「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2013年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
無線LAN化
Raspberry Pi
/
2013年01月07日
昨日の、入手したモロモロのパーツ
を使って、
Raspberry Piの設定をやり直してみることに。
まずは、
Raspbian “wheezy”
に2012-12-16版の
2012-12-16-wheezy-raspbian.zip
が出ていたので、
コイツをダウンロードして解凍。
まずはここを参考にして、
http://tnfront.net/?p=1141
同じチップ(GW-USNano2)を使っているので、
有線LAN接続で起動して、同じスクリプトを実行
してみる。
ズラズラーっとメッセージが出るのかと思いきや、
「ブートイメージが新しいみたいだから、このスクリプト
では設定できないよ。gui画面で設定しなおしてね(意訳)」
と出てきた。
ほう。startxでguiを起動。
デスクトップにWi-Fi設定のアイコンがあるねぇ。これか。
自分でコマンドポチポチ打ったり、設定ファイルを
書き換えしたりしないで済むみたい。
Wi-Fi Configアイコンをダブルクリックして起動。
設定画面が出てきたので、適当に操作していったら、
ESSIDやPSKを入れる画面が開いたので、いつもの様に
SSIDとPSKを入力。
DHCPサーバも生きてるはずなので、これでサクッと
動いてくれるはず…
さて、そうは問屋がおろさない。iwconfigで割り
当たったIPアドレスを調べようと思ったものの、
全然割り当たってない…。statusが検索中のまま。
いつまで経っても戻ってこない。
ドングルがそもそも認識されてないの?と思ってlsusbで
見てみると、ちゃんと認識されてる。っていうか、そもそも
Wi-Fi Configのウィンドウ上で「wlan0」ってカタチで
認識されてるんだから、認識されてないはずはないよな。
どこが悪いんだろう?
dhclient wlan0
でDHCPからアドレス取るようにしてみる。
全然返信が
返ってこない。ただの屍のようだ。
タイムアウト。
うーーーーーーーーん。何が悪いのかよくわからん…。
あれやこれや、検索エンジンに頼ってみる。
古めの情報(コマンドラインでシェルスクリプトを
動かして…っていうお話)ばかりヒット。このへんの情報
は、ちょっと前のブートイメージのやつだなぁ。
めげずに色々探ってみる。こんな情報をヒット。
http://www.odin.hyork.net/write/write0650.html
そうそう。オイラも当然この画面で設定したんだけど、
ちょっと操作方法が違うなぁ。スキャンかけて、
見つけたSSID一覧の中から該当のをダブルクリック
してから通信方法とかPSKを設定しろと書いてあるなぁ…
とりあえずその通りやってみる…。
うぉ!検索がサクッと終わって、StatusがCompleted
に変わった!繋がったんじゃん?繋がったんじゃん?
一気に繋がった。
IP addressは相変わらず入ってないので、あらためて
dhclient wlan0で取得に行ってみる。取れた。
これまでの苦労がウソのようだな…。何が悪くて今まで
繋がらなかったんだろう?と思って、色々調べなおして
みる。
どうやら、自分でSSID入力したときに、アルファベット
の大文字/小文字を間違えていたらしい。大文字
じゃないといけないのに、16進の数値だからと思って
小文字で打ってた。小文字でも大丈夫だと思ってたよ…
もう。バカダナァ。大文字の分と小文字の分、2つの
SSIDが登録されてた。小文字の方は削除。
というわけで、おバカな脳ミソが頭蓋骨にマウント
されていることを確認して、無事に設定完了。
IPアドレス指定で、windows上のteratermから無線LAN
経由でSSHでログインしてみる。サクッと出来た。
念のため、一旦シャットダウンしてから、再度起動して、
HDMI画面に接続せず、windowsからSSH経由だけでログイン。
一通りディレクトリリストを眺めたりしてから、再度
シャットダウン。
…問題なし。windows側だけで操作可能になった。
よし、よし。
とりあえず、Raspberry Piにキーボード、マウス、
HDMIケーブルを挿さす必要がなくなったな。
SDカード、無線LANドングル、電源ケーブルだけ
挿しておけば、windows上から一通り操作可能には
なったな。よかった。(※:ブートイメージ入れ替え
のたびに再設定で必要になるだろうけど)
さて、あとはDHCPじゃなく固定IPにしてから、VNCを
使えるようにすれば完璧だな。
ちなみに、外部電源対応のUSBハブを用意したんだけど、
さすがに省電力タイプのドングル(最大1.3Wとのこと)
だったので、本体からの給電で間に合ったみたい。
それにしても、こうやってチョイチョイブートイメージ
が使いやすくバージョンアップされていくのは有り難い
ことだな。感謝。
それにしても、普段からlinux使ってないオイラは、
この程度のことでも結構テンヤワンヤだったりする
よな。いかにguiに飼いならされてるか、かな。
tokoyaさんのツイッターで、
https://twitter.com/tokoya/status/287730541724327936
Ubuntuにこんなディストリビューションがあると
知った。面白そう。zorinって名前を聞くと、つい
007
を思い出しちゃうな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19767691
おぉ、すごい音質の進化!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19755277
新年から相変わらず飛ばすなぁ。
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%80%E3%81%AB%E3%82%80%E3%81%AB%E6%95%99%E6%8E%88
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』