「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日の、あちゃんでいいの改を、すこしだけ
弄ってみる。

この改造版あちゃんでいいのは、ピンヘッダで
ブレッドボードに繋ぐだけじゃなく、ピンソケット
にいろいろ挿して使うこともできるので、

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2244.html
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2340.html

FTDI BasicBreakoutで繋ぐだけじゃなく、
直接部品挿して使うこともできちゃう。

とりあえず簡単に使えるものとして、圧電素子
を挿してみた。

部品箱から出してきた圧電素子は、GNDとD12に
挿すと、ちょうどピン間隔がぴったりだったので、
D12で、tone関数で音を出す処理をしてみた。

#include <math.h>

const int out_pin = 12;

void setup() {
  Serial.begin(115200);

  for (float f=0.0; f<9.0; f += 0.01) {
    unsigned int fq = (unsigned int)(32.0 * pow(2.0, f));
    tone(out_pin, fq);
    delay(10);
    Serial.println(fq);
  }
  noTone(out_pin);
}

void loop() {
}

こんな感じで、ピュイーーーーンって音が上がって
いくスケッチをでっち上げて、鳴らしてみる。

出た出た。


そういえば、tone関数って、下限周波数は明示されて
いるんだけど、上限ってどこまで出るんだっけな?
前に調べた気がするんだけど、すっかり忘れてた。



それにしてもあちゃんでいいののパッケージは、
結構便利だな。
(シリアル書き込みアダプタ次第かもしれないけど)

オイラの作った、FTDI BasicBreakoutの変換基板は、
単なる変換基板なので、ワンチップArduinoの配置
であれば、3.3Vでも5Vでもどっちでも使えるように
なってるから、5V 16MHzのあちゃんでいいのも
あったら便利かもしれん。






http://japan.zdnet.com/article/35065614/

Apple、Swiftをオープンソースにするって。へぇ。
Swiftって、オープンソースじゃなかったのか。

LLVMがメジャーになったりして、JVMを駆逐してく、
みたいな流れになったら面白そうなんだけどな。
でも、言語だけじゃなくて、ライブラリ類も公開
されてないと、また広まらないんだろうな。

でも、C、C++や、JAVAのデメリット的な部分は
Swiftだとあまり悩まなくてもよさそうだし、
もしかしたら…などと期待してみる。





https://fabcross.jp/news/2015/06/20150605_pozyx.html?utm_content=buffera1185&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

10cm単位で位置情報をつかめる、Arduinoシールド
形状のセンサー。なかなか。

センサーのスペックとしては面白いんだけど、
これがスマホとかもろもろのデバイスに組み込む
としたら、使い勝手はどうなんだろう?
部屋の中にアンカーデバイス置いておかないと
いけないしな。





https://www.rinkak.com/jp/collection/wood-like-launch-campaign

3Dプリンタで、ウッドライク素材だって。へぇ。

なんか、むかし、技術家庭科の時間に、木工で
出てきたおがくずを木工用ボンドに混ぜ混ぜして
粘土みたいにしてなんか作ったのを思い出した。





http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/344/344451/

介護用デバイスなんだけど、こういうサイバーな
感じのデバイスって、なんか使いたくやるよな。
楽しそうに見えるもんな。欲しくなるな。





http://www.honda.co.jp/factbook/auto/STEPWGN/201504/P12.pdf

ステップワゴンに搭載された小型高効率ターボの
出力特性を眺めてみた。

このものすごいフラットな、というか人為的に
フラットなトルク曲線って、最近良く見るんだけど、
どうやってこんなにフラットにしてるんだろう?
と思ったら、ウェイストゲートを電動制御して
過給しすぎないようになってるみたい。

過給しすぎてノッキングしないようにして、
その範囲で最大限過給できるようにしてるのかな。

この手のグラフ見ると、フラットでよさげだな、
とか単純におもってしまうんだけど、こういう
グラフには、ターボラグは現れないから、
その辺が良くわかんないんだよな。

それにしても、JC08で17kmは結構いいな。





https://twitter.com/_GLOBALPOWER/status/607986573284536320

「日本の牛は神様じゃない」、って、いいのか?

https://twitter.com/_GLOBALPOWER/status/608046959769886720

ってことは、「紹興酒」っていう調味料に、
「ざらめ」っていう調味料を入れて飲んでる
ってことになるのか。





https://twitter.com/hondabot001/status/608079264932438016

さすが神様。



コメント ( 0 )