「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



遅々として進んでなかった、新しいノートへの移行作業。

今日はVirtualBoxを入れて、旧ノートからOSイメージを
移行した。
旧ノートに入ってたOSイメージ、移行するか、新ノート側
で新規インストールしてデータだけコピーするかを迷った
んだけど、改めてどんなデータが入ってて、どんなアプリ
を入れてあったのかを確認してみたら、意外とごちゃごちゃ
していたので、短時間で移行するの面倒っぽかったので、
OSイメージ丸ごとコピーすることに。

gambas環境とか、tcktk使った画像処理のオレオレスクリプト
とか、その辺をいじるとちょっと手間かかりそうなので。

OSイメージをどうやってコピーするかでちょっと悩んだん
だけど、ひとまずファイル共有設定を使って、LAN越しに
OSイメージをコピーしてみたら…想定以上に転送時間が
かかることが判明。あらためて、遊んでるSSDを持ってきて、
SSD経由でコピー。
新ノート側のVirtualBoxで取り込んで、起動できることを
確認。(起動時に、ネットワークが見つからないとかなんとか
ってメッセージが出てきたので、改めてVirtualBoxの設定で
ネットワーク設定を開いて、いつものようにブリッジの設定
を済ませて、そいつを使ってネット接続できるようにして
おいた。
(ブリッジなので、ちゃんとファイアウォールの設定を
しておかないと危ないので、ブリッジにする必要のない
ひとは、当然ながらブリッジ使わないで、NATにして
おいた方が安心)


新しいノートは、モニタがFHDになったので、旧ノートの
ようにVirtualBoxの「スケールモード」使ってデスクトップ
を微妙に小さくして表示するって必要はないので、
スケールモードをオフにしつつ、デスクトップサイズを
1280×800に設定。
1280×800といえば、旧ノートのLCDサイズそのものなので、
旧ノートでフルサイズ表示しているのと同じ。そうそう。
こんなサイズで仮想環境が使えるようになったら、すごく
見やすくなった。よい。
(そもそも、VirtualBoxのスケールモード、ショートカット
キーがすごくわかりにくいというか、覚えにくくて、しかも
一旦スケールモードにしちゃうと、戻すためのキーを調べる
方法がよくわからなくなるんだよな。使わなくて済むように
なってよかった)





https://ja.aliexpress.com/item/32878035978.html

こないだAliexで注文していた、FM62429(デジタル制御の
ポテンショメータIC)が届いてるんだけど、いわゆる普通
のデジポットと違って、これ、交流波形(音声波形)を
扱うICだから、サクッと動作確認って感じにはならないん
だよな。信号源を用意したりでちょっと面倒なので、
どうやって動作確認するかで悩み中。

ファンクションジェネレータを持ち出すかなぁ…って思って
いたんだけど、よく考えたら、複雑な波形が必要なわけじゃ
ないんだし、Arduinoとライブラリ使って制御することに
なるわけだし、なら、適当にPWMで1kHzとかの5V矩形波を
出力しておいて、ICの入力に合うように適当に減衰させて
やればいいかな。それが一番ラクチンな気がする。





https://www.youtube.com/watch?v=AlBTG7xsoWc

ひよりふぁくとりーチャンネルの新しい動画来てた。
HDDからSSDにOSイメージをコピーっていう、最近
どこか身近で見たような話だった。




https://japanese.engadget.com/m1-mac-linux-070049635.html

M1搭載Mac、Linux動いたらしい。





https://twitter.com/marurur/status/1338658779756281856

面白い。

加速度センサだけだと、この動画の左側みたいになるん
だろうと思ってたから、飛行機の姿勢指示器(ADI)
の空と地面の表示って、どうやってるんだろうな?って
思ってたんだよな。

https://crows.tokyo/m5-stack-ai-adi/
https://www.youtube.com/watch?v=1dd59wsk5_I
https://twitter.com/crowpilot/status/1150258261406339072

こういう表示って、ジャイロと組み合わせているという
ことか。その辺のことがいまいちよく理解できてないん
だよな。





https://twitter.com/gto13921/status/1338365354628640769

>脱ガソリンした結果





https://twitter.com/go_luah/status/1337790152689606661

>【Flash作品 消さないで】
>現在、有志によって互換Player「Ruffle」の開発が
>行われています。
>すでに一部は普通に見られるレベルに達しており、
>いつの日か100%カバーされるかもしれません。

Flashで、無くなっちゃったら困るよなぁって思うもの、
いくつかあるんだけど、なかでも、

http://www.pica-pic.com/#

この、ゲーム&ウォッチが遊べるやつ。なくなるととても
カナシイよな。ぜひ残って欲しい。





https://twitter.com/ciniml/status/1338307597930123266

MAX II、ディスコンなのか。
最近はFPGAとかCPLDを全然いじってないんだよな。
手元にあるものっていうと、とりあえずMAX IIが弄り
やすいものだったんだけど、ディスコンになったら、
IDE上のサポートも終わっちゃうのかな?こまるなぁ。





https://twitter.com/felis_silv/status/1337990451874332673

トランプ先生の次回作にご期待ください。





https://www.youtube.com/watch?v=FjGXbjAeN7k

この問題。まさかこんなところに垂線ひくとはねぇ。
思いつかないなぁ。
「いい問題」と言っていいのか、なんとも言えないなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする