「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日の、VirtualBoxのLinux Mint20.1側から、Windows10
の共有フォルダを見に行けなかったって話。やっぱり
なんで見れないか気になって色々と調べなおす。

で、結論的にはちゃんと設定はできてて、見方が悪くて
見れてなかったってことだった。見方を変えたら、ちゃんと
共有フォルダにアクセスできた。

ちなみに、Winbind、libnss_winbindのインストールと、
/etc/nsswitch.confの設定はちゃんと済ませてあった。



まず確認してみたこと。IPレベルでちゃんと通っている
のかとか、名前解決ができているのかとか。

IPアドレスでpingを打つと、お互いが認識できてるのは
間違いない。ちなみに、VirtualBox上のLinux Mintと
母艦のWindows10の間は、NATじゃなくてブリッジに設定
してある。(なので、ちゃんとufw使ってポートを閉じたり
色々対策してある)

ゼロコンフィグで名前解決ができてないのかなぁ?とか
思って、「(Windows機の名前).local」でpingを打って
みる。通る。ってことは、その辺は大丈夫ってことだな。
まぁ、Windows側にはBonjour入れてあるし、Linuxには
最初からAvahi入ってるから、名前解決できないわけは
無いと思ってた。

ファイルマネージャ(caja)からWindowsネットワークに
上手く繋げられてないのかなぁ?と思って、ならばって
ことで、cajaから自機自身(Mint)上のsambaサーバに、
url直接指定でアクセスしてみる。自機だからこれは当然
出来ないわけないんだろう…と。

…開けない。なんだこれ?なんだかもっと”そもそも”の
話だなぁ、と思って、色々試してみた結果、
  smb://(IPアドレスもしくは自機の名前)
でアクセスしてたのが悪かったみたい。
  smb://(IPアドレスもしくは自機の名前)/(共有フォルダ名)
でアクセスしてみたら、当然のように開けた。
(sambaのconfファイル上で、セクション名で指定している
 名称をスラッシュに続いてくっつけてやればいい)

Linux Mint内で共有フォルダ名を指定してうまくいくなら、
Windows機側の共有フォルダもフォルダ名まで指定してやれば
見れるんじゃね?と思ってやってみる。

見れた。なんだよ。


でも、Windows側からsambaサーバや共有フォルダにアクセス
する時には、マシンの名前が「ネットワーク」に一覧表示
されてるし、ダブルクリックすれば共有フォルダ名がちゃんと
表示されるんだよなぁ。
Linux側からだと、様子がちょっと違うんだよな。ネットワーク
に一覧表示されるのは、Linux側のsambaサーバ名だけで、
Windows側のマシン名すら表示されないし、マシン名だけを
urlで直接指定すると、上記のように開けない。

その辺の仕組みがよく解ってないので、対策のしようが無い
んだよなぁ…。
(ufwで、もしかしてsamba関係のパケット、INだけ許してて
OUTを許してなかったりしちゃってるのかなぁ?)

まぁ、アクセスできるってことだけでも実用的にはなんとか
なるので、これはこれでもう放置でいいかな。


とりあえず、OSの各種設定できたので、あまりこだわらずに、
引き続き、久々のxampp環境の構築でも進めるか…。


https://plaza.rakuten.co.jp/debianwin/diary/201901070000/

この、caja-shareってなんだろうなぁ?caja上で右クリック
して、簡単にフォルダを公開設定に出来るってやつなのかな?
(Windowsのエクスプローラ上でフォルダをサクッと公開設定
 できるのと同じように)


そうそう。あと、昨日wsddを設定する際に、個人リポで
公開されてるものを使いたいなと思って、aptに個人リポ
を追加しようかなと思って画策してたんだけど、結局すごい
面倒なことが判って、こないだと同様に、curlでPythonの
スクリプトダウンロードして、手動で設定した。なんか、

https://www.usagi1975.com/2019152355/

こことかで触れられてるように、あれこれ面倒な感じに
なるのと、公開鍵云々とかPython3.6云々とか出てきて、
なんか面倒になりそうなので避けてみた。

synapticだと、PPAの追加なんてサクッとできるのになぁ。
手でやると意外に面倒なんだな。





https://twitter.com/VGM_Robot/status/1361998346546679808

あぁ、ビデオゲームミュージアム・ロボット、日曜日21日に
クレイジークライマーのライブ配信やるのかぁ。行きたい
けど行けないなぁ。この日は。

夜にライブの動画を眺めよう…。





https://twitter.com/HCT4RtQ7e81kPNP/status/1361859969272795136

これはいい話だった。読んでみてとっても良いお話だった。





https://twitter.com/TakagiSota/status/1362541704805408770

>『船の科学』全バックナンバー無料開放。

オイラ、船の免許もってるくらいなので、大型船詳しくは
なくても、この手の本なんて読みだしたら、無限に時間を
吸い取られてしまうこと間違いないな。





https://twitter.com/goro2_traveler/status/1362318323422162945

放っておくだけで3万円。すごいな。





https://twitter.com/Daisuke_JA1UMW/status/1362401170686242817

短時間でセッションが切れちゃうのって、セッションハイ
ジャック対策なんだろうなぁ。
一番いい設計って、こういう場合どういうのなんだろう?





https://www.youtube.com/watch?v=Knpj-iEhfy4

>デザインの基本である配色を解説します【Adobe Color】

この人のコンテンツは、ホント良質なものばかりだな。
とてもよかった。



コメント ( 0 )