「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



いろいろ物色中。

ここんところ忙しかったせいもあり、しばらく工作を
できてない感いっぱいなので、ここのところ少しその
反動が出てる感。

色々作りたいモノがあるわけだけど、そのうちの一つ
は例のエレウケだったり、その他MIDI関係のもの
があったり。で、一方PCをwindows7機に
移行しているさなかなんだけど、windows7に
なっちゃったら、2000やXP用のシリアルMIDI
ドライバが動かなくなるだろうから、その代替を考えて
置かないといけないわけ。

とりあえずPCにMIDI機器を接続するなら、2000
が入れたままになってる古いノートPCにも、新しい
windows7機(32ビット、64ビットとも)にも、
どちらも対応できるUSB-MIDI変換ケーブルが
あるといいんだけど、この間見つけてショッピングカート
に入れてあるのがAlesisのMIDIケーブル
ちゃんと64ビット対応でいながら、YAMAHAやローランド
よりも随分安い。

この手のモノは何だかんだでちゃんと動けばいいや…って
モノだろうし、windows7の32ビット版、64ビット版の
ドライバが揃ってるので、もうこれでいいんじゃ無い?
って思う。
どうせwindow7がサポート切れになる頃にはまた
買い換えだろうし。

で、こんなのをショッピングカートに入れて置いたら、
amazon君からお勧め。AKAI LPK25
キーボード・マガジン すぐ歌えるコード進行ネタ帳

LPK25は、レビューを読んでみるにnanokeyよりもタッチが
いいらしい。ちゃんとベロシティーがセンスできる…と。
ほぅ。いいな。コイツとマイコンを繋ぎたい。OTGで
直接繋いで遊べたらなぁ。USB-MIDI機器はマイコン
と繋ぐ時に大変なんだよな。USBのMIDIマスター
キーボードをUARTでマイコンに接続するための
変換器とか作ったら便利そうなんだけどな。

一方、コード進行ネタ帳は面白い。
イメージだけを考えておけば、あとはそれに見合うコード
進行を簡単に作れるのはスバラシイ。むしろ高校時代に
読みたかった。これは8月に読もう。


工作といえば、カメラ関係もやりたいんだけど、そういえば
ふと調べ物していて、iアプリ用に面白いもの発見。
http://stamalab.hp.infoseek.co.jp/i/remocon_if/
iアプリで赤外線リモコンをドライブして、ペンタックス用
の赤外線リモコンを携帯で操作しちゃおうっていうアプリ。

残念ながら、オイラのmova機では旨くうごかないっぽい。
近々携帯買い換えたらまた試してみよう。

そういえば、オイラのリモートコントロールFはどこに
行っちゃったんだろうな?探してない時に出てくるのに、
探すとどっかに行っちゃってる…。マーフィーの法則みたい。

丁度、コンパクトデジカメとリモートコントロールFを
使って実験したい題材があるんだけどな…。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする