「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2019年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
カメムシパニック
ノンジャンル
/
2019年10月28日
家の中に、ゴミムシ系かカメムシ系の2~3cmの平たい
虫が。
最初見つけたときは、あぁ、なんでこんな季節にGが…
と思ったんだけど、もしカメムシ系だともっと厄介な
ことになりそうだなと思って、触らずに警戒しながら、
正体を調べてみる。
色々検索してみた結果、どうやら、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A0%E3%82%B7
クサギカメムシというやつに違い無さそうだな。カメムシ
にも、におい出すやつとださないやつがいるだろうと
思うんだけど、多分、植木鉢を持ち込まれちゃったときに
植木鉢と一緒に入って来たと考えるのが妥当と思うので、
植物の汁を吸う、いわゆるくさいカメムシだろうなと想像。
wikipediaによると、やっぱそうらしい。これはヤバイ。
それにしても、なんでこんなでかいカメムシ付いてる鉢を
家に入れちゃうだろうか…。
なんにしても、現実的な対策を練らないといけないわけで、
ひとまずやってみたのは「おすだけベープ」をワンプッシュ。
(直接ぶっ掛けたんじゃなくて、部屋の中に散布しただけ。
おすだけベープなので、部屋を漂って効き目が行き渡る
だろうと)
10分、20分後くらいにそれぞれ見てみると、とりあえず
場所は大きく移動してないんだけど、体の向きをあっち
こっちに変えているので、生きてる様子。
それから飯食って、ちょっと置いて、1時間くらい経って
みたところで眺めてみると、なんか腕1本だけでぶらりと
ぶら下がってるような感じに見えるんだけど、天井近く
なので様子が良く見えない。
(虫自体は、かつて見たカメムシの中では最大なので、
大きいんだけど)
とりあえず、Gのようにあっちこっちにカサコソ歩き
回ってビックリするようなことは無いと思うので、
ひとまず様子見。
これでダメなら、小さい広口ペットボトルにホイホイ
して、蓋閉めて燃えるごみに出せないかを考えよう。
参ったな。
https://twitter.com/Bug_taro/status/1188321073470640129
Nアーガ。完成したらしい。ナニがすごいって、P8の
32KBのメモリ上だけで60階全部のマップと敵と宝物が
収まってるらしい。(データとロジック)
技術力もすごいけど、ものすごい力の入れ方もすごい。
ぜひ実物を眺めてみたい。
(ドルアーガは下手っぴなので、プレイしたくても
できない)
久々にワイパーブレード買って来て交換した。
最近は、車検のときにだけ交換してたんだけど、ここの
ところブレードに直射日光が当たる時間が増えたせいか、
ブレードのゴムが硬くなってしまっていたようで、
拭き残し感が強かったので、仕方なく。オートバックス
で一番安いの買ってきた。それでも3本で2000円くらい
しちゃうんだよな。結構高いな。
思うんだけど、ワイパーブレードって、なんで天然ゴム
使うんだろう?紫外線で劣化しにくいシリコーンを
使ってるやつって、無いの?と思って検索してみるも、
「シリコン配合で撥水効果」的なものしか見当たらない。
そうじゃないんだよ…ブレードのゴムをシリコーンに
置き換えたやつが欲しいんだよ…
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/554163/
イノシシ撃退機。注文殺到に応じられず、製造法公開。
こういうのって、実際に作れる人が生産の手助けして
あげて、利益は折半できるようなwebサービス的なもの
でもあればいいのにねぇ。そうすれば、困ってる農家の
人も、この応じたい発明王の人も、作れる設備と技術を
持ってる人も、みんなにハッピーになると思うんだけど
なぁ。
(オイラ、もうちょっと技術力上げないと作れる状態
ではないんだよな)
https://twitter.com/mikan1815/status/1188002291560808456
PID制御。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35835597
むにむに教授の新しい動画。これ面白いな。
https://twitter.com/Kininaruutyu/status/1188606158858141696
ナマコ、すごく「グラディウス」や「R-TYPE」のボス感ある。
https://twitter.com/kiyuni19/status/1187202796631707648
>GND配線の実例
https://twitter.com/kiyuni19/status/1187189856545329152
>現実的な一点アースの取り方
あとでじっくり眺める。
https://twitter.com/n_yohhar/status/1188237307989524480
あぁ!なんと!「ンョ゛ハー゛」が無くなってしまった
のか。残念だ。見てみたかった、実物を。
https://twitter.com/Hacksterio/status/1187822818706317312
LEDマトリックスディスプレーの新たな可能性を見た気が
する。かっちょいい。
https://twitter.com/tadashi_ohta/status/1188103349595295744
https://twitter.com/buu34/status/1188663132509487106
https://twitter.com/SamejimaH/status/1188061491733250048
身の丈問題。
https://twitter.com/philomyu/status/1188312815930527744
ノーベル賞からますます遠のいていく方向にだけ力学が
働いているよなぁ。
そうそう。こないだAmazonであれこれ眺めていたら、ふと
操作を誤ったのか、それともわざとなのかわからないけど、
知らないうちにAmazonプライムに入会したことになってた。
メール届いてたから、「うそだろ?」と思ってAmazonサイト
開きなおして確認したら、入ったことになってた。
すぐに退会したんだけど(料金は発生しない模様)、なぜ
勝手に入るんだろう?勝手に入らせて、あとで手数料取る
って、詐欺じゃんねぇ、と思った次第。
もうじき11月11日だよ、という案内がaliexから届いた。
そうか、色々安くなる日なんだな。なにか買おうか少し
考え中。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』