「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2017年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
りんごチップ
ノンジャンル
/
2017年10月31日
今年中に打ち上げられるロケット。
http://www.jaxa.jp/press/2017/09/20170912_epsilon3_j.html
イプシロン3号機、11月12日。
http://www.jaxa.jp/press/2017/10/20171027_h2af37_j.html
H-IIAロケット37号機、12月23日。
イプシロンは、当初の目論見どおり、年に何度も
ポンポン打ち上げできるようになるのかな。
https://twitter.com/shinichi_8o2/status/924642845083951104
すっごい。オペアンプのアナログ制御で倒立振り子。
これ、P制御だけなの?と思って動画見てみたら、
ちゃんとI制御できてるっぽいし、安定性からみて、
D制御もできてるんじゃないのかなぁ、と。
回路見てないからわかんないけど、なんかものすごい
高度なことやってるんだろうな。
こないだ特売で買っておいたりんご、ピーラーで薄切り
にして、レンジでチン。りんごチップ作るのに挑戦
してみた。
クッキングペーパーに広げて、レンジで2~3分ほどチン
する。
…焦げまくる。
部分によって、焦げ焦げ、ベタベタ、フニャフニャな
感じ。サクサクにならないなぁ。
なんだろうなぁ?と思ったんだけど、どうやら、水気を
キッチンペーパーとかでふき取ったり、出力調整が
諸々あったりするみたい。
80度のオーブンで1時間半って書いてあった。
https://bonnepoire.wordpress.com/2017/03/12/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%81%A7%E6%89%8B%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A-%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9/
こういうのができるオーブンでも買うか。
温度調整できるトースターでいいんじゃないかな?と。
サクサクに仕上がらなかったので、ひとまず紙に
広げて、扇風機当ててるんだけど、これ、乾いて
くれないと、袋に入れてしまっとくことも難しい。
水がほとんど抜けて、蜜が濃くなってるから、ジャム
みたいに腐ったりしないものになっている気がする
んだけど、ちょっと心配している。それにしても、
りんごって、乾くとすごいちっちゃくなるんだな。
http://aoyagikouhei.blog8.fc2.com/blog-entry-19.html
アメッシュ、探してみたら、APIあったなぁ。これ、
Raspberry Piで周期的にデータ取りに行って、LCDに
表示みたいにしたら、雨降りそうなのわかり易い
表示装置にできるかなぁ、と。
(自分で見たいわけではない)
https://twitter.com/usa_hakase/status/924863030306914304
Li-ionを供養するお寺って、ないのかなぁ?
https://twitter.com/kozysan/status/919497245770182656
むしやき。
そういえば、渡辺浩弐氏というと、高城剛Xが思い浮かぶ
し、それ以外が思い浮かばないんだよな。
https://twitter.com/degochi/status/924165020736356354
TPRって、なんだろう?どんな素材?
これ、簡単に造形できる素材なのかな?
そういえば、ハンズにや造形用のやわらかい素材、
売ってた気がする。
https://twitter.com/kyohe19/status/924548510615142400
華奢なロボットの手にみえる。
http://www.aitendo.com/product/16041
aitendoに、ORANGE picoシリーズが色々でてる。
Type-Sあたりがちょっと気になっているんだけど、
オイラ的には、NTSCに繋がることが欲しいと思って
いるのか、それとも、インタプリタでダイレクト
コマンド打ってGPIOをコントロールできるType-Eで
いいのか、ちょっとココロを決めかねている。
Arduinoみたいな、コンパイルが必要なわけじゃ
なく、かつ、Firmataみたいに、GUI上から弄るか、
プログラム書いて弄るか、どっちかで十分なら、
Type-Eと同じようなことはArduino(互換機)で
足りるんだよな。
オイラが使いたいと思っている機能は、一体なに
だったんだろう?
ちょっぴり、グラフィック描いて楽しみたいキモチ
もあるな。低解像度グラフィックに目がないんだよな。
https://twitter.com/morikihajime/status/924817168646074368
外国人よ!これがニッポンだ。
https://twitter.com/shin_semiya/status/925048445047521284
外国人よ!これがニッポンだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171025-00000459-fnn-socihttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171025-00000459-fnn-soci
エアガンだろうと、これは殺人未遂だな。
https://thepage.jp/detail/20171030-00000014-wordleaf
「バブル」って言えないのはあたりまえだな。
GPIFの資金でバンバン株買い支えてるのに。買い支えが
できなくなったときのことなんで考えずに。
「今が大事」「お友達が大事」だよ。多分。
コメント (
0
)
液体ブレーキ
クルマ
/
2017年10月31日
せっかく、Nucleo F303K8をWindowsでmbedとして
使ってみたんだけど、web環境だし、Linux Mint
でも動くの?なんかドライバの設定とか要るの?
と思って、とりあえずUSB端子に差し込んでみた。
普通に、hexを書き込むドライブが現れた。特別な
ドライバは要らないみたい。Windowsより楽ジャン。
Nucleoシリーズでmbed使うこと自体は、そんなに
配慮要らないみたい。Seeeduino ArchのLPC11U24
の方が、USBシリアルで繋げられなくて困ったん
だよな。
あとは、USBデバイス、USBホスト機能あたりなん
だけどな。こればかりは、オリジナルのmbedが有利
なんだろうな。
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/171028/lif17102811470007-n1.html
ほほう。水中でレーザー使って無線LAN通信。
レーザーだと、簡単にあちこちで使うってわけにも
いかないだろうなぁ。
それにしても、どんな波長のレーザー使うんだろう?
長距離だと、水に吸収されにくい青とか、短い波長
を使うほうがいいんだろうけど、水中のゴミや塵を
通り抜けるには長い波長が有利だろうし。
http://ascii.jp/elem/000/001/577/1577869/
液体ブレーキ。これ、磨耗しないって言うのはなんか
悪くない気がするけど、実際につかうとなると、色々
気になる。
・走行中に、ATのATフルードみたいにパワーロスする
原因として働くんじゃね?
・エネルギーを回収せずに熱として放出していいの?
・固体の摩擦みたいに、停車時にピタッと停止できるの?
・本当にメンテ不用なの?
http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/26/ikeya-formula_a_23256314/
http://www.ikeya-f.co.jp/category/1973881.html
このミッション、どういう仕組みかわかんないけど、
DCT一辺倒だった状態に、一石を投じるかも。
しかも、DCTより小さくて軽くて、コストも安いと
なると、なかなか面白い。
問題は、2ペダルのクルマには興味がないんだよな。
オイラ。
あぁ、モーターショー、どうしようかな?行きたい気
はするけど、今年、あまりオイラの琴線に触れそうな
クルマは見当たらない気がするんだよな。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20171030000091
ナンバープレートのカバーを売った業者、摘発。
まぁ、ざまぁみろなんだけど、それだけじゃなくて、
ちゃんと、悪用してるクルマの摘発もやらないと。
あと、プレートを水平とか逆向きにしているバイク
とかも。
https://twitter.com/watch_akiba/status/924653567448772608
88SRは、本当に面白いマシンだったな。
それまで、PCっていうと、ソフト組むことばかり
考えて使ってたけど、あのALU機能の動作の仕組み
を本読んで知ったときから、徐々に内部回路の
面白さに目が向くきっかけになったんだよな。
んでさらに、複数のBASICモードのROMをどんな風に
切り替えているのかとか、ジョイスティック端子
(D-SUB9ピン)を通して簡単な外部機器を作って
繋いだりとか、色々実験できる環境でもあって、
中身のハードに目が向いて、しかも実験材料に
なった、良いマシンだったんだよな。
https://twitter.com/sumeshizushi/status/923162969906733057/photo/1
PC-8001、パッと見て気づかなかった。
それよりやっぱり、アルゴ船のマークのほうが
気になるもんな。
https://twitter.com/o_ob/status/924862110101671937
オリオン座流星群、すごい。
これ、星の日周運動が全然見えないんだけど、
すごい短時間で撮ったのかなぁ?
それとも、オリオン座の大きさの通り、超広角
だから、そこそこの時間を掛けて、でも日周運動
が判らない程度にしてるのかな?
後者だと思うんだけどな。
それにしても、バーナードループがキレイ。
オイラも、*istDSのIRフィルタ外したいんだけど
なぁ。
こないだのあのLEDライト。ダイソーのスリムライト。
単3電池1本でいいのはナイスなんだけど、さて、
ニッ水1本でも光るの?と思って、電池を突っ込ん
でみた。
なんか光らん…と思ってたんだけど、どうやら、
電池の長さとかネジ溝の締め込み方とかで、色々
と気難しいみたい。
少し締め込みを緩めたら光った。電池の長さにも
よるかもしれない。
あと、残念なことに、満充電の1.4Vくらい出てる
電池を繋いでも、結構暗い。新品のアルカリじゃ
ないと、かなり暗い。
昇圧用のICとか、その周りの回路定数とかが
イマイチチューニングが甘いのかな?
http://yamane-factory.cocolog-nifty.com/yamane/2014/11/led1125cl0117-7.html
色々、昇圧周りのことを調べ上げている人がいた。
面白い。
https://twitter.com/podoron/status/915939206265937925
良い子の条件:日本の場合、同調圧力に従順って言う
訓練を、子供のころから強いられてるんだろうなと
いう印象しかない。
https://togetter.com/li/1165300
国会って、異なる考えの人たちが議論を交わして、議案
の妥当性を見る場だとおもうんだけど、与党内ですら
結論出せてない中途半端なものを国会に持ってきて、
時間つぶすのって、馬鹿としか思えないんだけどな。
もちろん、多分これは表向きの話であって、実際は、
事実上の独裁政権とするために、野党からの突っ込みの
時間をゼロに漸近させたいっていう意思の表れなんだ
ろうな。
日本海の向こうに、そういう国が2つほどあるよ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』