GW前から、バタバタしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
まったくアクセスせず・・・
実家に帰って、すぐ戻ってきて、
高知に旅行。
1日休憩して、みーちゃん実家へ。
次の日はまたまた自分の実家に立ち寄って、そのまま帰宅。
また次の日に映画鑑賞etc
最終日は、早朝からみーちゃんを仕事へ送り出し・・・
楽しかったり、忙しかったり、めまぐるしいです。
今回はかるーくご紹介・・・
まず高知。
四国制覇の最後の県です。
ちょろっと鍾乳洞とかには行ったことあるんですが
市内や、四万十川とかいったことなかったので。
初めは高知城へ
ちょうど大河ドラマ『功名が辻』のフェアをやっていました。
それからたまたま日曜だったので、そのまま追手筋の日曜市へ。
お城に近い方にステキな雑貨屋さんを発見!!
大半をそこですごしました・・・
その日の夜は市内で名物鰹のたたき&お酒をちびちび
そうそうっ
お酒といえばっ
行ったお店に芋焼酎の『赤霧島』発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
『黒霧島』はコンビにでも売ってるメジャーな焼酎ですが
『赤霧島』は芋の収穫量が少ないそうで、なかなか手に入りません。
九州にいたらすぐなんだろうケド・・・
みーちゃんによると、
『黒霧島』は『霧島』のきっつい香りを抑えた焼酎だそうです。
赤霧と黒霧を飲み比べてみると・・・
赤霧は黒霧に比べて香りが立ってるのに、口当たりはマイルド
黒霧はやはり香りは抑えてあるけど、赤霧よりカツンときまた
好みだと思いますが、香りが立ってて飲みやすい赤霧はお勧めです。
やっと赤霧飲めたよ~
ネットで買おうと思ってたからちょっと満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
はっ
旅行日記なのに、焼酎記録になってる・・・
えっと、次の日は桂浜まで下って、海沿いを中村方面へ(足摺岬の方)
途中でこんなちょっと怖い看板(?)を発見したのでパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/a3764d3f1f00e7ca976af1debdac20b7.jpg)
今にも動きそうなくらいリアルでした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
こう・・・家がイセエビに襲われてる感じに・・・
ずーっとドライブで四万十川をみたり
『ごり丼』っていう川魚(だとおもうけど)の卵とじ丼も食べました。
残念ながら写真に収めれなかったんだけど
さすが高知!!
鯉のぼりならぬ『鰹のぼり』が空を泳いでました・・・
やたら青い鯉が並んでるな~っておもったら
縞模様の鰹でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
またある日は、
お互いの実家に帰る途中に、また立ち寄ってしまいました。
Zガンダム・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/5ea8c6889b6ff218bb37df7d442e5812.jpg)
2回目なんですけどね。
7mもあるんですよこれ。
人も乗れるようになってるとか。
しかも個人で作られたとか。
道の駅にどーんと立ってるんですけど
見に来てる人は子供から、男3人組までいろいろです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
それからいろんなところで藤祭りをしてました。
でもまだ2部咲き位で房の先まで咲いてませんでした。
今年は少し時期が遅れてるみたいです。
かるーくとか言いながらごちゃごちゃ書いちゃいましたね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
まったくアクセスせず・・・
実家に帰って、すぐ戻ってきて、
高知に旅行。
1日休憩して、みーちゃん実家へ。
次の日はまたまた自分の実家に立ち寄って、そのまま帰宅。
また次の日に映画鑑賞etc
最終日は、早朝からみーちゃんを仕事へ送り出し・・・
楽しかったり、忙しかったり、めまぐるしいです。
今回はかるーくご紹介・・・
まず高知。
四国制覇の最後の県です。
ちょろっと鍾乳洞とかには行ったことあるんですが
市内や、四万十川とかいったことなかったので。
初めは高知城へ
ちょうど大河ドラマ『功名が辻』のフェアをやっていました。
それからたまたま日曜だったので、そのまま追手筋の日曜市へ。
お城に近い方にステキな雑貨屋さんを発見!!
大半をそこですごしました・・・
その日の夜は市内で名物鰹のたたき&お酒をちびちび
そうそうっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
行ったお店に芋焼酎の『赤霧島』発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
『黒霧島』はコンビにでも売ってるメジャーな焼酎ですが
『赤霧島』は芋の収穫量が少ないそうで、なかなか手に入りません。
九州にいたらすぐなんだろうケド・・・
みーちゃんによると、
『黒霧島』は『霧島』のきっつい香りを抑えた焼酎だそうです。
赤霧と黒霧を飲み比べてみると・・・
赤霧は黒霧に比べて香りが立ってるのに、口当たりはマイルド
黒霧はやはり香りは抑えてあるけど、赤霧よりカツンときまた
好みだと思いますが、香りが立ってて飲みやすい赤霧はお勧めです。
やっと赤霧飲めたよ~
ネットで買おうと思ってたからちょっと満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
はっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
えっと、次の日は桂浜まで下って、海沿いを中村方面へ(足摺岬の方)
途中でこんなちょっと怖い看板(?)を発見したのでパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/a3764d3f1f00e7ca976af1debdac20b7.jpg)
今にも動きそうなくらいリアルでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
こう・・・家がイセエビに襲われてる感じに・・・
ずーっとドライブで四万十川をみたり
『ごり丼』っていう川魚(だとおもうけど)の卵とじ丼も食べました。
残念ながら写真に収めれなかったんだけど
さすが高知!!
鯉のぼりならぬ『鰹のぼり』が空を泳いでました・・・
やたら青い鯉が並んでるな~っておもったら
縞模様の鰹でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
またある日は、
お互いの実家に帰る途中に、また立ち寄ってしまいました。
Zガンダム・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/5ea8c6889b6ff218bb37df7d442e5812.jpg)
2回目なんですけどね。
7mもあるんですよこれ。
人も乗れるようになってるとか。
しかも個人で作られたとか。
道の駅にどーんと立ってるんですけど
見に来てる人は子供から、男3人組までいろいろです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
それからいろんなところで藤祭りをしてました。
でもまだ2部咲き位で房の先まで咲いてませんでした。
今年は少し時期が遅れてるみたいです。
かるーくとか言いながらごちゃごちゃ書いちゃいましたね・・・
こんちわ~
ね~すごいですよねガンダム。
ちなみにガンダムは岡山県の「久米の里」というところにあります。
いつでも見られそうな感じするんですが、
営業時間が終わるとぴっちりシャッターが閉まっちゃうらしいです{涙}
香川のうどんは{グッド}ですよ~
まだまだめぐりきれてないのが現状ですが・・・
こんなの 作っちゃう人がいるんだ~
四国には行った事がないので とっても興味津々に
読ませて頂きました。
本場の讃岐うどんを食べてみたい。