梅雨空、集中豪雨と、お星様に縁遠い季節なわけ
だけど、プラネタリウムなら雲の影響は無し。
ってことで、プラネタリウムといえば、フリーの
ソフトといい、webサイトの情報量といい、
やっぱりつるプラ↓
http://homepage2.nifty.com/turupura/
が圧巻なわけだけど、ふと今日探していて、ナカナカ
なソフト発見。
http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html
Stella Theater Lite。
UIが良く出来ててなかなか使いやすい感じ。
作者のプロファイルを眺めてみると、MSXから
入った人ですか。しかもその当時からプラネタリウム
ソフトを作っていたんだなぁ。あたまが下がります…
見た目が奇麗、操作がしやすいって点でかなりスグレモノ。
ステラナビゲータに近い操作性かな…動作も軽い。
ただ、情報量はやっぱつるプラかな。つるプラは圧巻だな。
どちらにしても良く出来ててアリガタイ。
|
|
|