昨年から欲しいと思っていた、アームウォーマーがようやく完成しました~
みーちゃんからの誕生日プレゼントの一つピヨもデビュー
初アラン模様に挑戦です
子供のころセーターを見ては、
どうしてこんな風に模様が交差しているのか、不思議で不思議でたまらなかった・・・
やっとそれを自分の手で作る日がやってまいりました
アラン模様最初の1段目はちゃんと図案どおりに編めてるか不安で不安で
でも数段編むとちょっとずつ形が見えてきて
1模様編んだ時には、もう感動です~~
モコモコふわふわとちゃんと編めてるし~
ちゃんと交差してるし~
かなりのお気に入りが出来上がりました~~
ピヨピヨ
初めの片方を編んでるときは、図案とにらめっこでしたけど
もう片方を編む時は、頭に入ってたのでサクサクと編み進むことができました。
アラン模様って楽しいっ
これで今年の冬は、PC触るときも車の運転する時も
手首をホカホカ暖めることができます~楽しみっ
では今回の使用。。。
参考にした本は冬のニット小ものに掲載されていたアラン模様のロンググローブ。
つまり長い5本指手袋でした。
アレンジした箇所は、アラン模様1模様分短くしました。
親指は指きり。後の指はナシにして、1目ゴム編み6段で終わらせました。
使用糸はハマナカ ソノモノ<合太>no.2です。
↑あの本での使用糸は超高級品(1玉¥1,000↑)だったのでぇ・・・
似たようなゲージの糸を探してコチラに決定しました。
あーあと・・・初4号針を使用しました。(ゴム編みの部分だけ)
編み物が大好きなおばあちゃんから、沢山棒針を譲り受けて
細いものは6号までありました。(本体はこれで編みました)
最初はこんな細い針で編むことは無いだろうと思っていたけど
ついにそれを越えてしまいました・・・
もうこれ以上は細くならないと思うけど・・・
【参考】
ハマナカ Sonomono -ソノモノ- 合太 col.2
冬のニット小もの
みーちゃんからの誕生日プレゼントの一つピヨもデビュー
初アラン模様に挑戦です
子供のころセーターを見ては、
どうしてこんな風に模様が交差しているのか、不思議で不思議でたまらなかった・・・
やっとそれを自分の手で作る日がやってまいりました
アラン模様最初の1段目はちゃんと図案どおりに編めてるか不安で不安で
でも数段編むとちょっとずつ形が見えてきて
1模様編んだ時には、もう感動です~~
モコモコふわふわとちゃんと編めてるし~
ちゃんと交差してるし~
かなりのお気に入りが出来上がりました~~
ピヨピヨ
初めの片方を編んでるときは、図案とにらめっこでしたけど
もう片方を編む時は、頭に入ってたのでサクサクと編み進むことができました。
アラン模様って楽しいっ
これで今年の冬は、PC触るときも車の運転する時も
手首をホカホカ暖めることができます~楽しみっ
では今回の使用。。。
参考にした本は冬のニット小ものに掲載されていたアラン模様のロンググローブ。
つまり長い5本指手袋でした。
アレンジした箇所は、アラン模様1模様分短くしました。
親指は指きり。後の指はナシにして、1目ゴム編み6段で終わらせました。
使用糸はハマナカ ソノモノ<合太>no.2です。
↑あの本での使用糸は超高級品(1玉¥1,000↑)だったのでぇ・・・
似たようなゲージの糸を探してコチラに決定しました。
あーあと・・・初4号針を使用しました。(ゴム編みの部分だけ)
編み物が大好きなおばあちゃんから、沢山棒針を譲り受けて
細いものは6号までありました。(本体はこれで編みました)
最初はこんな細い針で編むことは無いだろうと思っていたけど
ついにそれを越えてしまいました・・・
もうこれ以上は細くならないと思うけど・・・
【参考】
ハマナカ Sonomono -ソノモノ- 合太 col.2
冬のニット小もの
めっちゃ不思議でしゃーない{ショック}
ドリームでモコモコの毛糸見つけたからマフラー作りたいと思ったけど・・・なんだか・・・思っただけになってる(笑)
最初の目を作るのから理解不能やった(>。<)
私にはこんなんでけへんのんかなぁ???????
おせーて{キラリ}
こんにちわ~{晴}
モコモコマフラー良いぢゃないですか~{キラリ}
今年はまだ温かいので、今からでも間に合いますよっ!
ワタシも最初は作り目理解不能でしたよ~{汗}
でも、本と自分の手元を交互ににらみながら
間違えないようにゆぅ~~っくりやって
何回か繰り返してると手が覚えてくれますヨ{YES}
ガンバッテくださいっ!
サマンサ バッグ http://www.watchsvinterper.com/