ジュンク堂に本を探しに行って、2時間くらいアレコレ
眺めてみて…結局「この本を探してた!」というような
本に巡り合わず、しょんぼりして帰ってきた。
ネットで一つ一つ情報探すより、一通り纏まった本で
良いものを探してたんだけど、「これ!」っていうのが
なぜか無いんだよな。ジュンク堂で無いとしたら、
他の本屋さんに行っても大体同じ感じだろうな。
ちょっと困ったな。
http://hitoriblog.com/?p=12627
PQI Air Card。その実体はSDカードサイズのlinux
マシン。microSDカードを入れ替えるだけで、
OSそっくり入れなおすことも。
Raspberry PiやBeagle Boardよりも小さいlinuxマシン
と見ることも出来そうだけど、何でもかんでも出来る
ってほどのスペックや拡張性は無いだろうな。
ちなみに、このSDカードをRaspberry Piの起動用
メディアとして使ったら、どんなことになっちゃうの?
そもそもフォーマットが合わない?あと、普通のSD
カードより電気食いそうだから、電源的にキビシイかな。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02911/
Tiny13、いつの間に50円になってたんだろう?
ずいぶん前に買ってから、まだ使ってないんだよな。
ISP端子の配線とか考えると面倒で…
それにしても、PIC12F629の70円よりも安く
なっちゃったから、8ピンで何かするって言ったら
もうTiny13だけでいいかな。
http://gigazine.net/news/20130111-amazon-autorip/
オイラは家で音楽聴くって言うと、いまでもCDの
媒体をプレイヤーに入れて…っていうプロセスが
ないとなんとなく聞いた感じがしない気もするし、
ジャケットも歌詞カードも眺めてみたいし…
で、やっぱCDの媒体自体を手元においておきたい派
なんだけど、このamazonの新しいサービスは、
そういう古風なオイラの趣味にもマッチすると
いえるから、これだけ読んだ感じでは、悪くない
感じがするんだけどな…
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1202/21/news104.html
デススターは高いし、惑星の破壊は支持してないし、
1機の戦闘機から受けた攻撃でやられちゃう欠陥品
だから作りませんって話があったけど、ミマスを母体
にして作ったら、きっと安上がりで作れて、判明して
いる欠陥は直せば良いだけだと思うんだけどなぁ。
あとは、使う人の自制心次第。
|
|
|
|
|
|