「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
スポットライト光学系
ノンジャンル
/
2018年05月17日
ふと、スポットライトの光学系のことを思い出す。
というのも、こないだフォトフレームの外箱に罫書いた
ときに、その基板の外形やネジ穴の位置をきちんと
平行投影したかったんだけど、出来なかったので、あまり
正確に罫書けなかったんだよな、と。
で、平行に光を発することが出来る光源なら、綺麗に影が
出来るはずだよなと思って、そういう光学系ってどういう
の?って考えてみて、ひとつは太陽光。ものすごく遠く
(ほぼ無限遠と看做せる)にあるので、平行の光。
それ以外に無いかなぁと考えてみたら、もしかして、
スポットライトの光学系は平行なんじゃないかな?と
思って調べなおしてみる。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397542088
同じレンズを2つ使ってスポットライトの光学系を組んだら、
多分平行の光になるっぽい。
スポットライトの光学系は、テレセントリック光学系の
ひとつといえるのかな?
http://www.lensya.co.jp/009/index.php/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF
光源自体はLEDでもいいんだけど、それを、2枚のレンズを
通して並行の光にしてやれば、基板の外形やネジ穴を、
そのままのサイズで投影できるはずだと思うんだけど。
レンズは、100均とかでも手に入りそうなフレネルレンズ
でも大丈夫そうだし、まあ、普通に虫眼鏡でもいいん
だろうな。できれば、焦点距離が短めのがいいなぁ。
補正なしの球面レンズだと、ちょっと駄目かもしれないん
だけどな。
それとは全然別件で、お部屋のちょっとした照明器具として、
お月様の間接照明
を買って、改造して使おうかと思っている
ところ。
ちゃんとNASAの月面データを元にしているらしいってとこ
がだいじ。
https://twitter.com/ekot_ROBOT/status/996398625100984320
一瞬、何事かと思った。目がおかしくなったのかな?
それとも、PCのモニタが壊れたのかな?と思ったら、
そういうことか…と気づく。面白いなぁ。
http://www.itline.jp/~svx/diary/?date=20180513
そうそう。奇奇怪界は、オイラも音楽がすごく気になって
いるゲームなんだよな。
あの、日本の童謡とかの雰囲気を、とてもゲームにマッチ
するようなアレンジで随所にちりばめられていて、
ああいう風にゲーム音楽を作りたいんだよなぁ…と。
あれから、軽音部に出入りしたり、譜面の読み方覚えたり、
音楽理論を少し勉強してみたりしたんだけど、いまだに
音楽関係の知識と技術はそういうレベルに達してない
んだよな。残念なオイラの脳みそ。
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481542/051600503/
IntelのAIチップ、1000億シナプスでねずみ並みに。
昔、ASCII誌だったかな、PC-8001でありんこの動き
をシミュレーションするプログラムが載ってたの。
とうとう、コンピュータはありんこからねずみに。
(あのありんこは、あくまでそれっぽく見せてただけ
であって、あの当時も、これって、ありんこの複雑さ
は全然シミュレートしてないよな…でも、168000円の
PC使ってそんなもんなんだよな、とか思ってた)
https://twitter.com/tarava777/status/996613435570835456
みんなNECのせい。
https://twitter.com/tokoya/status/996650749978292225
これすごいねぇ。ぱっと見てPC-100と判る。
https://www.youtube.com/watch?v=YJr_zDIOLD8
ダブルクラッチ。そうなんだよな。10万キロ以内で
サッと廃車にしちゃうなら、要らない操作なんだけど、
永く乗るなら、ぜひ使っておきたいテクだったり
すると思ってる。
シンクロメッシュもクラッチみたいに少しずつ減って
いくんだよな。
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-835.html
ダイソーの扇風機、まだ売ってるかもしれないのか!
探しにいこう。
http://diamond.jp/articles/-/170055
過労死を隠蔽。
不適切データどころじゃないだろ。
こういうの、犯罪にならないの?そもそも。
https://twitter.com/PeriKazuko/status/996424961165148161
ゴールデンバウム王朝。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』