「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



I/O11月号に、「Web Bluetooth APIを使ってみよう」
っていう記事があったので、これは!!と思って、
ちょっと試してみる。

micro:bitのBTを、webアプリからアクセスするって
いうAPI。



micro:bit(というか正確にはchibi:bit)が手元に
あるので、これ使う。

JavaScriptを埋め込んだhtmlソースと、micro:bit
に書き込んで使うスクリプトが載ってる。
まず、micro:bit用のスクリプトを打ち込んで、
chibi:bitに書き込み。

さて動かしてみよう…と思ったら、どうやらFirefox
は対象外らしい。
なら、と、Chromeを使えばいいのね?と思って、
改めて実行環境を眺めて見ると…どうやらOS-X、
Android、iOSのChromeじゃないとだめらしい。

http://caniuse.com/#feat=web-bluetooth

対応状況が、Can I Useに載っている。Operaとか
Android Browserでもいいのかな?

うちには、りんご印機器も、BT繋がるAndroidもないので、
手持ちの機器で使えそうっていうと、Linux用のChromium
くらいかな? about:flagsで設定を変えたら動くかな?


Let's NoteのLinux Mintに急遽Chromiumを入れて、
設定を変更。これで使えるようになったはず…。

さて、打ち込んだhtmlをChromiumで開いて、表示された
ページのボタンをクリック。


…繋がらない。こういうとき、知識も経験値も不足
しているオイラはお手上げなんだよな。
色々もがくもうまくいかず。


JavaScript上で指定しているUUID、これ全micro:bit
で共通なのかな?それとも、個別のボードごとに
異なる値が設定されてるのかなぁ?
本文を読むに、多分全ボードとも同じUUIDが設定されて
いて、掲載されているJavaScriptのままで大丈夫だろう
と思うんだけど…


あと、よく考えたら、GATTプロファイルで通信って
ことは、BLEだから、Windows7機は最初からだめ
なんじゃんねぇ。
Linux Mintはその点問題ないはずだけど、Chromium
だとどうなんだろう?BTって、商用パッケージ云々とか
関係ないよねぇ?BT機器使えてるし。

あぁ、こまったな。






http://www.isas.jaxa.jp/topics/001156.html

これは!!

もしかして、この洞窟にはザバイバル将軍の戦車軍団が
待ち構えていて、その奥にはテレサがいるのだな?

https://twitter.com/k_tairiku/status/920477354874437632

結構でっかいよねぇ。これ、月面基地建設の重要な候補地
になるよねぇ。
(どこかの国が、「ここはわが領土だ!!」とか言い出さない
よねぇ?)






https://twitter.com/Wu_Niang/status/920312328389660678

そうですか。2202、やっぱ面白そうだな。

近所のGEOにはDVD入ってないし、Gyao!かなにかで
みちゃうのがいいのか、それともTsutayaの会員に
なって借りてみたほうがいいのか…。
悩ましいなぁ。





WPA2の件。

気になって、Androidの更新状況として、Priori4の
サポートページを眺めて見る。

https://www.freetel.jp/support/sw_update/priori4.html#main

最初情報は、4/11のアップデートになっている。

Prioriって、セキュリティーパッチ、ちゃんと公開
されるのかなぁ?
Priori4だけじゃなく、せめて3くらいは公開されて
くれないと、どっちを買っても安心して使えない
よなぁ。今後のセキュリティーパッチが公開されて
くれないと。

もしかして、端末持ってれば、普通に降って来る
ようなものなの?

それにしても、なんでAndroidって、こういう風に
パッチの公開がメーカー任せなの?
ARMだから機種ごとにブートシーケンス周りが云々とか
ってことでもないよねぇ?
Raspberry Piだって、ARMだけど、Debianのアップデート
は普通に降って来るし。セキュリティー周りの基本設計
によるよねぇ。
Androidは、そこがホントぐだぐだって感じなんだよな。

Kindle Fireとか、どうなんだろう?





https://www.switch-science.com/catalog/3456/

Arduino Uno型ESP-WROOM-32 Breakout Board

   "Unopuino32S"

面白そう。
オンボードに、I2CのOLED取り付ける4ピンコネクタが
付いてるんだけど、

http://www.aitendo.com/product/14959

これは直接くっつく。
もしかして、この4ピン端子って、全世界で大体これに
統一されてるの?と思って、Aliexを調べてみると…

VccとGNDが逆なものが大部分を占めてるなぁ。

Nokia5110液晶も、SparkFunのとピンコネクタが違って
いたり、なんかAliexのこういうギミックって、なぜか
ピンコネがひねくれてるよなぁ。
いや、このOLEDに関しては、むしろaitendoのほうが
異端なのか?





http://www.nicovideo.jp/watch/sm32119908

「工場を作るゲームを作るよ!2」っていう動画が
サジェストされてた。なんか面白そう。





https://twitter.com/tiny_yarou/status/919259628365430785

PasocomMiniのMZ。リリアが振り向いている!!

すごい表現力だね!これ、MZ-80Cだよね?




コメント ( 0 )