駅を降りて夕飯を食ってる隙に一気に土砂降り。
その頃の様子をアメッシュで見てみると…
こんな惨状。真っ赤っか。っつーか、ここどこだ!?
地図がマトモに見えん…
屋根つきのアーケードで足止めを食ってたんだけど、
屋根の隙間からしぶきが降ってくる…これじゃぁあまり
役に立たんなぁ…
仕方ないので、こういうときはお茶しながら本を読むに
限る。今日は久しぶりに交流の回路計算―家庭教師
シミュレーションによるを取り出す。幸か不幸か読む時間
には事欠かない。一気に読んで、記号法による交流回路
計算について頭の筋トレ。慣れてきた感じがするなぁ。
やっぱ、リクツの次はドリルなのだ。アタマで考える
んじゃなく、手が勝手に動いて初めて道具といえるのだ。
それにしてもこの本は結構いいなぁ。アレコレ交流関係の
本を買ったけど、もしかしたらこれ1冊だけでも入門から
練習まで兼ねてしまうんじゃないかな。
雨が小ぶりになって、家に帰ってニュースを見てみると
こんな記事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00001003-yom-soci
板橋付近は107mmかぁ。さすがにオイラがいた辺り
はそれほどでは無かったみたいだけど、降り方から
察するにそれに近かったんじゃないかな?側溝から
水が溢れてアーケードの商店街まで川になってるし、
雨音はパチンコ屋の中より大きいし。
集中豪雨で足止め食ったのは今年2度目。しばらくは
こんな集中豪雨が要警戒だな。
さて、これからブラウザとメーラのバックアップを取って、
新しいマシンを組み立てて、windows7を入れて…
と、引越し作業を行いたいところ。どうなることやら…
マトモに使えるようになるまで、心配だなぁ。心配だなぁ。
(大切なことなので、2回言いました)
ネットに繋がない古いノートには相変わらず2000の環境
を残しておくにしても、とりあえず長いことメインで
使ってきた2000とはとうとうお別れ。
こんなに軽くて、おせっかいもほとんど無いシンプル
OSはもう出てこないだろうな…勿体無いな…。
|
|
|