「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



コメを噛めさんのブログから、sa89a.netさん
USB-Blasterもどきというものがあることを知る。

18F2550を1個だけで…こりゃ便利だな。

おいらはこの間パラレル経由のbyteblaster
作っちゃったばかりだからすぐには手を出さない
にしても、そのうち作ってみたいところだな。

そういえば、クロック源はセラロック20Mhzに
なっているけど、USBってセラロックでちゃんと
動くのかな?

速度が少し遅いっぽいことが書かれていますが、
全然気にしません。書き込みに何時間も何日も
かかるっていう訳じゃないんだし。
凄くイイカンジです。

制作費約1000円っていうのもいいですね。


実験に使っているのは、おいらがこの間買ってきた
オプティマイズのMAX2CPLDボードと一緒
ですね。それはなにしろ安心です。


(有)ヒューマンデータさんの実験によると、
ASモードもOKですか。うーん、べんりだな。

この程度の回路ならいちいちプリント基板起こさ
なくても、ユニバーサル基板でもそれほど
苦労しないでしょう。
オプティマイズのMAX2基板とあわせたら、
入門用としてイイカンジかも。



コメント ( 0 )




いつか出てくるだろうと思ってたんだけど、
秋月の通販サイトにATMEGA168P-20PUが登場!

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03033/

mega168ではなくピコパワー版のmega168Pなのね…。
まぁ、arduinoとして使う分には特に問題はない
でしょう。なにより300円って言うのはグーだな。

14個なら単価270円か。どうせ使いそうだから、
まとめて買っちゃっても良いかも。

duemilanoveからはmega328に移りつつある感じ
だけど、おいらならmega168でも容量が充分だし、
arduinoに限らず色々使えて便利なパッケージ
だから、たくさん置いておいても困らない
代物だな。


と、似たようなことを考えて以前mega8やmega48
を大量に買いこんだまま道具箱にまだ結構
残っているのは忘れたことにしよう…(^_^;)




コメント ( 0 )




makeブログで紹介されていたミント缶カリンバ。
http://jp.makezine.com/blog/2009/06/minty_kalimba.html

なるほどね。これはシンプルだけど良くできてるな。
ピックアップには普通の圧電素子を使っているんだな。

良くできた設計だな。




コメント ( 0 )