「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://www.nicovideo.jp/watch/sm33267130

はやい、はやい。もう21日目来てた。
またまた大騒動。毎回目が離せない。





今日のポン子は、開始早々に福島沖で地震。結果の震度
2だったけど予想で震度3だったので、一旦中断入った。
10分くらい。初のパターンだったな。こういう場合どういう
処置になるのか気になってたけど、ちゃんとあとで復帰した。

ここ数日のポン子は、高性能化して、足(脚)が動く
ようになったのか、やたらと歩き回ってる。天気予報も
ちゃんと土曜日が見えるように避けてた。





なんとなくモヤモヤ考えては、その都度頭の隅に追いやって
いた、USB電源の「タイマー&パワー制御」の回路。

https://ja.aliexpress.com/item/Mini-DC-DC-4-5V-35V-5A-90W-PWM-DC-Motor-Speed-Controller-Module-Speed-Regulator/32843923964.html

Aliexで、こういうPWMのパワー制御回路が1ドルちょっと
で手に入っちゃうし、モータ制御を前提にしたやつなので、
USBミニ扇風機とかでも良いんじゃね?とか色々妄想が捗る。
こいつとタイマー機能を合わせればいいんじゃね?とか。

でも、色々考えると、だめかなぁ?というところがいくつか
見えてくる。

(1)モータ制御回路だと、正転・反転モードになってる
   気がする(つまみの回し方しだいで、逆電圧かかる)

(2)USBの電源制御が出来るモノって、探すと品があまり
   なくて、あってもそこそこ高い

というわけで、汎用品を組み合わせるっていうのはちょっと
よろしくなさそう。機能的にも、安全性的にも、価格的にも、
なんかしっくりこない。


なので、やっぱまずは、Arduinoのシールド形状でオレオレ
汎用USBタイマー&パワー制御シールドでも作るのが現実的
なのかな?と。

操作系とか考えると、やっぱLCDなりOLED取り付けるのが
いいよな、とか、操作は可変抵抗よりもジョグダイヤル
(ロータリーエンコーダ)式にしたほうがいいかな?とか
色々考え始める。

安全対策に、1A程度のポリスイッチ入れて、モバブーとか
USBのACアダプタとか使って、USB扇風機回したり、
LEDライトを調光したり出来つつ、スケッチを書き換えたら
もろもろいろんな機能を付け加えたりも出来るように
しておきたいなぁとか、またまた妄想が捗る。

とりあえず、Fritzingで回路描いてみるかな。





https://www.youtube.com/watch?v=Zelr8xan-eU

バグ太郎さんの、N-TYPE2すげぇ。

オリジナルのテイストを見事に再現しつつ、まとまった
ゲームになっている感じ。
グラフィックのパターンなんかも良いテイスト。





https://twitter.com/NaotakaFujii/status/999423703921274881

FAXもそうだけど、電話もたいがいだよな。
あれは、仕事用に使うのはもう引導渡したほうがいい
気がする。レガシーデバイスだよな。





電話といえば。

https://twitter.com/Wu_Niang/status/999831627269226496

そうそう。現代人はもうその特殊能力を失って久しい
けど、かつて人類は、携帯やスマホを持たずに待ち合わせ
が出来るという能力を持っていたのだ。エスパーだ。
三木清隆だ。ギロン星人だ。

https://www.youtube.com/watch?v=RS20LGupKA8



ちなみに、特殊能力の種明かしは、多分この曲に。

https://www.youtube.com/watch?v=bI1dIFN91Fw

森川美穂/なんだかなぁ(1995年)

95年といえば、Windows95が出た年。当然ながら、
携帯なんて普及してない。i-Modeですら99年だから
ねぇ。




コメント ( 0 )