「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



メインPCを、とうとうWindows10のMate Jに引っ越し中。
とりあえず、旧PC環境側でFirefoxとかThunderbirdとかの
データを吸い出して、旧PCからHDDを抜き出し。

Mate JにUSBケーブルでつないで、データコピーをしている
最中。FirefoxとThunderbirdの復元は済んだんだけど、
それ以外の大量のデータをコピー中なので、あまり触らず
に置いてあるところ。(なので今はノートPCでこれ書いてる)

それにしても、単にファイルコピーするだけなのに、Windows
だと、いちいち「このフォルダはアクセスできないんだけど
どうする?」とか、「許可がないけどどうする?」とか、
いちいち聞いてきて面倒くさい。一気に丸ごとコピーして
くれよ、というつもりで、複数フォルダを丸ごとコピペして
いるのに。

さっき、「コピーよろしく!」って操作してから、夕飯買いに
行きつつ借りてたヤマト2202のDVD返しに行ったりして、戻って
きたら、くだんの「許可がないけど…」のエラーで止まってたり。

小一時間外出してたのに、なんでその間コピー作業をさぼって
いるんだよ!!と。Linuxなら、スーパーユーザでコピーでも
すれば、そんな風にいちいち止まったりせずにやってくれる
はずなのに、なんでWindowsはそんなに「かまってちゃん」
なのか?


そういえば、各ドライブの中身を丸ごとコピーしているんだ
けども、1ファイルが大きいファイルなんかはシーケンシャル
アクセスで速くて、USB3.0の帯域をほぼ使い切って100MB/s
以上出ちゃうんだけど、大量のテキストファイル類なんかを
有するフォルダ(c言語のソースとかヘッダファイルとかを
含んでるやつとか、その他もろもろの小さいファイルを大量
に含んでるフォルダなどなど)なんかは1MB/sすら出てない
んだよなぁ。
Arduino環境なんかもコピーしちゃってて、その中にある
大量のヘッダファイルとか、もうすごいねぇ。時間かかり
まくって。

今コピーしてるのは、Cドライブ以外のデータドライブ
なんだけど、まだCドライブも控えてるんだよな。Cドライブ
は全部コピーするわけじゃないけど、細かいファイルが大量
にあるはずだから、なんか先が思いやられる…。

どうせしばらく終わらないから、寝てる間にコビトさんに
任せてしまいたいんだけども、くだんの話のとおり、突如
コピー中断して、かまってちゃんモードになってたりする
恐れもあるから、気が抜けないんだよなぁ…


残り時間表示も、あと2時間って出てきてみたり、そのあとに
あと2日とかに変わったりと、目まぐるしいんだけど、これ
どうやって試算してるんだろうねぇ?

まぁ、なんにしても、新しいMate J(中古)は静かだなぁ。
これまで使ってたWindows7機のCore2QuadのTDP95Wを受け
止める安物ファンとは違って、静かに動いてる。ノートPC
よりも静かかもしれん。


データのコピーが終わったらそれで移行がおしまいってこと
にはならなくて、大量のソフトのインストールとか、デスク
トップを使いやすいレイアウトにしたりとか、IMEの設定とか、
まぁ、いろんなものがまだまだ残ってるんだよな。

いつものような道具としてサクサク使えるようになるまで
には、まだまだ時間と手間暇が必要だな。まいったな。


そういえば、まだ計ったことがなかった、Windows7機の消費
電力、あとで計ってみよう。



コメント ( 0 )




意を決して、PC環境を、半年前から部屋に寝かしてある
NECのMate JのWindows10環境に移行しようと。

新しいPCの環境自体は、FirefoxとThunderbirdはまだと
しても、ある程度の環境構築が終わっているので、配線
を繋ぎ換えて、Firefox、Thunderbirdのデータ移行さえ
してしまえば、いつでも新しい環境には出来るんだけど、
いつも使っているソフト類の大部分はまだ入れてない
ので、その辺の再構築や、旧HDDからのデータコピーが
面倒で、ずっと先送りしてた。

あと、KVMスイッチもDSUBからDVIに切替えるために、
KVMスイッチも買ってあるんだけど、この配線周りも
色々面倒なので二の足踏んでた。

とりあえず、Mate Jに一気に切替えていこう。


で、現在のPCは、音を出す環境としては、とりあえず
音が出るって程度のプアなスピーカを繋いであるんだ
けど、それをそのまま新しいPCに使うのはちょっと
厄介なので、USB接続の小出力アンプ内蔵スピーカでも
使ったらいいのかなぁ?とか思っていたりしている
ところ。

厄介なのは、安いその手のスピーカって、スピーカ側
にボリューム調節のつまみ類がなかったりして、ボタン
押下でボリューム上下させたりするものが多いっぽい
んだけど、だいたいその手のものって、電源オン時に
音量最大だったりしていやなので、以前やったように
音量調整用にボリウムとパワーアンプを追加して、
つまみを回して音量調整できるようにしたいなと思って
いるところ。

既製品を買って改造するんでもいいんだけど、なんか、
USB DACのICかモジュール基板を買って、それを改造して
アンプ→スピーカ出力までを一体化するんでもいいんじゃ
ないかな?とか思って、チップを探してみる。

比較的メジャーなところで、かつaliexでもよく売ってる
ってモノを探してみると、まずヒットするのはCM108って
いうチップ。

https://digress.exblog.jp/23323845/

イヤフォン出力くらいなら結構よさげな音出てるみたい
なので、これにD級パワーアンプでも組み合わせれば、
いい感じのものになりそうな気がする。

そういえば、以前ダイソーの300円アンプ内蔵スピーカを
改造しようと思って買ったUSB DACがあったなぁと思って、
モジュール基板上のDAC ICの型番を確認してみると…

…バーブラウンのマークが書いてある。書いてあるよ…。
ホントなの?と思って、型番「PCM2704」で調べる。

ほう。

https://nabe.adiary.jp/PCM2704DAC

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05369/

あちこちで使われてる汎用品みたいだな。しかも音も
そんな悪くないみたい。パワーアンプつければこれも
普通に使えるなぁ。
(買ったあと、全然使ってなかったので、音質とか
全然判ってなかった)

まぁ、スピーカ出力はまたあとでじっくり考えよう。

https://ja.aliexpress.com/item/32971265457.html

こんなんでもいいんだけどなぁ。問題はやっぱボリウムが
どうなのかなんだよな。Windowsの音量ミキサーで調整が
出来るものなら、これでもいいんだけど、そうじゃないと
改造が必要になったりして、色々面倒だしなぁ。
ちなみにこのちっちゃいUSBスピーカ。Raspberry Piとかに
便利そうな気がする。




https://www.youtube.com/watch?v=C9fHke21Dl4

吉田製作所さんの動画。例のUMIDIGI A3 Proのレビューだった。

安物買いの銭失いらしい。まぁ、スペックがスペックだから、
そんな感じもあるだろうと思ったんだけども、適当にブラウザ
動いて、ちょっと調べ物できれば十分なんだよなと思って
いたら、OSのアップデートとかでものすごい重いってことに
なっちゃうと、ちょっと考えちゃうものがあるよな。
CPUはともかく、メモリが絶対的に足りてないのかな。




https://twitter.com/yusai00/status/1195171788604358658

睡眠、大事。




https://twitter.com/kerotto/status/1195541720701657088

タケコプター(リアル)。

結構カッコイイ。




https://twitter.com/a_iijimaa1/status/1195463935681413120

エボラのワクチン、一歩前進みたい。




https://twitter.com/usa_hakase/status/1195697059690504192

牛にシマウマ模様をつけると、虫が寄り付かないらしい。
へぇ。




https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52145650U9A111C1000000/

Googleって、銀行やるんだねぇ。




https://twitter.com/sayawudon/status/1195663081583464448

>政権に都合の悪いニュースが出たあとに、芸能人逮捕
>が発表されるシンクロ率が、「たまたま」とは考えら
>れないほど高いぞ、って誰か統計学的に分析してくだ
>さい。データジャーナリズムの出番です。

なんかねぇ。また今回もか、という印象。多分間違いなく
何らかの力学が働いているんだろうなぁ。



コメント ( 0 )




https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156712259197

ワンパンマン新しいの来てた。





こないだaliexで頼んでた、赤外線温度計が届いてた。

https://ja.aliexpress.com/item/32965332453.html

一番安かったやつなので、精度とか使い勝手とかどう
なんだろうなぁ?と思って、早速使ってみる。

操作のボタンは1個だけ。電源と測定をかねたボタン
みたいで、ボタン押すと電源入って、もう1回押すと
測定される。測定はちょっと長押しするみたい。
液晶はちょっと見づらい。見えなくは無いので、普通に
使える。

精度はどうなんだろうなぁ?と思って、部屋のあちこち
を調べてみると、いつもの温湿度計の温度よりちょっと
高い気がする。1~2度くらい。

耳の中に突っ込んで温度を測ってみると…38.1度と出て
きた。うーん。オイラ別に熱無いんだけどな…。と
思って、一応水銀体温計で計ってみると、36.4度。平熱。
やっぱ、1.5度前後高く出てるみたいだなぁ。
まぁ、1度単位で正確な温度調べたいわけじゃないから、
このくらいの精度で十分なんだけどな。

コーヒー入れて、カップの中のコーヒーの温度を計って
みる。うん。だいたいそんな感じっていう温度だな。
あれか。湯沸しポットでお湯を沸騰させてから、その
温度を測ってみれば、100度とどのくらいずれてるかが
判るかな。




https://www.youtube.com/watch?v=yaQi38Trj4c


熊五郎お兄さんのジャンクSSD修理動画の続きが来てた。
相変わらず面白かった。リボールチャレンジ。般若心経の
写経みたいだな。

次回も楽しみ。早く次が来ることを期待。




https://www.youtube.com/watch?v=xdBll5Q_dXM

ねこかますさんの、「つよし」の動画の続き来てた。
シャオリンが近くに来てまったりしているのって、やっぱ
野良猫時代が長かったシャオリンが、つよしが気になって
しまうところがあるのかもしれないなぁ。




https://www.asahi.com/articles/ASMCJ3HW1MCJUHBI00P.html

松本零士氏、イタリアで倒れて重体。気になる。
脳卒中の恐れとのこと。




https://article.yahoo.co.jp/detail/0995084355030e542462f6aa19f6c9a9adcf9759

あぁ、一気に360km/hも減速してしまった。




https://twitter.com/k_tairiku/status/1195462762765402117

ナスカの地上絵。一気に143点増えたらしい。





https://twitter.com/levinassien/status/1195331656019664896

>「はい、確かに5000円で受けました。領収書
>も切りました」

ってならない理由はなんだろうねぇ?もしこれで真相
が明らかになったらヤバイと思うんだけどねぇ。
ばれないっていう裏工作が済んでいるということなのか?



コメント ( 0 )




https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4064.html

こないだの、秋月製MACアドレス書き込み済みAT93C46
からMACアドレスを読み出すための、都合のよいArduino
用スケッチないかなぁ?と思って探したページ。

あらためてちょっと眺め直してみると、なんだか
読み出しの前に書き込みをしているところがあったり、
色々ちょっと気になるので、さらに別の情報を探して
みる。

https://github.com/0xJoey/Arduino_93C46

おぉ。Arduino用の93C46ライブラリっていうのが
あった。これを使って、都合のよいスケッチをでっち
あげるのがよさげかなぁ。

と思って、とりあえずライブラリのインストールと、
サンプルスケッチのコンパイルまでやってみた。
ひとまずここまで。続きはまた時間があるときに。

さらに、

http://zattouka.net/GarageHouse/micon/Arduino/EEPROM/EEPROM2.htm

こういうページもあった。情報が少々古いので、
このまま動くかは判らないけど、情報として有意義
なのは間違えなさそう。あとで眺める。




https://twitter.com/twiOogiri/status/1194926670655836160

あなたならどう打つ?

私ならこう打つ(by小島武夫)




ちょっと見つけてしまった面白そうなチャンネル。

https://www.youtube.com/watch?v=SeQefEuXbVc

B18C搭載のシビックをヤフオクで買ってから、それを

https://www.youtube.com/watch?v=7tmcgPeSy-Y

パオのエンジンルームに収めるところまで進んだとこ。
今後が楽しみ。



https://www.youtube.com/watch?v=65EbLDFWsGI

のむけんが、90%S13シルビアのパオでドリドリ。これも
なかなか面白い。さすがのむけん。




https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00025323-tokaiv-soci

オートウェイの社長逮捕。国の安全基準を満たさない
海外製アルミホイールに、ウソの「JWL」マークを
つけて売ったと。

まぁ、多分実際にはぶっ壊れちゃったりするほどの
粗悪品ではないんだろうけど、真円度なんかは
いまいち品なのかもねぇ。




https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191115-00000088-ann-pol

公認会計士がちゃんとチェックすれば白黒付く
問題なんじゃないのかなぁ?




https://twitter.com/nekoyamax/status/1194973313287614465

明治時代が、現代より洗練されて住みやすい社会とは、
とても思えないもんな。




そういえば、こないだふと考え付いたことがあって、
ちょっと調べてみたんだよな。アルゴンについて。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%B3

ヘリウムが枯渇してきてるって話だったので、ヘリウム
の代わりに、風船に詰められる材料って、本当にない
んだろうか?と。

もちろん、安全な材料かつ、出来るだけ安価なもので。

で、ヘリウムの原子量は4で、水素は1だけど、気体になる
ときはヘリウムは1原子だけ、水素は2原子で1分子として
存在するので、ヘリウムは水素よりだいたい2倍重い感じ。
軽い。超軽い。密度でいうとヘリウム1リッターあたり
0.2gにも満たない。

空気より軽ければ浮くんだけど、特に大部分を占める窒素
はというと…、1リッターあたり1.251gとのこと。これより
軽い気体があればいいわけ。

で、まずは希ガスなんだけど、空気中に多く含まれている
なかでは、窒素、酸素、アルゴンの順らしくて、1%弱ほど
あるらしい。
アルゴンの密度はと言うと、1リッターあたり1.784g。
うーーん。空気よりちょっと重いねぇ。そもそも、アルゴン
の原子量って、約40だから、原子単体で気体になっても、
重いのは仕方ないわけだな。

じゃぁってんで、周期表でその一つ上のネオンはと言うと、
原子量が約20。およそ半分の密度になるので、これは窒素
よりもちょっと軽い。1リッターあたり約0.9g。
ちょっとだけ軽いんだけど、ちょっとだけなので、風船
に入れて使うにはどうだろう?っていうのと、そもそも
大気中には少なくて、窒素、酸素、アルゴン、二酸化炭素、
の次にネオン。大気の0.001818%(18.18ppm)しかない
らしい。取り出すコストが大変だろうな。


ということで、希ガスは難しそうなので、化合物を探す。
比較的軽い元素に、水素が結びついて、常温で気体になる
物質ってことだろうな。

比較的軽くて、水素と結びついて気体になりそうなのって
いうと、金属元素は難しいだろうから、それ以外で。

・炭素
・窒素
・酸素
・フッ素
・りん
・いおう
・塩素

あたりまでだろうな。

炭素だと、多分メタンだろうな。1リッターあたり0.717g。
メタンは確かに空気より軽いし、毒性はないけど、燃料
にもなる気体だから、爆発して危ない。これはNGだろうな。

窒素。水素じゃなく、酸素と結びついて二酸化窒素かな。
NOxだな。毒性もありそうだけど、1リッターあたり3.4g
かな。重いし、毒性があるのは駄目だな。

もう一つ窒素。水素と結びついてアンモニアか。密度は
1リッターあたり0.7g程度だけど、毒性が強いな。燃えるし。
工業的には結構つくられているはずなので、(エネルギー
は大量に使われるけど)コストはそんなでもなさそう。

酸素。これはH2O。水蒸気だな。常温だと水だし。ダメ。

フッ素。名前聞いただけで毒性高そう。フッ化水素だな。
韓国ともめてるヤツ。密度的には0.922gで、まぁ、
窒素より軽いんだけど、とてもヤバイのでNG。

りん。ホスフィンって物質らしい。3つのりん+水素。
燃えるらしいし、1リッターあたり1.4gくらいあって
窒素より重い。毒性もあるみたい。NG。

いおう。まぁ、硫化水素だよね。窒素より微妙に重いし
毒性あるのでNG。

塩素。まぁ、塩酸だよね。窒素よりちょっと軽いんだけど、
毒性あるのでNG。


ってことで、色々目をつぶるとしても、風船には「ネオン」
「メタン」「アンモニア」くらいなのか。選択肢としては。
ネオンを大量に安価に採取する方法があれば、それが
一番安全なのかな。少し重めだけど。窒素の3/4くらいの
重さなので、風船自体が重いと浮かばないよな。

MRIを動かすのにヘリウムが欠かせないっていうけど、
ネオンじゃぁダメなのかなぁ?ネオンなら、ガス田
とかからじゃなく、大気中から集められるんだもんなぁ。

飛行船用としては、風船の構造を、気体を閉じ込めるん
じゃなくて、骨組みと気密室で作って、中を真空に
しちゃう方法っていうのも考えられるんだけどな。

まぁ、今まで作られていないってことは、とっくに
だれかが考えて、NGってことになってるんだろうけどな。



コメント ( 0 )




https://www.youtube.com/watch?v=2zlteacl6xE&t=5h4m30s

そうそう。いつものVideo Expressさん、成田に来てたんだ
なぁ。
ざーーーーっと眺めてみて、大きい機体がいくつか写ってた
んだけど、この夜の暗闇に浮かび上がる2階建て、でっかい
白い尾翼、亀の380だった。





https://twitter.com/tokoya/status/1194604435340578816

ヤフーとLINE…まさにいやな予感しかしないなぁ。
勝手に個人情報を無料で売りさばかないでくれ…

https://www.asahi.com/articles/ASMCG4DJPMCGULFA01T.html

寡占化へ公取委の懸念。




https://www.youtube.com/watch?v=NU2ZaoDYKmk

すごいすごい。
日本の山の中をかっとんで行くEVO IX。北海道のWRCとは
また全然違う風景だよな。

それにしても、エンジン音より、ミッションとブレーキ
の音の方が大きく聞こえるなぁ。

ヤリスはともかく、この手の往年のWRCカーが登場する
のを、なんとなく見に行きたい気もするんだよなぁ…




https://twitter.com/BK20004/status/1194279864414531585

例のミニコプター。カスコだったけ?キャスコじゃなかった
っけ?とか思って、検索し直してみる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%B2%BE%E6%A9%9F%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80

キャスコが正解みたいだなぁ。まぁ、どっちでもいいんだ
けども。それにしても、こういう風に動いているシーンを
見ても、やっぱりグッと来るものがあるよなぁ。

https://www.hotel-juraku.co.jp/minakami/detail.php?dp=20191105200751

https://twitter.com/BK20004/status/1191758594833666048

あぁ、水上のホテルジュラク、行きたいなぁ。
やまのぼりゲームがあるじゃんねぇ。

https://twitter.com/Konimiru/status/1194525678122614784

インベーダーパート3(ミュージックインベーダー)
だったか、それともフィールドゴールだったか…と
考えてみて、ふと気づく。フィールドゴールはそもそも
カラー化されてたから、もっとあとの時代だな。




https://j-town.net/chiba/news/localnews/296984.html

いぬじゃなかった。




https://president.jp/articles/-/30604

アドレナリンジャンキー。




https://twitter.com/tigers_1964/status/1194542788601249792

ネオパン100 ACROS II。ブローニーもあるのねぇ。
いいねぇ。




https://hbol.jp/206158

https://twitter.com/kazu1961omi/status/1194753617183379456

閣議決定、軽いなぁ。


https://twitter.com/altozano435/status/1194393449870450688

ケーダンレン。ここんちの人たちって、経済学の「け」
の字も学んだこと無いのかなぁ?そのうち、失われた
30年どころじゃなく、100年、1000年になるのも時間の
問題だな。




あぁ、もうまじめにWindows10機への移行を強行しよう。
現行Windows7機のHDD、改めて調べたら、カレント
ペンディングセクタがさらに1個増えてた…。もうこの
HDDは寿命だなぁ。
時間がなぁ…



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »