「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Vixenは、GPシリーズの代わりに、APZっていうのを
投入するんだなぁ。へぇ。

http://www.vixen-m.co.jp/telescope/ap/index_apzmount.html

これだけをぱっと見ると、経緯台にしか見えんし、
フリーストップってキーワードを見ると、なんとも
ポルタっぽいイメージに見えてしまうんだけど、
どうやら、もうちょっとパーツを足したシステムで、

http://www.vixen-m.co.jp/telescope/ap/index_mount.html

こんな風にくみ上げて使うらしい。ポルタみたいな
使いやすさと、GPシリーズ並みの強度って感じ
なのかな。

モーター取り付けるとガイドも出来るっぽいけど、
Star Book Oneが標準みたい。

なんかなぁ。
http://www.vixen.co.jp/product/at/sb/index.htm
(このページの下のほうの「互換性」のリンク)
スターブック関係の互換性はなぁ…いまいちだよな。


Star Book One用のコントローラ端子は、D-Sub9みたい
なんだけど、これって、普通の9ピンRS-232Cとは違うの?
おんなじなら、適当なマイコンと電源持ってくれば、
信号フォーマット解析さえできればうまいこと
オリジナルのコントローラが作れるのでは?


それにしても、最近の、組み立て/後片付けがさくっと
出来る最近の赤道儀が、1個欲しいよなぁ。オイラの
赤道儀は、組み立て/後片付けに、それぞれ30分
くらいかかっちゃうんだよな。レンチでボルト留めたり
とか面倒。




そういえば、昨日、aitendoのお店に行ったときに、
ふと
http://www.aitendo.com/product/10267

イーサネットシールドの互換品が1280円で売ってて、
びっくりしたんだった。これって、W5100を搭載
してるから、普通にイーサネット用ライブラリで
簡単にTCP/IPで通信できちゃうよなぁ。えらく
安いよなぁ。

そういえば、
http://www.aitendo.com/product/10293

USBホストシールドの互換ボードも買っておいた
んだけど、こっちもまだ動かしてなかった。
SparkFunの基板の配線を弄りなおすのが面倒
って思って買って追いたんだけど、せっかく
買い足したのに、弄ってないな。



aitendoっていえば、

http://www.aitendo.com/product/6299

ANUX-A-V1.0、2340円と破格値で出てて、おぅっと
思ったんだけど、そうだった。UbuntuだかDebian
だかのLinuxを移植するとかで、途中で断念した
っていう基板だったな。
Androidを今から使うってなると、単なる画面の
ないAndroid端末ってことになっちゃうんだよな。

Debianか何か動くならなぁ。

あと、オイラがいま物色しているような、GPU無し
の省電力CPUボードとも、ちょっと違う感じだよな。
GPU載ってるせいで、結構な消費電力。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする