「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Raspberry Pi4のUSBブートのファーム、正式版になったらしい
Raspberry Pi
/
2021年02月26日
そうそう。こないだ見つけて忘れてた。Raspberry Pi4
のUSBブートのファーム。以前ベータ版として公開されて
いたやつが、正式版に格上げされていたらしい。
https://qiita.com/nowlinuxing/items/3c7f61bca6e5ef0d1c47
これが出来れば、Raspberry Pi4でNASを作る障壁が少し
下がるよな。
まぁ、そこそこのお値段する4をNAS専用にするのはちょっと
アレなところもあるので、それならやっぱ最近あまり使って
ない初代を使いたいところなんだけどな。初代はAもBも
持ってるんだけど、Aの方が消費電力は小さいし、4買った
ので、GPIOの形状が古い初代は、その手のちょっとした
ネットワーク機専用に使っちゃうのがいいよなぁと。
初代って、USB起動のファームとか出てないよな、確か。
https://jyn.jp/raspberrypi-usb-boot/
うん。2か3ならUSB起動できるけど、初代はUSBストレージ
単体では起動できないな。SDカード併用が必要。
それならそれでも別にいいんだよな。SDカード起動に
しておいて、普段はSDカードだけでほぼアイドル状態で
動かしておいて、ストレージの入出力が発生したらSSD
/HDDにアクセスって感じにしておいて、一定時間
アクセスがない場合にはSSD/HDDへの電源カットで
消費電力を抑えると。
問題としては、ログファイルとテンポラリディレクトリの
扱いかなぁ。
ログは極力吐かなくさせつつ、テンポラリディレクトリ
はRAMDISKに置いちゃうっていうのが一般的みたいなんだ
けど、RAMDISKにテンポラリディスクを置いちゃうと、
sambaで一度に読み書きできるファイルサイズがその
テンポラリディスクの容量が上限になっちゃうらしいん
だよな。
(アップロード中のデータはテンポラリディレクトリに
一旦書き込むせいで、そのサイズを超えるファイルは
アップロードできないらしい)
メディアサーバとしても使うとなると、サイズ的にちょい
厳しい。Raspberry Pi初代のDRAM容量は、Bが512MB、Aが
256MBで、いま使おうと思ってるのはAだから、全然足りん。
GB単位のファイルは全然無理。
ログファイルも、ちょいちょいSDカードに書き込むと、
すぐに劣化しちゃうだろうから、SSD/HDD側に書かせたい
んだけど、そうするとその都度ストレージへの電源が
入っちゃう。
SSDって、読み書きしてないときの消費電力って、実際
どのくらいなんだろうな?ほぼゼロとみなせるくらい
なら、SSD繋いで常時通電でもいいんだけどな。
そういえば、この初代Raspberry Pi Aを久々に起動して
中身見てみたら、以前ゴニョゴニョしてたファイルが
サルベージされた。
Python3使って、USBジョイパッドから入力するプログラム
を書いてたなぁ。自ブログ記事を遡ってみてもやっぱり
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3190.html
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3199.html
4年くらい前になるんだなぁ。最初pygame使ってやろう
とか思って、何だったか忘れたけどいまいちだったから、
evdevを使ってやってたんだよな。
さらに、BottleとかFlaskとか使ってゴニョゴニョやって
いたらしい形跡が残ってる。どうやら、I/O誌に載せる
記事書いてて、その時の実験プログラム書いてたっぽいな。
つい、この人の動画が面白いので見続けちゃう。
https://www.youtube.com/watch?v=Ms2PxP3Bl3s
https://www.youtube.com/watch?v=ZM8i31AvLfY
https://www.youtube.com/watch?v=IINow6eUR7s
ゲーム作るわけではないんだけど、Androidのアプリは
作ってみたいと思ってて、そうすると、こういうアイコン
とかストア画面とかの話も面白い。動物の森の開発秘話
も面白かった。
スイッチサイエンスで、CH551Gの開発ボード。150円らしい。
へぇ。これはいいな。
CH55xシリーズの使い方と開発環境、開発言語周りの資料
がもうちょっと充実していると、こないだAliexで買った
CH554を動かそうっていうキモチがもうちょっとレベル
アップするんだけどな。
https://twitter.com/jironosuke99/status/1364460141525934081
母上、未来の読みがすごいな。聡明な人だ。
https://twitter.com/_Assume_bot/status/1364615491751448579
TSMC、水不足でヤバイっていう話になっている。
https://twitter.com/nature3d_/status/1364548398464913413
3Dプリンタのエンクロージャ特許、今週切れるのか。
もうそろそろ、中華製の安い3Dプリンタ、エンクロージャ
付きのやつが、早ければ来週くらいにはAliexにずらずら
と並び始めたりするのかなぁ?
(さすがに設計製造は進行中っていうか、もうできている
ころだろうしな)
https://twitter.com/mktakuya/status/1363847870290423814
24%増量中。
https://twitter.com/DLsite_info/status/1363697766677897218
まじか!?(それともこれはエイプリールフールネタなの?)
https://twitter.com/tsun_tsun_dayo/status/1364632487071129602
某抽象画。
https://gamingchahan.com/ecchi/
久々に見に行ったら、
ネコミミ生えてた!!
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/25/news138.html
https://twitter.com/MonMaru_nth/status/1364069771235401731
傘歯車。
オイラ、今でも、買ってくると必ず手動でやってしまう。
Raspberry Pi(初代)A、久々に起動したのでdist-upgrade
してみたら、全然終わらない…。
最新版のOS入れなおした方が多分早い…。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』