●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

お鍋給食と結婚式

2016年02月04日 15時56分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
インフルでドタバタしてたので書き忘れてたコト。

11月から毎月やってるリレー大会(毎回見学可)
1月はその後、幼稚園伝統の『お鍋給食』たるものがありました。
親も味見程度ですが食べてOK(子供が残した人はがっつり)

お鍋


給食のおばちゃんと先生達が火をつけて消えるまで、子ども達は園庭で遊んでたようです。
こうちゃんはこの日お当番さんだったので、お皿とレンゲを並べるお手伝いをしたそうですよ。


うどんが結構な量入ってます。

あっくんにはお弁当を持ってきました。

お弁当のおにぎりがなくなった後、マイ箸でこうちゃんのうどんを横から搾取してました。
・・・結構食べてたなぁおにぎり3つも入れてたのに!!

幼稚園ではちゃーんと出汁をとってるので、激ウマーなお鍋です。
おつゆまでみんな飲みほしちゃいますから。


それから3日後の土曜日、担任の先生の結婚式がありました
近くにある、お城みたいな素敵な式場で
サプライズでフラワーシャワーに参加させてもらいました!

待機中の園児たち

ネクタイは借り物デス

お鍋給食のときに、子どもたちからのメッセージカードとプレゼントの品を先生にプレゼント
当日は式場の人とこっそり打合せして、フラワーシャワーのときに並ばせてもらいました。
扉を開けた瞬間、子ども達が並んでて先生はビックリ&涙~
私も、先生のドレス姿と幸せオーラを頂いて涙ぐんでしまいましたー
フラワーシャワーの後、特別に園児たちと新郎新婦で写真撮影
素敵な花嫁さんでしたっー!

・・・そして次の日の夕方から、こうちゃんが発熱したのでした
あっその前の結婚式前日に私が発熱してるんですけどね・・・
(『頭いたいでーす』の記事参照)



私とあっくん 分離の結果

2016年02月03日 23時29分07秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
言いまつがいの少ないあっくんですが
最近、私のツボにはまったのが
「もしかも~」
訳→もしかして
です。
たまりません

そんな、かわいいあっくん
プレ保育で母子分離が本格的に始まりました。

家で幼稚園の体操ズボンを履かそうとしたら
断固拒否
お弁当食べれるよ~と言っても
食べない!の一点張り。

なんとかなだめすかして、幼稚園までたどり着き
玄関で先生にひきわたそうとすると
ぎゅぅーっと手を強くにぎって
「イ゙ヤ゙ー
と一暴れ。

3時間後迎えに行くと、
とても良い笑顔でその日やったことや
お弁当全部たべたーなどなど報告してくれます。
楽しかったようなのに
またプレの日に体操ズボン履かそうとすると・・・ふりだしに戻るって感じです

まー最初はこんなもんでしょ

春から毎日行くようになったら、毎朝バトルが始まるんだろうなぁ(覚悟しとかねば)

今の幼稚園では、入園したての頃は年長さんが門からクラスまで連れていってくれるそうで
ウチの場合はこうちゃんが年長になるので
こうちゃんにまかせる感じになっちゃいそうです。
泣き叫ぶ園児は先生が連れてくらしいけど、こうちゃんが半ギレになりながらあっくんを連れていく姿が容易に想像できます

あっくんがどんな園児になるか楽しみー


鉄棒のある公園を求めて・・・



インフルエンザその後

2016年02月02日 11時01分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
私から始まった我が家のインフルエンザは、こうちゃん発熱の2日後、あっくんとみーちゃんにもきちんとうつり、のべ1週間と2日で終息いたしました・・・
やっと月曜から通常運転になりました

こうちゃんは吐き気が酷くて、食欲もないし薬(インフルエンザ薬)を飲んでもすぐ吐いちゃって、もう一度飲ませた方が良いのか先生に相談
薬よりも吐くことによる脱水が心配なので、来院してみては?とのことで
病院で点滴することになりました。
ついでに血液検査もしたら、食べれてないので低血糖にもなってて、ブドウ糖も入れてもらいました。
血管の元気がなくなってたそうで、2回もちっくん
手の甲付近という痛そうなとこなのに、全然泣かないこうちゃん!男前です
点滴開始から10分。
みるみる顔色がよくなり、それにつれて口数もどんどん増えて
あっくんと言い争いをするほどに
点滴が終わるとすっかり元気になりました
脱水と低血糖の恐ろしさよ・・・
先生に相談してよかった・・・点滴してなかったらホントに倒れてたかもしれません
帰りにポカリ買って帰りましたっ
(赤ちゃん用ポカリを飲ませてたけど、糖分足りてなかったら困るのでね)


この日の夜中、寝てるあっくんが発熱してるのに気がつきました。
38℃こえてたので、あわててけいれん止めを投入!
朝起きたら、2回目のけいれん止め入れようと思っていたのに、熱が下がってました。
食欲はいつもの半分くらいだったけど、熱がないので様子見。
お昼寝後、起きてきたあっくんの顔を見てガックリ
再発熱してました。
すぐ病院に行って検査すると、インフル陽性。
熱も高かったので、ここで2回目のけいれん止めを入れてもらいました。
はやく薬を飲めたお陰か、こうちゃんほど症状はひどくならなかったです。

帰宅後、みーちゃんから電話。
『なんかヤバイ。20時までやってる病院教えてa』

というわけで、全員インフルエンザになってしまいました

結局私はインフルの診断を受けてないわけですが、最初の私で診断がついてれば
インフル薬で押さえられて、みんなにうつらなかったんではないかなーとおもうんだけど・・・
検査で陰性だったんだから仕方ないかa

逆算して考えると、幼稚園のマラソン大会が感染元だったかもー