もう一週以上前になりますが、こうちゃんが入園する幼稚園で、入園説明会がありました。
制服の採寸&注文もあるので、あっくんはじいちゃんばあちゃんに預けて(その節はありがとうございました)こうちゃんと二人で行ってきました。
最初は親子別れて、子供は先生たちと教室で遊んで待ってもらい、親はホールで説明会。
お母さんと別れられない子もいるし、説明会の途中で教室からスゴい泣き声も聞こえてきたりしました。
説明会終了後、教室へ行ってみると、我先に!と部屋を飛び出してお母さんを探す子達!
こうちゃんはどこかなーと探してみると、先生とお話してました。
私と目が合うと
「おかあさんだーー
」
と笑顔をみせてくれたのですが
人をかき分けて、目の前に来たときには
「おがあざーん
」
と号泣になっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
泣きながら、ちょっぴりさびしかったと教えてくれました。
それに途中で1回泣いちゃったとも言ってました。
最初に別れるとき、私の話を聞かずに教室に飛び込んで行ったので、途中で私がいないことに気がついたのかもしれません。
そうならないように、肩をたたいてしっかり言ったんだけど、おもちゃに夢中で全然聞いてなかったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
しっかりしてきたと思う反面、こういうことがあるとまだまだ3才だもんねーと感じます。
お兄ちゃんになって我慢しなきゃならないことも増えてるから、こんな時くらいしっかり抱きしめてあげなくてはと思います。
あっくん預けててよかった。
それから制服などの試着を・・・全然っしてくれなくて、服を持って追いかけ続けること1時間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
(広い場所でやったので、お友達と走り回って走り回って・・・
)
試着に呼ばれたのは早かったのに、終わったときは最後から5番目くらいでした・・・疲れた・・・
もう後半は適当でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
この状態で、逃走癖のあるあっくんがいたとしたら、試着なんてほぼできなかったと思います。
やっぱり預けててよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2653.gif)
じいちゃんばあちゃんっホントにありがとうございましたっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
そして、これから入園まで私はせっせと縫い物をしなきゃなりません。
手さげ袋、くつ袋、食事袋、着替え袋、歯ブラシ袋、マスク入れ、ランチョンマット、ティッシュケース
すぐにいるものといらないものとありますが・・・
なまじできるだけに、変にこだわって時間がかかりそうです。
といいつつ、パネルプリントされたこうちゃん好みの生地を見つけたので、凝った出来にはならないです。
他にも名入れとか沢山あるので準備しておかねばのー
縫い物は楽しみだけど、その他準備に漏れがないよう気をつけないとねっ
制服の採寸&注文もあるので、あっくんはじいちゃんばあちゃんに預けて(その節はありがとうございました)こうちゃんと二人で行ってきました。
最初は親子別れて、子供は先生たちと教室で遊んで待ってもらい、親はホールで説明会。
お母さんと別れられない子もいるし、説明会の途中で教室からスゴい泣き声も聞こえてきたりしました。
説明会終了後、教室へ行ってみると、我先に!と部屋を飛び出してお母さんを探す子達!
こうちゃんはどこかなーと探してみると、先生とお話してました。
私と目が合うと
「おかあさんだーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~16.gif)
と笑顔をみせてくれたのですが
人をかき分けて、目の前に来たときには
「おがあざーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~18.gif)
と号泣になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
泣きながら、ちょっぴりさびしかったと教えてくれました。
それに途中で1回泣いちゃったとも言ってました。
最初に別れるとき、私の話を聞かずに教室に飛び込んで行ったので、途中で私がいないことに気がついたのかもしれません。
そうならないように、肩をたたいてしっかり言ったんだけど、おもちゃに夢中で全然聞いてなかったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
しっかりしてきたと思う反面、こういうことがあるとまだまだ3才だもんねーと感じます。
お兄ちゃんになって我慢しなきゃならないことも増えてるから、こんな時くらいしっかり抱きしめてあげなくてはと思います。
あっくん預けててよかった。
それから制服などの試着を・・・全然っしてくれなくて、服を持って追いかけ続けること1時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
(広い場所でやったので、お友達と走り回って走り回って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
試着に呼ばれたのは早かったのに、終わったときは最後から5番目くらいでした・・・疲れた・・・
もう後半は適当でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
この状態で、逃走癖のあるあっくんがいたとしたら、試着なんてほぼできなかったと思います。
やっぱり預けててよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2653.gif)
じいちゃんばあちゃんっホントにありがとうございましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
そして、これから入園まで私はせっせと縫い物をしなきゃなりません。
手さげ袋、くつ袋、食事袋、着替え袋、歯ブラシ袋、マスク入れ、ランチョンマット、ティッシュケース
すぐにいるものといらないものとありますが・・・
なまじできるだけに、変にこだわって時間がかかりそうです。
といいつつ、パネルプリントされたこうちゃん好みの生地を見つけたので、凝った出来にはならないです。
他にも名入れとか沢山あるので準備しておかねばのー
縫い物は楽しみだけど、その他準備に漏れがないよう気をつけないとねっ