「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



はやぶさ2号。打ち上げは無事成功したみたい。
よかった。

この、
http://www.asahi.com/special/rocket/
上空から、雲を割ってのぼって来るH2Aのシーン、
なかなかいいな。

打ち上げは成功したから、あとは「はやぶさ2」自体
のミッションがちゃんと成功できるかどうかだな。

しかし、この、一緒に載せてたペイロード。
http://artsat.jp/project/despatch
宇宙空間に「以上、何卒よろしくお願いします」は
どんな意味なんだろうねぇ?




http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141203_678625.html

VMwareが新しいバージョン出るみたい。今後、母艦は
32ビット非対応になっちゃうのか。まぁ、VMwareを
入れてるのは64ビットのwindows7なんだけど、
32ビット切り捨てるのは何でだろうなぁ?作りにくい
のかな。




そういえば、I/Oの12月号、後ろの方のページ、一部
飛ばして読んでたの思い出して、読み返していたら、
3Dプリンタニュースのページに、「iBox Nano」のこと
が触れられてて、値段見てびっくり。

これすごいな。299ドルなのか。製品化して299ドル
なのかな?キックスタートでの募集が299ドルなのかな。
ちょっとわかんなかった。けど、安いのは間違えない
みたいだな。

小さくて、光造形で細かい部分が表現したいものは、
これが丁度イイカンジだよな。

紫外線硬化させる仕組みは、なんとなく自前で作ろう
とすれば、出来そうな気はしなくも無いんだけど、
パーツ集めたり、調整したり、ってところを考えると、
やっぱ出来上がったモノを手に入れてしまうのがヨサゲ
だよな。
ただ、スライサーは専用ソフトっぽいかんじ。汎用の
スライサー使ったり出来ないのかな?FDMじゃない
からなぁ。





ふと、youtube。お勧めに出てた、モータ制御のスライダ。

https://www.youtube.com/watch?v=hGCxUjjvIBk

ここからリンクして

https://www.youtube.com/watch?v=eSiyqnqXhvU

これ面白いな。動作原理がなかなか。

見てて思ったんだけど、4点がちょうど十時に並んだ
時に、横方向への支えが弱くなる瞬間が生じると
思うんだよな。

弱いと言っても、少しだけガタが生じるレベル
だけど、カメラのマウントとかとして使うとなると、
そのちょっとしたガタをどう取り除くかが大事
なんだよな。

5点とかにしたら、ガタが取れる形にできたり
しないかなぁ?




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08752/

秋月の新商品に、面白いIC。LEDをホワンホワンと
ろうそくの炎のようにするLEDドライバ。ちょっと
これで遊んでみたいな。

以前作った、
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2186.html
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2187.html
これ。

まだ完成品になってないけど、とりあえず
このLEDドライバと似たような動作するように
してある。スケッチまではできてて、見たい感じ
はかなり自然にホワンホワン。

(そうそう。スケッチの最初の行のinclude文は、
 ブログの仕様で消えちゃってたけど、MsTimer2.h
 を読み込んでます)

秋月の新商品のICは、どんな具合なんだろう?
内部のブロック図見ると、ROMテーブルが2つ入って
いるみたいなんだけど、これがホワンホワンの
データなのかな。

オイラの作ったやつは、sin波を、複数の波長と
振幅で合成して、自然に瞬くようにしたつもり
なんだけど、ROMテーブルが2つって言うと、
きっと動作原理が違うんだろうな。乱数でも
なさそう。




http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20141203#1417573485

ソニーの、デジタルペーパー、良さそうだなぁ。
手書き感がしっかりしてるものなら、ちょっと
使ってみたい。
こういう便利そうなのを使って、馴れちゃうと、
それが壊れちゃったりしたときに困るよな。
代替品なり、後継機なりが出てくれてないと、
また旧来の紙に戻っちゃうことに…。



コメント ( 0 )