「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://mbed.org/platforms/?tvend=10

mbed公式サイトでも、STM32コアのmbed、
ST Nucleo、ちゃんと載ってるんだな。

Nucleo-F401RE、フラッシュが512MBに
SRAMが96KBなのか。へぇ。使っても使っても、
キリがないくらいのメモリに思えちゃうけど、
8ビットマイコンをアセンブラで使うわけじゃ
無いからなぁ。用途によってはあっという間
なのかな。



http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1402/21/news044.html
Flashのセキュリティーホールは日常茶飯時だな。
Firefoxも、もうclick to play対象にしちゃえば
いいのに。



http://www.123music.jp/?pid=19269054
この、弦楽器用ピエゾピックアップ「渚の乙女」
を探すのに、Amazonの全然関係ない同名品を開いて
しまって、リコマンドが困った状態になって
しまった。

なんにしても、このくらいなら自分でも作れそう
だな。でも、穴あけの要らないっぽい
http://www.123music.jp/?pid=31469113
こっちのは、なかなか便利っぽいな。



http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140219-00000024-ann-bus_all
ロータス・エスプリじゃない、水の上を走れるクルマ。
100万円を切る価格っていうのがすごいな。

どうやって、推進力を得るんだろう?プロペラ?
まさか、アルミホイールの形状じゃないよなぁ。



https://www.youtube.com/watch?v=ghauU_VBtDg
ラジオで気になる曲を調べてみたら、これだった。
ギターがドリームシアターっぽくて、おいらの好みの
系統なんだけど、これが現代版の聖闘士星矢なのか。


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/19/news134.html
うーーーーーん。エレキング…。
リアルでやる人出てきそうだな。


日付変わって、猫の日。久々にカメラ持ってお出かけ
したいところだな。



https://twitter.com/TakedaRina/status/436479623262515200
マイクロフロッピー…



コメント ( 0 )




昨日の「歌うキーボード ポケット・ミク」のお話。
どうやら勘違いだったみたい。
http://icon.jp/archives/7140

USB端子まで装備してて、MIDIシーケンサとか
web appとかから、USB-MIDIデバイスとして、
歌って演奏できるデバイスってことみたい。
USB-MIDI I/Fは装備してるわけだな。

http://yamaha-webmusic.github.io/nsx1-apps/manual/
これだね。Chromeじゃないとだめだけど。

ってことは、eVY1の「ライブラリ」部分を
初音ミクに換えたものって考えるのが正しそう。

eVY1の半額程度で買えちゃうのか。すごいな。




VIAのAPC Paper。
http://www.bit-tech.net/news/hardware/2013/01/17/via-apc-rock-paper/1

いいな、これ。Linuxマイコン基板っていみでは
それほど珍しくない感じだし、Raspberry Piと
比べてちょっと高めの設定っぽいけど、箱が
キュートだな。$99か。

https://www.youtube.com/watch?v=RmVkk2GKdK0

ざーーーーっと眺めただけなので細かいことまで
はわかんないけど、Raspberry PiみたいにSPIとか
I2Cの端子も含めたGPIOも装備してるみたい。

でも、GPIO云々より、本棚からケーブル生やして、
PCとして弄る方がアソビ心がある気がする。



http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-1078.html
すごいな。どこの国のひとかわかんないけど、
ここまでスバルのサンバーを気に入ってる人が
いるとは。

オイラ、CVTはあまり好きじゃないんだけどな。
でも、軽自動車のユティリティー性は、そもそも
悪いもんじゃないんだよな。

ただやっぱ、軽トラックはMTでもヒールアンドトー
がやりにくい。

軽といえば、
https://www.youtube.com/watch?v=3D04eByUk64
ガンさんとか土屋圭市とかがツクバ2000で、ダイハツ
ミゼットⅡでバトルやっちゃうのが、なにかと
面白かったな。



http://natalie.mu/comic/news/110158
ゲームセンターあらしと有野課長?



http://www.jiji.com/jc/c?g=etm&k=2014021900873
鉄拳の「振り子」って、実写化して映えるものなの?
あのテイストだから良かったんじゃないのかな?



http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140218-OYT1T01142.htm
かの国は、やっぱ法治国家じゃないみたいだな。



http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07442/
秋月に、TLP621が復活してる。
http://www.geocities.jp/pcm1723/html/p4pcmidi.htm
この4ピンフォトインタラプタを使ったMIDI入力回路
に便利なんだよな。でも、まえよりちょっと高く
なったかな。



コメント ( 0 )




最近Amazonばかりで、全然近寄ってなかった本屋に。


シンセ関係、Pure Data関係、映像コーデック技術関係、
その他モロモロを物色。あとは電子工作関係も。

結局「これ」という感じのモノに出会わず。映像関係の
本で、こういう内容のやつないかなぁ…と思っている
んだけど、いいのがないんだよな。みんな、入り口の「い」
くらいまでしか書いてない。



mbedのアカウント作ってあるので、mbedのニュース
メールが届いた。
「mbed alerts」っていう題名で届くんだけど、もう
ちょっと気の利いたタイトルにした方がよくね?

んで、mbed互換の新しい基板で、ST Microの「NUCLEO」
が出たよっていうお話だったみたい。
http://www.st.com/st-web-ui/active/en/press/en/p3526

10ドルから買える、STM32シリーズ搭載のArduino形状
mbedってことか。


この間買ったSeeeduino Archも安いと思ってたけど、
もっと安いんだなぁ。早く日本でも出回らないかな。

そういえば、LPCじゃなくてSTMなんだけど、互換性とか
その辺、どうなんだろう?



http://ch.nicovideo.jp/sensyanoiri/blomaga/ar461997
洗車の入さんのこのページ。
なんとも微妙なゲーム機だけど、載ってる部品は
ハックできたら面白そうだな。光学系も、映写装置も。

でも、よーーーく見ると、ドットマトリックス表示
じゃぁなく、ゲームウォッチみたいな液晶みたいだな。
まぁ、300円くらいなら、分解して遊んでください、
的なデバイスとして売られてても、買いだな。



http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/18/news085.html
ウワサになっていた、大人の科学の、eVocaloid搭載
シンセサイザー「歌うキーボード ポケット・ミク」。
結構安い値段になりそうだな。

エンジンは当然NSX-1搭載なんだろうけど、ライブラリ
はVY1ベースの「eVY1」じゃなくて、イラストから見て
「初音ミク」になっているっぽい。

スイッチサイエンスで売ってる「eVY1シールド」とは
だいぶ違うものっぽい。

CPUが担う機能は、多分、NSX-1への音源ライブラリ
流し込み、抵抗パッドからの入力、発声制御に特化
したものだろうな。

ってことは、当然MIDI入力機能なんかはは最初から
載ってないのでは?と。

以前の「シンセサイザークロニクル」も、そんな感じ
になっていたから、きっと、「分解くん」たちが
外付けのマイコンで無理やりMIDI入力端子付けたり、
「アイウエオ」以外を発音させたりするに違いない。
目に浮かぶ。

あと、ライブラリを自分で用意出来るようになっていると
面白いんだろうけど、UTAUじゃないからな。そのへんは
大人の事情とかで難しそうだな。


(訂正)
どうやら、間違えてみたようです。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2177.html
USB端子も付いていて、USB-MIDIで接続できるよう
にもなっているようです。



コメント ( 0 )




スーパーにモノが全然無い。特に、パンとかサラダ
とか、出来上がりのパスタとか、買って帰ってすぐ
食べれるやつとか、明日の朝食用とかの食材が
全然無い。見事に無い。

近所の食べ物屋も、早く店じまいしていたり。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000027-asahi-soci
冗談抜きに、相等なピンチだな。特に山梨はすごい
ピンチみたい。


そういえば、スーパーで色々物をさがしていて、缶詰
売り場で
  「そういえば、いなばのとりそぼろとバジル
   は置いてあるのかなぁ?」
と思って探してみる。

いつもの、いなばのタイカレーは種類が結構揃って
いるんだけど…とりそぼろとバジルは…

有った。有ったよ。とりあえず2缶買っておいた。
本当は、ガパオライスっぽく、目玉焼きやレタスを
あわせたいところだけど、面倒なので、多分そのまま
単品でご飯にのせて食べちゃうと思う。



https://www.youtube.com/watch?v=JmxDIuCIIcg
こういうリアルタイム画像処理、Raspberry Piでも
できないかなぁ。フレームレートはそれほど
速くなくても、できないことはなさそうなんだけど
なぁ。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm22607555
フリスクケースサイズで、電池駆動のArduino
互換基板。これ、いい感じだなぁ。



https://www.youtube.com/watch?v=z-QQTL3SvtY
うわぁ。なんで、この人は、ハードディスクを
CNCにしちゃおうって思ったんだろう…


それにしても、最近、youtubeのfaboritesに
動画が追加できないんだけど、何でだろう?
もしかして、google+がらみ?

SNSに時間掛けるのをうれしく思わないオイラと
しては、そもそもgoogle+のなんたるかとか、
youtubeの関係とか考えるのイヤだし、今後も
チョイチョイ仕様変更があるだろうと考えると、
もはや、favoritesを使わずに、Firefoxの
ブックマークに残しておいた方が、色々と楽ちん
かもしれないな。考え時。



https://twitter.com/tokoya/status/435301162795814912
tokoyaさんのツイッターで触れられていた、
「BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi」のβ版、1000円。

あぁ、これは読まなきゃ損だな。買わなきゃ。
200ページほどで、ホントにこんなに盛りだくさん
なのかなぁ。

BareMetalっていうのか。BareStoneとかBare
Siliciumじゃなく。


http://portal.nifty.com/kiji/140210163259_1.htm
一瞬で本格的ラーメンスープって呼んだ途端、
絶対チートだと思ったんだけど、こんな風にして
作ったら、確かに旨そう。





コメント ( 0 )




まだまだ雪が残ってて、チャリで出かけるのには
ちょっと不便。クルマも、少し厳しそうなところも
残ってそうな感じ。

というか、スゴイ積雪だったせいで、まだアッチコッチ
影響がスゴイ。高速なんかも、



黒いところ全部通行止め。今日ですらまだこんな状態。


http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/14/tokyo-white-out-heavy-snow-20140214_n_4792097.html?utm_hp_ref=japan
この、渋谷から秋葉原までの、見覚えある道が全部
真っ白なのもナニだけど、

http://military38.com/archives/36417285.html
リアルアンパンマンはグッジョブだな。さっそく
明日にでもフジパンを食べよう。

それにしても、そこらじゅうで欠品だらけだな。
食べたいものが手に入らないなぁ。



Raspberry Pi以外で、Linuxが動く安い基板、何か
いいのあるかなぁと探していたんだけど、
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=15099

A10-OLinuXino-LIME あたりかなぁ。Debianが
動くし。

はっきり言って、処理速度はこれより一桁小さく
ても構わないし、GUIもHDMIも要らないんだよな。
シリアルコンソールとUSBとLANがあるとウレシイ。

あとそこそこメジャーなディストリビューション
が動いてくれるとウレシイ。できればDebian。

H3やH4搭載の基板でもいいんだけど、ARMの方が
やっぱうれしいかな。
(訂正:H3、H4じゃなくて、SH3、SH4でした)

A10-OLinuXino-LIMEは、専用の箱が結構イイカンジ
なんだよな。高くないし。それにしても、USBに
色々繋ぐことを考えると、電源の容量とか安定性
とか、コンデンサの容量とか、気になるところ。



http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07425/
秋月の新商品の「5V40mm角 DCファン」。
こういうの見ると思い出す。
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cdengen2/

トライアック調光基板のトライアックを冷却する
ためのファン。

冷却ファンだけのためにACアダプタとか面倒すぎ
なので、オイラ的にはAC100Vから直接高効率に
5Vを取り出す電源を作りたい。

んで、スイッチング電源制御IC「FSD210B」
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01216/

コイツは、昔買い込んで、一度だけPICをAC100Vで
動かす回路で使ってみたんだけど、一応12Vが取れる。
そこからシリーズレギュレータで5V、と。

ただ、AC100V線とは絶縁されてないので、内部の
回路は超危険。あと、力率は多分良くなさそう
なので、実際に取れる電力に対して、消費電力は
良くなさそう。

なんかいいもの、ないのかな。



いしかわきょーすけさんの15日の日記でも触れ
られてたけど、
http://hackaday.com/2014/02/13/a-clock-that-plots-time/
このプロッターでペン書きする時計。いいなぁ。
アイデアもいいけど、動きがキュートだ。

サーボモータでこんな感じに制御するのって、
個体誤差とかあるだろうから、結構大変なん
だろうなぁ。



ガパオライス。
http://matome.naver.jp/odai/2136702749476808501
ほっともっとのガパオライスの期間が終わって
しまってから、どこで食べたらよいのやらと思って
いたけど、意外に簡単に作れるのかもしれん。

今度試してみたいな。パセリ、パセリ。

http://www.inaba-foods-online.com/?pid=49214115
コイツが手に入ればなぁ。簡単にできちゃう
んだけどな。




コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »