「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



以前、Raspberry Pi Zeroを買ったときにあれこれ調べた
んだけど、

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3896.html

買い足したRaspberry Pi Zero(Wが付かないやつ)と
USB・LAN機能のHATを使って、24時間稼働のメディア
サーバを構築しようと思ってて、改めてそのあたりを
調べなおしてるところ。


まず、Windows以外にも、色んな端末からアクセスできる
ようにしたいんだよなぁという方面について。

できれば、Fire7とかスマホとかからも簡単にアクセス
できるように、単なるsambaサーバにするんじゃなくて、
ブラウザからも読み書きできるようにしたいんだよなぁ。

で、色々調べてたところ、SSLBridgeっていうのがある
らしいんだけど、

https://hironemu.hatenablog.com/entry/20090911/1252654117

どうやらこれはRedHat系(Centとか)じゃないと使えない
みたいだなぁ。

以前調べたownCloudがいいのかなぁ?とか思ったりしてた
ところ、ownCloudの作者の人がownCloudをフォークして
作った「NextCloud」っていうのがなんだか良さげな気がして
いるところ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Nextcloud

もうちょっと調べなおしたい。


あと、24時間稼働となると、SDカード単体での運用は難しい
と思うので、SDカード(というかフラッシュメモリ全体)
の寿命を延ばす方法周りについてもあらためて調べなおす。

https://azriton.github.io/2017/03/16/Raspbian-Jessie-Lite%E3%81%AESD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%BB%B6%E5%91%BD%E5%8C%96/

https://curecode.jp/tech/raspberrypi-ramdisk/

https://gris-et-blanc.net/raspi/841/

https://www.angelcurio.com/raspberrypi/?Raspberry%20Pi/%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A/log%2Ctmp%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%28tmpfs%29%E5%8C%96

およそ、要点は以下の感じ。

・tmpディレクトリ関係をRAMディスク化(tmpfs化)
・swap領域の無効化
・logファイル出力先のRAMディスク化、出力対象限定化
・ext4ジャーナル無効化

といったあたりなんだけど、RAMディスク化の知識とか
経験値とかないので、そもそもRAMディスクとtmpfsの違い
とか全然わかってなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Tmpfs

https://xtech.nikkei.com/it/article/Keyword/20080808/312545/

tmpfsを使えば、懸念していたRAMディスク容量が足りなく
なっちゃったときの、PCからメディアサーバへのアップ
ロード時に作られる一時ファイルの容量なんかは特に
気にしなくても良さげなので、それはそれでよい。

…んだけど、tmpfsでRAMディスク容量を超えちゃう場合
の容量確保はswapを使うって話になってるみたいなので、
そしたらswapは無効化しちゃだめなんじゃないの?とか、
無知ゆえによくわからない話が色々出てきちゃって、
さらに調べなおしているところ。


あと、起動に使うSDカードと、データを保存するストレージ
(USB接続のSSDを使おうと思っている)でパーティションを
分け分けして設定しようと思っているので、そのあたりも
調べなおしているんだけど、

https://greenhorn.hateblo.jp/entry/2019/04/21/225010

まだまだ、実装できるほど頭の中を整理できていない状態。


そのあたりを手順化して、いつでも再構築できるようにして
おきたいところなんだけどな。





https://www.youtube.com/watch?v=ALn0zuJ7p8I

想像を超えるほどのそっくりさだった。これはすごい逸材
だった。




コメント ( 0 )