「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2015年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
draw.io
ノンジャンル
/
2015年06月06日
昨日に続いてaitendoのアイテム。
http://www.aitendo.com/product/11442
バッテリー残量型のLED表示機。これいいなぁ。
単色なのかなぁ?
http://nelog.jp/draw-io
クラウドのドローツール、「draw.io」
ほう。高機能みたい。いろんなものが描けそう。
出力フォーマットも、各種画像ファイルとか、
pdfとか、SVGとか、いろいろあるみたい。
最近はLibre Office Drawを愛用してるわけだけど、
あれこれ、ここが直ればなぁ…っていう部分も
あるから、ちょっと使ってみたい気がする。
ただなぁ…クラウド上のアプリって、だいたい
いつなくなるか判らなくて、なくなった瞬間に
そのデータ一式ゴミと化す場合があるからな。
代替が効かないサービスの場合、恐ろしいよな。
オープンソースで、ソースコードが公開されて
いるってことは、その心配はあんまり無いのかな?
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1506/03/news065.html
なんと、3万円のRaspberry Pi B+。
まぁ、確かに電源とかが強化されれば、使い勝手
とか、たくさんの人が使った知見とかが活かせる
と考えれば、悪くは無いハードな気はする。
まぁ、I2Cの先天的なハード制約(不良?)とか
はあるけれど。
シリアルコネクタは外に引っ張り出されてないの
かなぁ?
https://twitter.com/080815503691/status/606711304158474241
これを見て、
http://tonarinoyj.jp/manga/ojo/2/
これを思い出した。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/retro/20150605_704675.html
PC-8001mkIIが登場。何気にこのデザイン、大好き。
これまで登場したPCのデザインの中で好きなものを
挙げるとしたら、88SR、80mkII、JR-100が3トップ
なんだよな。
ちなみに3つとも手元に実機があるのだ。フフフ。
9801が登場して以降、PCは四角い箱になっちゃった
よな。
88SRも箱といえば箱だけど、配色や微妙な彫りこみ
とかが、見慣れているせいか、とっても馴染むのよ。
機能的だし。
次点は、オイラの記憶の中でもっともマイコンっぽい、
いかにもマイコンです!っていうデザインのMZ-80Kや
友人の家で遊んだMZ-2000。
あとはPC-286C(PC CLUB)やパピコンもいいよな。
あくまでデザインだけど。
https://twitter.com/_GLOBALPOWER/status/606348225566482432
外国人名言集。中国のこういう考え方は大好きだ。
" 失敗したらあたりまえ、成功したら男前 "
いいなぁ。見習おう。
https://twitter.com/tokunagamichio/status/606752231476490241
https://twitter.com/hirakawah/status/606747829705535488
https://twitter.com/Nakamura_Mitch/status/606476327206543361
安保法案の気持ち悪さ。このあたりのお話を眺めて
いると、どうやら、
https://twitter.com/IwanamiKagaku/status/606801778231754753
やっぱこういう結論になるんだろうな。うん。
内閣が憲法違反を犯した場合って、どんなことになる
んだっけ?と思って改めて検索などしてみる。
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2013/10/politique-5d4f.html
ヒットしたのは別件のお話だったけど、
「教科書的な説明では、最高裁判所を頂点とする
司法権には違憲立法審査権があり、法令等が
憲法に適合しないと判断した場合には、当該法令
を適用しないということができるし、違憲判決は
立法府に伝達されて、その違憲な法令の改廃が
促される。」
らしい。ほう。
でも、廃案にはできても、その内閣なり、議院内閣制
の根っこである議員なりを罷免するっていう話には
ならないっぽいな。
もしかすると逆に、「弾劾裁判」をちらつかせて、
内閣の意見に反するような判断を行う司法(裁判官)
をけん制してたりするのかな?
だとしても、もしここで「違憲」の判断ができない
裁判官がいるとしたら、それは今後の選挙で一切
「不支持」を表明する事案だよな。板ばさみだな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』