「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



久々に大きい地震だったな。

ポン子のLiveを見てて、あやちの産休前スペシャル的な
イベントやってたんだけど、急にドシンと来て、これは
大きいヤバイ感じだぞと。Kiwi Monitorが赤表示になって、
揺れもでかいし、震源も近いし、これヤバいぞって。

で、ようやく携帯がけたたましくおどろおどろしい音を
放つ。遅い。

うちの近所は地盤が柔らかめで、実際によく揺れるんだ
けど、3.11に近い揺れだった。(ものが落ちたりした)
揺れた時間が短かったから、ダメージはほぼ無かったん
だけど。

電車も止まっちゃったみたいだし、首都高もこんな真っ黒。



あやちの産休前イベントはそのまま終了になっちゃって、
Mスケール3に移行してしまった。


https://twitter.com/ayu_to2/status/1446117207289647117
https://twitter.com/seama7/status/1446113871240908817

市原の養老川、都内北十間川で水道橋が壊れて水が噴き出て
いるらしい。

日暮里舎人ライナーは脱輪してるみたいだし、けっこうな
被害が出ているなぁ。

https://twitter.com/Rail_Channel/status/1446113912764600323

あぁ、いつも見てるさいたま新都心のライブカメラだ。丁度
快速ラビットがカメラの前で急停車。カメラ揺れてるなぁ。
よく短い距離で止まれたなぁ。

あまり被害が広がらないといいけどな。




こないだ、GreenPAK Designerでコンパレータが上手く動作
させられなかったんだけど、あれの続きをやってみた。

結果から言うと、まぁまぁ思ったように動かせられた。

正弦波を入力させて、コンパレータで大小を比較して、
矩形波として出力するっていう単純な動作。

まずシミュレーション結果波形。下から2つ目が正弦波の
入力。一番下がコンパレータで大小を比較した結果から
吐き出す矩形波。





回路の全体。使ってないブツを表示しっぱなしなので、
だいぶごちゃごちゃしてるけど、配線してる部分はそんな
多くない。入力端子→コンパレータ→出力端子ってだけ。
コンパレータには、PORと比較電圧だけ取り付けてある。

コンパレータの0番は、+端子がPIN1だけしか接続できない
みたい(SLG46826の場合)。
-端子は、とりあえず内部の基準電圧に接続してあるん
だけど、PIN18に接続して、外部の電圧と比較することも
できるみたい。





入力周り。コンパレータ0の場合は上記の通りPIN1固定みたい
なのでPIN1に接続。
外部から電圧源を接続してるんだけど、これをsin波出力に
設定しておいた。




コンパレータ周り。パワーアップ端子にVDDを接続すると
Rules Checkerでエラーになって、PORを接続しろと出て
くるので、PORを接続。
出力端子は適当に任意の端子に。PIN6に接続して、プローブ
を当てておく。




で、シミュレーションを実行すると、さっきみたいな結果
が出てくる。よしよし。

とりあえずコンパレータは使えるようになったような気がする
ので、あとは、どうやってDC/DCコンバータとして動作させる
かだな。





https://www.oricon.co.jp/news/2209542/full/

訃報。すぎやまこういち氏。

初めてドラクエの音楽聞いた時に、あまりに壮大な曲だった
から、「これ、ホントにゲームのBGMなの?」って驚いた記憶
がよみがえる。

ファミコンの音源が貧弱なので、もったいないなぁなんて
ことも同時に思ったりしたんだよな。あの時にはもう、PC
にはFM音源を搭載するのがトレンドになってたからな。

戦闘シーンの音楽とか、レベルアップのジングルなんかも、もう
耳にこびりついて離れないんだよな。

R.I.P.




https://www.youtube.com/watch?v=SA3e8FkmrkQ

あの東名でレーザー照射した犯人、書類送検されたみたい。
どう考えてもアタマおかしいよな。まぁ、よかったよかった。




https://twitter.com/yutakakn/status/1445352110434832384

Linuxデバイスドライバの開発」、入手しづらい状態なのか。
とりあえずAmazonで注文しておいた。(数冊在庫があって、
なんとか注文できた)

早く届かないかなぁ。



コメント ( 0 )