「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2013年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ディープ・パープル
Raspberry Pi
/
2013年01月12日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000085-mycomj-sci
ディープ・パープルのLEDを開発、と。
近紫外線、遠紫外線じゃなくて、深紫外線っていう
のか。へぇ。名前つけたやつ、絶対メタル好きだな。
なんにしても、紫外線殺菌だけじゃなく、色々
出来ちゃうんだろうな。感光基板とかEPROMとか。
量産化の目処が立つのがたのしみ。
千石でRaspberry Piが在庫無いみたい。やっぱ
仕入れるとすぐに掃けちゃうんだろうな。
売ってるところどこか無いかなぁと思ったら、
http://www.unipos.net/hardware_raspberrypi.htm
ユニポスってところがあるみたい。応相談になって
いるけど、B2Bだけじゃなくて、1個からでも注文
出来るっぽいなぁ。
それにしても、Beagle Boardとか結構な品揃え。うん。
http://www.unipos.net/hardware.htm
(注:回し者じゃないよ。念のため)
そういえば、Model-Aはまだどこにも無いみたい。
無線LAN化しちゃえばモデルAで充分って気がする
から、出たら1個欲しいんだけどな。カーネルは
そこらじゅうの無線LANドングルに対応してる
っぽいし。なにより電源の負担が小さそう。
知らなかった。こんなのあったのか。
http://app.16dimensional.com/stadon/
すたどんたん。
http://app.16dimensional.com/stadon/mml/view/468
マリオだなぁ。
ひらがなで打てばパーカッションになるらしい
んだけど、ベースはMMLっぽいなぁ。
いまはコイツを弄ってる時間無いなぁ。あとで改めて。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06379/
秋月のこのハーフブリッヂMOSFET、面白いな。
値段もそんなじゃないから、1個買っておこうか…
そういえば、D級アンプっていうと思うんだけど、
確かに高効率だし、リニアリティーは高いし、あまり
欠点無い様に思えるんだけど、気になって仕方ない
ところが一つだけあるんだよな…
ハーフブリッヂのトーテムポールを組む以上、
丁度中間点で上下のFETが切り替わるところがある
わけで、回路やソフト組むとしたら当然切り替えの
タイミングにデッドタイムを設けるはず。
ってことは、本質的にD級アンプって、ゼロクロス歪み
を除去できないってことになるよなぁ…。
実際のところ、どうなんだろう?
この間
買った電球色のLEDライト。3Wで消費電力の
割りに明るさは充分で、というかデスクトップライト
としてはもうちょっと暗くてもいいんだけどな…と
思ってたところ。
白熱電球と違って明るさを調整できないのが難点と
思ってたんだけど、探してみたら、5W、3W、1Wと
3段階で調節できるLED電球
があった。三菱化学メディア
Verbatim、やるなぁ。で、コイツとRaspberry Piに
繋いで遊びたい
UVCクラス対応のカメラ
を注文して
置いたのが今日届いた。
早速LEDライトを交換。
…確かに5W→3W→1Wって、サクサク簡単に切り替えできる
んだけど、思ったより明るさに違いを感じないな。1Wでも
充分本が読める明るさ。
しかも、電球本体に触ってみると、3WだとLED電球でも
熱くて3秒くらいしか触ってられないだったけど、1Wだと
ほんのり暖かい程度。こっちの方が長持ちしてくれそう
だな。個人的には3W、1W、0.3W程度で切り替えられると
いいんだけどな。でもまぁ便利。
この間買ったE17のLED電球は、天井のE17の蛍光灯
電球が切れたら使おう。
UVCクラス対応のカメラは、Raspberry Piに繋いで
遊ぼうっていう算段なんだけど、その前にRaspberry Pi
のapatche環境整えたりしてからなんだよな。追々。
ガラスレンズっていうのと、口径が実際他のカメラより
大きいってとこに惹かれたんだけど、ガラスだからって
綺麗とは限らないし、どんなコーティングしてるかも
わかんないから、画質は繋いでみてからだな。
そういえば、USB接続のwebカメラといえばふと思い
出した。
オイラの大好きな
CRAY TOWN
は、windows7には
対応してないのか… XPモードで動くか、今度
試してみよう。
http://www.youtube.com/watch?v=fp6oI58sHco
この震災当日の映像、すごいなぁ。夜更けになってから
人の移動がまた多くなっていくのは、当日呼び出されて
クルマで送迎させられたオイラ的にはなんとなく「あぁ」
と思う部分でもあったり。
それにしても、なんでこんなビッグデータを1企業が
持ってるんだろうねぇ…?
http://agora-web.jp/archives/1511897.html
この「福島みずほ症候群」って表現は、ちょっとクスッと
来たな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』