「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://www.aitendo.com/product/11541

あちゃんでいいの、買ってきた。2個。残念
ながら、おねいさんはキットに付属してません
でした。
あと、8MHzのクリスタル。例によって、3.3V用
にして使うのだ。


商品ページに、シリアルケーブルの接続の仕方が
追記されてた。やっぱり、リセットは0.1uFの
コンデンサをはさむんだな。基板上に実装されて
いればよかったのにねぇ。

ページ下部に、「すぐにLチカ」って書いてある
けど、このLED、回路読むと電源LEDなんだよな。
まぁ、いつものこと。



さて、こいつをどう作るか。

LEDは、Vcc→抵抗→LED→GNDってなってるので、
付属の330Ω抵抗で配線せずに、抵抗の片側の端子
から、D13にジャンパーで繋いじゃうのがよさげ。
1kΩくらいの抵抗にして、できれば黄色LEDで。


USBシリアルで接続する端子(5P)は、並びが
いまひとつなのと、

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2340.html

このワンチップArduino用に作ったUSBシリアルの
変換基板を再利用したいので、

http://www.aitendo.com/product/9907

このての脚長ピンソケットにしちゃうのがいい
かなぁと。そうすれば、ブレッドボードの貴重
な1列を潰さずに済むので。

あとは、シルクでピン番号とか書かれてない
から、例によってMEGA328にシール貼って使う
のがいいかな。


そういえば、USBシリアル変換基板。店頭で
ちょっと眺めた感じで、

http://www.aitendo.com/product/7396

FT232RL搭載のこれもよさげだったんだけど、

http://www.aitendo.com/product/10158

これもおんなじチップで、しかも全ピン出てて
よさげだったな。5V/3.3Vも切り替えられるし。

両方とも、ピンの配置は、Arduino Pro互換なので、
ピンソケットに付け替えれば、大抵の基板に
合うはず。

これって、あの一時期問題になったいわく付きの
チップだったりしないのかなぁ?大丈夫だよなぁ?






http://japanese.engadget.com/2015/06/04/here/

耳栓型のイコライザだって。へぇ。周囲の音の、
特定の周波数だけを上げ下げできるみたい。

これってスマホとかにBTで繋いだりするもの
だったりするのかな?単体で使うのかな?

飛行機のジェットノイズとかを抑えられれば
便利だなぁと思うんだけど、あれって、かなり
ホワイトノイズに近い気がするんだよな。

気になるのは、イコライザ機能を搭載している
のに、遅延が30マイクロ秒以下ってこと。
どんな仕組みでやってるの?アナログ回路?

デジタルフィルタだと、もっと遅延しそうな
気がするけど。






https://twitter.com/tv_asahi_news/status/607056853806112770

フェアレディーVかな?

危ないから、公道でスピード出しすぎちゃ
だめだよな。サーキット行こう。



コメント ( 0 )