「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2017年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
SSD1306のOLEDパーツデータ
Fritzing
/
2017年10月03日
手持ちのパーツ類を、ちょっとずつパーツデータに。
5110液晶なんかは、探すとパーツデータが公開されて
いるので、それをありがたく使うとして、SSD1306
チップのOLEDとか、UC1701チップのLCDとかは、
モジュール基板ごとにピンコネが違いすぎて、カスタム
メイドせざるをえないみたい。
とりあえず、aitendoで以前買った、SSD1306のOLED
モジュールを作っておくことに。
http://www.aitendo.com/product/7273
とりあえず、パッと見てそれと分かる形状にして、
あとはPCBのフットプリントが実用上十分レベルに
しておけばいいかな、と。
基板の色は、うちにあるのは古いタイプの赤基板なので、
赤で作ったんだけど、今売ってるやつは緑だけみたい。
シルクも最低限、形状的にも、基板のアール加工とかは
思い切り端折った。
コネクタは、左側の100milピッチの7個だけ。他のは
使わないだろうから、右側の2mmピッチとか、上側の
4個とかは端折った。
パーツとしてそれと判って、かつフットプリントが正確
なら、実用上問題ないだろうと。
oled_ssd1306z_128x64.zip
ライセンスは例によってCC-By-SAで。
パーツデータは、サイトページ上に新しいページ作って、
そこに纏めておいたほうがいいかな。
それにしても、
https://ja.aliexpress.com/item/Wholesale-0-96-inch-4pin-White-OLED-Module-SSD1306-Drive-IC-128-64-I2C-IIC-Communication/32658908775.html
同じSSD1306でも、I2Cタイプだとかなり安いんだよな。
そういえば、シャープ製の赤外線測距センサーGP2Y0A21YK
って、どこかで公開されて無いかなぁ?と調べてみたん
だけど、全然見つからない。なんでだろうなぁ?と思っ
たら、入ってたよ。型番で検索して見つからなかったから
入ってないと思ってたんだけど、infraredって検索して
みたら、入ってた。
型番で検索できるようにしておいて欲しいよな。
https://twitter.com/GomiHgy/status/914406940721086464
VOLTERA。へぇ。こんなのがあるのか。面白い。まさに
プリント基板。
http://thebridge.jp/2015/03/voltera-vone
こんなのがどこのご家庭にも1個あるといいなぁ。
https://twitter.com/dip_factory/status/914088321562718208
トースターをどのレベルから作るか…
まぁ、手作りを突き詰めるとすると、材料を作る
ための素材は、究極的には自分で手作りのビッグバン
を起こして、原子を作るところからはじめないとなぁ。
調べ物してたら、これが。
前にも見かけたことがあるんだけど。Design Doll。
http://terawell.net/terawell/?lang=ja
これ、無料版でも色々できちゃうんだなぁ。ほとんど
無料版で事足りると思うな。
今日、ダイソーであれこれ買い物してきたんだけど、
こういう、デザイン人形、300円で売ってたんだけど、
Design Dollあれば、十分事足りちゃうよなぁ。
Design Dollって、処理自体は、現代のPCだとそんなに
技術的には難しくないと思うんだけど、用途を見つめて、
誰がどんな風に使って、どんな仕様なら使いやすいのか
を、きちっと練り上げたものなんだろうな。
ちなみに、製品版もそんなに高くないんだよな。
そうそう。ダイソーで、LEDのロウソク買ってきた。
100円のやつ。改造用の素材として。
色々調べたり、改造の方針を考えよう。
https://twitter.com/ikeay/status/914480579118227456
ほほう。
不気味の谷のこっち側に居るアンドロイドっていう感じ
だなぁ。
まぶしくないのかなぁ?
https://twitter.com/tigers_1964/status/914690974210600960
プレートテクトニクスが地球だけにあるのは、
「海があるから」
って習ったな。中心核で発生した崩壊熱が外に伝わる
ときに、その熱を効率的に冷やす海があって、それに
よって、大きな温度差が生じて固体であるマントルが
長時間の尺度で見ると液体みたいに対流できると。
10億年先に海が干上がった後、プレートテクトニクス
は停止することになるとか、そういう話もあった
ような。
https://twitter.com/Higedoron/status/913579573375143936
>お前の嫌いなあの上司とかが!選ぶんだよ!ハハッ!
って理由でもいいから、ジジババが選んだ政治家に自分
の未来を託すより、自分で考えて選んで欲しいよな。
あきらめて自分から進んでジョーカーを引くより、
「ばば抜き」と考えて、ばばを人に押し付ければいい。
というか、若い人たちが「ばば」を引かされている
現状を変えたいって思ってくれればいいんだけどな。
https://twitter.com/KazzhiroT/status/914399237823008768
しかし、これは面白いな。まるでトロイの木馬を暗示。
分裂待ったなし。
https://twitter.com/kakitama/status/914652503920091138
ふむふむ。
https://twitter.com/tigers_1964/status/914510943316348929
ふむふむ。
https://twitter.com/value_investors/status/914496445696241664
「排除」って言葉を聞いて、最初に思い浮かべたのは
やっぱり「ナチスドイツのヒトラー」だったんだけど、
やっぱりそういうことだよねぇ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』