の好きな花の1つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
なんか好きなんですよね~吾亦紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/fc51679210509a79fbfe3d5a62a218c9.jpg)
シモツケソウ バラ科
水滴でキラキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
上のほうはこのシモツケソウの群生が増えてきます。
赤とピンクでとっても見ごたえがありました。
それでは皆さんの集合写真をどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/964ebb64678ea185c68bd37fefeb1680.jpg)
あぁっ ほんとに 晴れいていたらなぁ・・・ (相変わらず くどいっ!)
吾亦紅さんがやっぱり目に付いてしまう私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
次回は、猛毒で有名なあのヒトの登場ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)