●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

小旅行●佐田岬

2005年09月28日 15時59分23秒 | 
ぐっもーにーん

ちょっとうす曇ですが、まぁまぁのお天気

2日目は、本来予定に入っていなかった佐田岬に行くことにしました。

ご覧のとおり松山からでもかなりの距離があります。

かなり無謀です。

高速と下道、岬の先端まで歩くので

松山⇔佐田岬は約3時間

図1.愛媛県佐田岬
八幡浜というところから、半島に突入します。

地図上では想像もできないような、山々です。

ほんとに、北も南も海に囲まれている場所とは思えません。


海が大きく見え始めたころ、

自分たちが山の尾根沿いの高~いところを運転しているのがわかります。

ちょっともやってたけど、なかなか良い眺め


駐車場についたら、岬の先端にある灯台までは徒歩

かなりの強風なので、木も背丈が低くて

ゆがんでしまってます。(このじゃわかりにくいね)

写真1.みーちゃんと木のトンネル

木のトンネルは木陰になっててとてもすずしい

灯台から帰ってくるときはかなりの上り坂だったから、

しんどかったけどね・・・


写真2.佐田岬の灯台、豊後水道、今日の昼食

灯台から広がる海が豊後水道です。

(灯台の下の階段に座っているのは私

豊後水道は、大分県との県境。

写真にも大分がちゃんと写ってますね

太平洋側からと日本海側からと、

潮が流れ込んでぶつかっているのよくわかります。

豊後水道で捕れたは・・・

大分の港にあがった関サバ関アジが有名ですが、

愛媛の三崎漁港であがった岬(はな)サバ岬アジといいます。

同じところで捕れた魚なのに、港が違うだけで

関サバ関アジは高級魚でした。

だから、こっちでも名前をつけたということだそうです。

もちろんお昼にはそれをいただきました~

新鮮だからもちろん生臭くはないし

なんといっても甘いっっ

刺身があま~いっ!!

絶品ですた



最新の画像もっと見る

コメントを投稿