「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2013年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
色々買い物
Raspberry Pi
/
2013年01月14日
あれやこれやを求めて、秋葉原まで物色に。
一つはSDカード。Raspberry pi用のやつ。SDHCで
速度が遅め(class10じゃないやつ)を探しに赤い
看板のお店。
探してみると、無い。全然無い。何が無いって、
4GB以上の普通サイズのSDHCって、cぁss10ばかり。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1801.html
class10は動かない可能性があるからな…特に
オイラが買ってきたkingston 8GBのclass10は動か
なかった一つだから、どこにハズレくじがあるか
わかんないのが怖いところ。(class10でも動く
のはいっぱいあるみたい)
うーーーーーん。困った。仕方なく、class4の
microSDHCを買ってみた。これなら多分動くんじゃ
ないかな。後で実験。
こんなことなら、ここ↓
http://www.raspberry-pi.co.uk/2012/06/07/compatible-sd-cards/
をメモって行けばよかったな。準備不足だったな。
あとは、とりあえずゲットしておこうと思ってた
秋月の抵抗入りLED一袋。青を買おうと思ってた
んだけど、皆さん考えることは同じようで…
もう売り切れてた。残念。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06246/
結局緑色を買ってきた。
あとは、以前から気になっていつつも、信号体系に
完全な互換性があるんだかないんだか…で二の足を
踏んでいたstrawberry linuxの有機ELモジュール。
普通のキャラクター液晶と互換性を保ちつつ、
基本は100×16のグラフィック液晶として使えて、
ピンコンパチってやつ。
http://peta.okechan.net/blog/archives/1744
ここを眺めてみると、どうやらArduinoのライブラリ
を使ってアクセスできているっぽい。
というわけで、千石で1個買っておいた。
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=27342
そのほかにも地下で抵抗類を少々。
店員さん同士でインフル自慢をしてて、危機感を
感じたので、うつされないうちに退避。
んで、ちょい
スーポテ
に寄って、様子を眺める
だけのはず…だったんだけど、プレステ用のグンペイ
とか、ちょっとだけ程度落ちのがあって安かった
ので2本ほどソフトをゲット。
買ったはいいけど、いまこれで遊んでる暇は全然
ないんだよな。(っていうか、今日の買い物自体が
ヒットアンドアウェイ)
さらにチョイ眺めてみると、往年の任天堂ゲームアンド
ウォッチの「オクトパス」が箱つきで並んでて、大枚
払っても買えない値段が付いててびっくり。オイラの
うちにはこれより綺麗な(っていうか、殆ど新品同様の)
やつが箱つきで残ってるんだけど、これ、高いのかな?
(まぁ、今売る気は無いけど)
御徒町に立ち寄って、big issueを買おうと思ったら、
いつものおじさんが居なかった…。ここのところ
寒い日が続いたから、風邪でもひいたのかな?
ちょっと心配。最近あまり、ちょいちょいあっち方面
に自由に行けないから、次ぎ買うときにバックナンバー
かな。
ニコニコのお勧めをちょっとチェック。まだゲーグラは
このあいだから進展してない様子。
代わりに、いくつか興味がわくものが。まずは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19303534
フリスクサイズでUSB-MIDIキーボード。うん。クル。
もあさんのMICOとMEGA328のArduinoブートローダで
組んでいるみたい。個人的に1個欲しい!
(っていうか、この手のモノ、
作りかけで止まってる
んだったな…ちゃんとやらないといかんよな)
それから、この間
秋月の新商品で出てた、綺麗な
シャープの白黒液晶
を使った、USB接続のサブ
ディスプレー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12444815
ふと、KS0108チップ搭載液晶の「ちびモ」を思い出した
んだけど、やっぱり同じ作者の人だった。
http://q61.org/chibimo/
それにしても、綺麗な液晶を最大限利用している
感じでいいなぁ。1個欲しい。
Android用アプリで、「戦艦撃沈ゲーム」的なのが
オイラは結構単純ながら好きだったりするんだけど、
この間OSのバージョンを入れ替えたときに、google
playから消えててしまった…
結構お気に入りだったこのソフトが、google play
から消えちゃってたのに気付いて、日々、代替ソフト
を探してたところ。
(マトリックス上に船を配置して、人間とコンピュータで
ミサイル打ち合って、先に全部撃沈すれば勝ちってやつ)
まぁ、とりあえず遊べそうな感じのソフトはいくつか
見つかったんだけど、この手のソフトとは違う、結構
遊べるソフトを見つけてしまった。
https://play.google.com/store/apps/details?id=LiborVasa.Ships&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIkxpYm9yVmFzYS5TaGlwcyJd
名前は単純な「ships」。船を操縦して、指定の場所
まで走るっていうだけ。
…だけなんだけど、難しい。操作できるのは
ステアリングとスロットのみ。時間内に指定の
場所まで行かないとアウト。
船の動きがかなりイイカンジなので、ほんとに船を
操縦している感覚。…とはいえ、小型船舶免許しか
持ってないオイラとしては、船が大きすぎて扱いに
こまる…難しい…。ステアリングとスロットル(スラスト)
以外に、説明読むとマヌーバが働いているっぽいんだけど、
ホント?
4ステージ目でつっかえ中。
ステアリングは後部についてるし、スロットルも後ろ。
マヌーバはバウについてるのか?
結構面白いので、PCでもこの手のゲームって無いのかな?
と思って探してみたら、
http://000game.blog16.fc2.com/blog-entry-3833.html
こんなのがあった。操舵感覚やゲーム進行は全然
異なるけど、これはこれでまぁ面白い。
さらには、
http://web-marketing.zako.org/google/fantastic-google-earth-game-ships.html
google mapを使って、現実と虚構の狭間で船を操舵
出来るっぽい。これはあとで是非やってみよう。
ちなみに、船だけじゃなく、フライトシミュレータも
あるっぽい。おぉ、それも面白そう!
http://www.yukawanet.com/archives/4354308.html
おぉ!なんじゃ?この傘。面白い!天才だな。
ただ、混雑したところでこの傘さすと、周囲の人に
水滴が飛びまくって迷惑かもしれないな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』