初詣翌日、パンクした話や
修理後、岡山に移動して過ごした話を書いていたのだけど
消えてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
バックアップとる前でして・・・
気がつくと、2月も下旬にさしかかり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
なにかと、焦っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
気分を変えて、1月の参観の話。
1日目、年長こうちゃんから。
まず園庭でリレー大会!
今回は男女混合でした。
こうちゃんはとってもいい走りを見せてくれましたが
チームは途中でバトンを落としてしまい、残念ながらドベの3位でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
次は教室に入って、お鍋給食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2384.gif)
昨年も記事に書きましたが、再度ご説明。
幼稚園伝統のお鍋給食。
各自、小鍋が準備され、うどんをメインに色んな具が入っています。
年長は子供たちが着席してから火をつけたようです。
親が入ったときにはメラメラと燃えておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
昨年はあっくんも食べたがって、かなり分けてもらったけど
今回は一人でぜーんぶ平らげちゃいました!
一口だけ私も食べさせてもらいました。
相変わらずの美味しいお出汁![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/01e0eb70ea3b935958e52d29ee756f71.jpg)
↑こちらは幼稚園に飾ってあったこうちゃんの作品ですっ
二日後、あっくんの参観。
年少さんは、私も初経験のレクレーション!
これまた幼稚園伝統の、袋かぶせ!
園児は大きな紙袋を頭からかぶり、しゃがみます。
袋にはのぞき穴があって、目だけが見えるようになっています。
でも、赤や黄色のセロハンが貼ってあって
ほんとによく見ないとわからないんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
少し前までは立ってやっていたらしく、靴でわかるよと教えてもらってたんだけど
先生たちも改良してきているようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
しかも、2クラスをごちゃ混ぜ。これも改良点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
先生「子供たちには声を出さないよう、しっかりと指導しております
」
ですよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
よーいドンで我が子を探します!!
目だけで判断するのは、結構難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2380.gif)
同じクラスのお友達を見つけるも、なかなかあっくんが見つかりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2444.gif)
はやく見つけてあげたい!
しっかり目を見て探してるのに、スルーしてしまったらかわいそすぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2380.gif)
あー見つけてるママ達がたくさん!!
間違えちゃって、袋を被せなおしてるママも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
心は焦るばかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
そして、初めてあっくんぽいと思う袋を発見!
特に反応がない・・・こっこれも先生の指導なのか!?
ゆーっくりと、恐る恐る袋を持ち上げて
上靴の名前を見るとー
大正解![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
やったーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
スポーンと紙袋を全部取ると、超笑顔なあっくんが出てきましたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
抱き合う二人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
「おかーさーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
むつかしかったでしょー
」
ほんと、難しかったよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
スルーしなくてよかったー
自力で見つけれて、めっちゃ嬉しかったわぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
それから、お鍋給食~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/7a195ff6b01d18f2e4d6125a0587b2ce.jpg)
いっただきまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/6a9c6832f36253fa93b3cdd5492d3b56.jpg)
おにぎりどうぞ
「おかあさんにもあげるね」と前々から言ってくれてたあっくん。
早速、おにぎりを半分もくれました。
前からだけど、あっくんは食いしん坊のわりに、大好きなものでもわけわけしてくれるんです。
断っても大抵はどうぞってしてくれるから
喜んでいただいてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/69304d6c30ac9ddb7fee7f525dcd38d3.jpg)
あー
刺しちゃダメダメ
もりもり食べて、あっという間に完食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2384.gif)
「おかわり!」
残念ながらお鍋給食のときは、おかわりはないのです・・・
仕方なく、お茶をおかわりしてましたけどねー
子供たちも楽しみにしていた参観日。
しっかり楽しめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
この参観期間の3日間、参観が無い学年はお弁当。
つまり、私の場合3日連続お弁当を作らなきゃならないわけで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
凝ったことはしないんだけど
いつも週一なのでね、気分的な問題ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
修理後、岡山に移動して過ごした話を書いていたのだけど
消えてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
バックアップとる前でして・・・
気がつくと、2月も下旬にさしかかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
なにかと、焦っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
気分を変えて、1月の参観の話。
1日目、年長こうちゃんから。
まず園庭でリレー大会!
今回は男女混合でした。
こうちゃんはとってもいい走りを見せてくれましたが
チームは途中でバトンを落としてしまい、残念ながらドベの3位でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
次は教室に入って、お鍋給食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2384.gif)
昨年も記事に書きましたが、再度ご説明。
幼稚園伝統のお鍋給食。
各自、小鍋が準備され、うどんをメインに色んな具が入っています。
年長は子供たちが着席してから火をつけたようです。
親が入ったときにはメラメラと燃えておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
昨年はあっくんも食べたがって、かなり分けてもらったけど
今回は一人でぜーんぶ平らげちゃいました!
一口だけ私も食べさせてもらいました。
相変わらずの美味しいお出汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/01e0eb70ea3b935958e52d29ee756f71.jpg)
↑こちらは幼稚園に飾ってあったこうちゃんの作品ですっ
二日後、あっくんの参観。
年少さんは、私も初経験のレクレーション!
これまた幼稚園伝統の、袋かぶせ!
園児は大きな紙袋を頭からかぶり、しゃがみます。
袋にはのぞき穴があって、目だけが見えるようになっています。
でも、赤や黄色のセロハンが貼ってあって
ほんとによく見ないとわからないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
少し前までは立ってやっていたらしく、靴でわかるよと教えてもらってたんだけど
先生たちも改良してきているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
しかも、2クラスをごちゃ混ぜ。これも改良点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
先生「子供たちには声を出さないよう、しっかりと指導しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2418.gif)
ですよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
よーいドンで我が子を探します!!
目だけで判断するのは、結構難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2380.gif)
同じクラスのお友達を見つけるも、なかなかあっくんが見つかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2444.gif)
はやく見つけてあげたい!
しっかり目を見て探してるのに、スルーしてしまったらかわいそすぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2380.gif)
あー見つけてるママ達がたくさん!!
間違えちゃって、袋を被せなおしてるママも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
心は焦るばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
そして、初めてあっくんぽいと思う袋を発見!
特に反応がない・・・こっこれも先生の指導なのか!?
ゆーっくりと、恐る恐る袋を持ち上げて
上靴の名前を見るとー
大正解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
やったーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
スポーンと紙袋を全部取ると、超笑顔なあっくんが出てきましたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
抱き合う二人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
「おかーさーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
むつかしかったでしょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
ほんと、難しかったよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
スルーしなくてよかったー
自力で見つけれて、めっちゃ嬉しかったわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
それから、お鍋給食~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/7a195ff6b01d18f2e4d6125a0587b2ce.jpg)
いっただきまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/6a9c6832f36253fa93b3cdd5492d3b56.jpg)
おにぎりどうぞ
「おかあさんにもあげるね」と前々から言ってくれてたあっくん。
早速、おにぎりを半分もくれました。
前からだけど、あっくんは食いしん坊のわりに、大好きなものでもわけわけしてくれるんです。
断っても大抵はどうぞってしてくれるから
喜んでいただいてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/69304d6c30ac9ddb7fee7f525dcd38d3.jpg)
あー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
もりもり食べて、あっという間に完食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2384.gif)
「おかわり!」
残念ながらお鍋給食のときは、おかわりはないのです・・・
仕方なく、お茶をおかわりしてましたけどねー
子供たちも楽しみにしていた参観日。
しっかり楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
この参観期間の3日間、参観が無い学年はお弁当。
つまり、私の場合3日連続お弁当を作らなきゃならないわけで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
凝ったことはしないんだけど
いつも週一なのでね、気分的な問題ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)