「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



1週間くらい前にRaspberry Pi Zero(W無し)を買ったばかり
なんだけど、なんと新型が出てしまった。
Raspberry Pi Zero 2 W。

どうやらレイアウトなんかは一緒みたいで、これまでのケース
なんかは流用できそうな感じに見える。メモリサイズも512MB
で一緒。

大きく変わった点は、CPUコアだな。A53の4コアになって、
マルチスレッド性能が上がってるみたい。以前のZeroは、
初代のRaspberry Piと同じコアで1コアだったんだけど、
A53が4つ入った、Raspberry Pi財団マークの入ったCPUチップ
だから、64ビットも対応してるわけだな。

シングルスレッド性能も向上しているみたいなんだけど、
マルチスレッド性能は5倍くらい速いという噂。

メモリがそれほど要らない(もしくはスワップバンバン
使っても大丈夫な)感じなら、フルサイズのRaspberry Pi
(3B+とか4Bとか)持ち出さなくても、これで済んでしまう
ことは多そうだな。

https://www.switch-science.com/catalog/7600/

スイッチサイエンスは、販売予定になっていて、どうやら
個数制限はなさそうに見えるんだけど、お値段なんと2200円。
これは使い道考える前に1個手元に置いておきたい気がする。

いつものExplainingComputersチャンネル動画でもさっそく
動作してるところを紹介してた。
OSの起動時間も3倍くらい速いし、sysbenchの値は5~6倍
速い。GIMPの画像処理時間も5倍近く速いみたい。

そうなってくると心配なのは発熱と消費電力だな。

世代が違うから、処理能力当たりの消費電力は下がっている
んだろうけど、それでもピーク時には4コアで4倍くらいの
電力食うだろうなぁと思うので、やっぱピーク時には3B+や
4Bと同じくらいの電気食うんじゃないのかな。

ってなると、ヒートシンク付けないと、サーマルスロット
リングが発生しちゃうよなぁ。きっと。
でもまぁ、発生したら発生下でいいや…っていう割り切り
で運用する手もあるかもしれないな。自宅用マルチメディア
サーバなんかで使うなら、CPU性能なんてそんなに要らない
はずだろうし。割り切った使い方なら従来のケースをそのまま
流用してもいいのかもしれない。

最近のコアなら、多分待機電力(無負荷時の消費電力)は
結構低いんじゃないのかなぁ?という気はするんだよな。
初代Raspberry Pi AやBの消費電力とRaspberry Pi Zeroの
消費電力(ともにアイドル状態)を比べてみたことがある
んだけど、Raspberry Pi Zeroの方が低かった記憶がある。
(正確な数値を忘れちゃったけど)

何気に欲しいなぁ。とっとと予約しておいた方がいいの
かなぁ。

それにしても、Zeroの一番のネックはやっぱり512GBメモリ
ってところだよな。AやB(フルサイズのやつ)の1GBメモリ
のモデルをやめて2GB以上にしちゃって、Zeroを1GBにする
っていうのはだめなのかなぁ?とか色々考えてしまう。




うわさになってる11インチFHDのLinuxノートPC。
「StarLite Mk IV」

https://gigazine.net/news/20211028-starlabs-starlite-11-inch/

完全ファンレスなのはなかなかいいよなぁ。

ただ、最近使っている中古のノートPC(第6世代Core i5)
と比べると、なんと殆ど一緒のスペックなんだよな。
PassMarkで処理速度比べるとオイラのノートの方が2割
くらい速くて、メモリ搭載量も一緒。SSDは今256GB入れて
あるんだけど、まぁ多分普通の人はそのくらいの容量で
使うんだろうし。だいたい同じスペックと言ってよい。

モニタは13.3インチFHDで大きくて重くなっちゃうのと、
TDPが15Wあるからバッテリーの持ち時間が半分以下って
あたりが、やっぱ一昔ふた昔のビジネス用ノートって
感じではあるけどな。

なので、安く入手したいなら、このくらいのノートPC
(6~8世代あたり)を中古で買って、自分でLinux入れた
方が値段的には安上がりにはなる気がする。
(オイラのノート、確かメモリ拡張分入れても2万には
届いてなかった気がする)




ふと、いつものようにAliexで3Dプリンタを物色。

https://ja.aliexpress.com/item/1005002668227870.html

EasyThreed K7って、X1よりも安いんだな。オイラのX1、
コントローラがケーブルでぶらぶらしてるのがちょっと
気になっちゃうからなかなか出番が出てこないんだけど、
このお値段なかなかよいので、もう1台ってK7買い足して
しまおうか迷い中。

ちなみに、X1は公式にはPLAしか対応を謳ってないけど、
K7はちゃんとTPU対応を謳っているみたいだな。
(多分どっちも使えるけど)

できれば100mm角じゃなくて、150mm角のモデルが欲し
かったりするものの、EasyThreedシリーズでも16666円を
超えそうなモデルしかないから、関税が気になっちゃう
んだよな。
まぁ、普段出力するのには100mm角でもあれば便利だから、
やっぱK7はちょっと考慮に入れておこう。なにより置き場所
に困らない。

できれば、K7にホットベッド付けたやつあるといいんだ
けどな。




https://bestcarweb.jp/feature/column/334465

騒音規制フェーズ3。こんなくだらない規制云々しても、
だれも喜ばないと思うんだけどな。やたらうるさい社外
パーツとかを規制したりする方が効果デカいだろうに…。

この要らない規制なんかより、環境云々するならもっと
重要なことからやっていけばいいのに。

ちなみに、ハイブリッド車の場合、音が小さすぎて、
スピーカーで近接を知らせるための仕組みすら必要
(じゃないと歩行者が気づかずに事故にあったりする)
になったりしてるというのに…。





https://twitter.com/nekoyamax/status/1453205557255442434

いまされ…。小学校の社会の授業かな?


https://twitter.com/Peppermint_2525/status/1452965514674909187

まぁ、消費税はともかく、政権がもし変わっちゃうことが
あったとしたら、多分間違いなく行われることは、過去に
検察が握りつぶしてきたあれこれの再調査だろうな。
そしたら、あれやこれやが明るみになるんじゃないかなぁ?




例の、軽自動車(?)が対向してくるトレーラーにぶつかって
大事故になった映像の件。

https://www.youtube.com/watch?v=n7ABzLNlzHU

どうやらあれだけの事故だったのに、死者はでなかったみたい。
それは何よりなんだけど、なんでこんなに見通しのいい道路で…

よそ見なのか、居眠りなのか、ぼーっとしていたのか。





あぁ、ハンダ付けしてる時間が取れないなぁ。



コメント ( 0 )