「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2019年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
BIQU Magician
3Dプリンタ
/
2019年11月08日
https://www.youtube.com/watch?v=6VR0m6dIkio
今日は普通に普通のポン子だった。ただ、コスチューム
がハロウィン用で、カビが生えてて偽物だった。
あと、光学迷彩だった。
https://www.youtube.com/watch?v=CEyo2fMC9d8
サジェストされてたこの動画に出ていた、デルタ式の
3Dプリンタを探してみた。
https://www.aliexpress.com/item/32858391489.html
これだな。送料込みで2万弱ってところだな。へぇ。
かなり高精細な出力できるんだな。
ただ、ふと気になるのはデルタ式って、必然的にほぼ
全部がボーデン式になっちゃうんじゃないかな?と
思って、この3Dプリンタも調べてみると、やっぱ
ボーデン式だった。ダイレクト式のが欲しいんだよな。
https://twitter.com/onionsoftware/status/1190532299168739328
東急ハンズ新宿店。あぁ、こんななのか!!これは
行きたいなぁ。15日までなのか。
https://twitter.com/Hands_Shinjuku/status/1192245679046815744
https://twitter.com/necoz4511/status/1191250850556964864
これを見てふと思い出すのは、以前住んでたところの
すぐ近くにあったこれだな。
https://www.google.com/maps/@35.6741094,139.9040808,3a,15y,186.49h,98.85t/data=!3m6!1e1!3m4!1sgU39zJUEfu6-9p8PqNudmg!2e0!7i16384!8i8192
書体がずいぶん違うんだよな…。
https://twitter.com/sorano_sun/status/1191645853418573824
ネコの首輪。
https://qiita.com/morian-bisco/items/4c659d9f940c7e3a2099
スーパーマリオのジャンプのアルゴリズムについて
纏められたQiitaの記事。
https://twitter.com/Nkzn/status/1191895092837015552
JavaScript、node.jsは、何でも使えるハンマーっぽく
見えなくもないんだけど、コード書きにくいって点
では、某氏と意見が一致してるんだよな。
あと、Arduinoやそれ以下のスペックのマイコンだと、
やっぱアセンブラが取り回し良くて使いやすいんじゃ
無いのかなぁ、という気もする。
(PICじゃなくて、AVRならね)
https://www.bengo4.com/c_5/c_1234/c_1723/n_10347/
佐野パーキング、また揉めている。そもそも、
団体交渉を求められたら、応じない選択肢は無いと
思うんだけどな。なんでこうなっちゃうんだろう?
https://www.bengo4.com/c_23/n_10264/
これは、そもそも詐欺と営利目的の誘拐だったんじゃ
ないかなぁ?まさに被害者だよな。
https://twitter.com/andouhiroshi/status/1191836247888543744
「学校からもらってきた成績表がよくなかったから、
自分で新しい成績表を作ってみました。そしたら
成績がよくなりました。」
だな。
コメント (
0
)
GTスポーツ
ノンジャンル
/
2019年11月06日
GTスポーツでゴースト対戦してる面白い動画があった。
DC2対86。
https://www.youtube.com/watch?v=4cPV-P0Wgmg
話が軽快でつい見ちゃう。面白い。もう一つ、
https://www.youtube.com/watch?v=oZi1WsX3u0Q
DC2が現代のFFと戦う動画。視聴中。やっぱメガーヌ
速っやいな。何気にDS3も速っやいし。まぁWRCの
ベース車両だしなぁ。
あとあれだな。ニュルじゃなかったらどうなんだろう?
しかし、あえて言おう。クルマはなんと言ってもNA
だ。NA一択だ。
そして、市販車に不要なほどの高回転まで軽快に回る
DOHCの音。これだ。これがすべてだ。右足とエンジンが
直結した感覚、そして軽いボデー。これがすべてだ。
あぁ、こういうの見てると、GTスポーツ欲しくなる
よな。
そういえば、FD氏から、80スープラの人を紹介された。
80スープラ、記憶していたよりも結構車高低かったん
だなぁ。もう少し大きくて車高高いって記憶があったん
だけど、記憶はすり替わるものなんだろうな。いい音
かましてた。
昨日の、Windows10を再インストールしてたマシン。
なんとかインストール完了した。更新済みドライバとか
を一緒にインストールしてるわで、すっごい時間が
掛かったんだけど、まぁ無事にインストールできた
ことはできた。
なんか、ディスプレードライバが古いせいか、ちょっと
挙動がおかしいところが無くも無いんだけど、まぁ
Linuxでは普通に動いてたから、やっぱドライバのせい
(ハードの故障ではない)ってことだろう。
あと、あの時代の古いCPUにHDDだと、輪を掛けて遅い
なぁ。せめてSSDじゃないと厳しいよな。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/03/news029.html
「我々が待ち望んでいたヤマトだ!!」
すっごいな。これ本当に綺麗な造形だな。とても藁
で作ったと思えないほどの出来の綺麗さ。実物が
見てみたい。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1216435.html
400円ガチャでメガドライブ。いいなぁ。
これ、メガドラだけじゃなくて、PSとかPCエンジン
とか、いろんなの出して欲しいよな。
https://twitter.com/gootalasavolsky/status/1190833078941319169
通俗道徳。へぇ。
https://twitter.com/kingjim/status/1187541730557489153
シャープといい、キングジムといい、なんかみんな
仲いい感じで見ていて楽しい。
コメント (
0
)
Firefox、日本語入力バグってるっぽい
ノンジャンル
/
2019年11月05日
使わないノートPC、Windows10をクリーンインストール
してから処分しようと思って、あれこれやってたんだ
けど、なんかまた色々トラブった。
まず、USBメモリのインストーラから起動しようとして、
F2やDELキーを押して電源入れても、BIOS画面に入れない。
なんか方法があったような気がするけど、確か、USB
メモリのインストーライメージ内に、インストールの
プログラムがはいってたという記憶があったので、
Windows上からインストーラを起動してみることに。
…インストールが大体終わったところで、なにやら
ドライバが無いからなんとかせい、みたいなメッセージ
が出てきちゃう。以前クリーンインストールしたときは
そんなもん出てこなかったので、なんかこれはよろしく
ない感じ。
そこからごちゃごちゃともがいてみたものの、なんか
いい感じにならなくて、この方向はひとまず断念する。
あらためて、USBメモリ起動する方法を探し出す。
なんとなく、「高速スタートアップ」機能が悪さを
している気がしたので、Windows10の高速スタート
アップをオフにしてみる。
https://pc-karuma.net/windows-10-enable-disable-fast-startup/
(高速スタートアップという呼び方自体うろ覚えだった
ので、それっぽいキーワードで検索したら、Google
が見つけてくれた。さすがGoogle先生)
で、ようやくBIOS画面が開いたので、ブートシーケンス
を並びなおそうと思ったんだけど、そもそもUSBデバイス
が1番上になってた。
で、USBからインストーライメージで起動掛けて、ようやく
インストールを始めてみた。
まっさらインストールしたいんだけど、どうやら古い
Windowsをおせっかいにも見つけてくれてしまって、
古いOSイメージを残そうとかがんばろうとしてくれちゃう。
要らないんだ、古いOS環境はもう。なので、なんとか
フォーマットしてからインストールできるように、
メニューのあちこちを彷徨ってみる。あった。
ようやくドライブをフォーマットしてから、改めて
インストールを始める…。うん、なんとかインストーラ
が動き出して、まっさら環境でインストールし始めた
と思ったんだけど、「インストールイメージ」とやらを
準備したところで再起動(これは通常ルーチン内での
再起動らしい)が掛かって、当然USBメモリ挿さったまま
なので、またインストーラ起動し始めちゃった。
うっかり、インストール作業を開始してくれ的な操作
しちゃったので、再度インストールを始めちゃったよ…
まぁ、仕方ないのでとりあえずこのまま進めていく。
…というのが、ひとまず現在の状態。HDD搭載のノート
なので、なんにしても遅い。適当な容量のSSDでも
買ってインストールし直せば、さすがにもっとさくさく
動くんだろうけど、まぁ遅い。古いノートだし、HDDだし。
インストールが終わったら、これはとっとと処分して
しまおう。いやぁ、面倒くさいな。Windows10。Linuxの
インストールなんて、さくっと終わるのになぁ。
https://twitter.com/hamusuko2/status/1191145682372968448
キャベツを食べるウニ。
最近、Firefoxの日本語入力周りがバグってるんだよな。
Windows7機でもWindows10機でも同じことが起こってる
から、多分固有PCの問題じゃなく、OS個別に発生する
ことでもなく、多分Firefox側の問題だと思うんだよな。
ナニがおきてるかっていうと、一つは、ブラウザ上に
表示されているページ内で、テキストボックスに文字
を入力する際に、キャレットが一番左にある場合に
文字を入力して入力される場所と、キャレットがある
場所が、時々1行ずれる場合があるのと、もう一つは、
フォーカスがテキストボックスにあるのにも関わらず、
日本語入力すると、デスクトップ左上に変換候補が
表示されてしまうことがあるってこと。
どちらも共通するのは、「日本語入力中」「Firefoxで
テキストボックス入力中」ってことで、Windows7、10
ともに発生してる。確か記憶では、Linux Mintでも
起きた気がするんだけど、Linux上では最近あまり
ブラウザ使ってないから、記憶が定かでない。
現在Firefoxは70.0.1なんだけど、発生するように
なったのは、67だか68だかの少し前のバージョン
からだった気がする。
Bugzillaでなにか報告されて無いかなぁ?
https://twitter.com/kenkawakenkenke/status/1191303502355562496
これ便利だなぁ、確かに。ただ、Google Homeとか使う
のはいやだなぁ。
おはようからおやすみまで、Googleに監視されたくは
ないんだよな。
こういう処理って、動画をドラレコみたいに常時SD
カードに放り込んでるのかなぁ?それとも、RAM
ディスクに放り込んでおいて、トリガが発生したとき
だけRAMディスクからSDカードにコピーしてるのか
なぁ?
前者だと、あっという間にSDカードが寿命来そう
だよなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=9hn85jUUWb0
あぁ、あの三毛猫ちゃんがとても馴染んでる。よかった。
https://twitter.com/handaru20pF/status/1190837252483452928
釣りのシーンが目に浮かんだ。
確かに、「ごめんね…」案件かもしれん。
https://nagix.github.io/mini-tokyo-3d/#15.22/35.69992/139.772741/0/60
なんだか、こんなものを見つけてしまった。リアルタイム
で、東京を走ってる電車が地図上を動いていくという
webページ。
結構重いんだけど、でも電車が延々と走ってるのが見て
とれる。おもしろい。
これって、本当に現在時点の運行状況を取得しながら
表示しているのかなぁ?部分的に「3分遅れ」とかって
ちゃんと表示されているみたいなんだけど。
https://twitter.com/2chmeisure/status/1190466121809321985
「3246」と見えた。
これ、本当に目の健康状態を判断できる画像なのかなぁ?
できるんであれば、どんなメカニズムで判断できるん
だろうなぁ?空間周波数をうまいこと使ってるのかな?
https://twitter.com/gya_77/status/1190955069543309313
バイナリ。
https://twitter.com/Konimiru/status/1190843725653524480
あのミサイルベーダー。こんな風にうごくのねぇ。
いいねぇ。
https://twitter.com/Konimiru/status/1190844113463070720
これをみた瞬間、ダライアスデザインのこいのぼりって
あるんじゃ無いの?と思って検索してみたんだけど、
https://www.pixiv.net/artworks/10377235
実物では見つからなかった。Pixivに絵があった。
https://twitter.com/umetaro_uy/status/1190532220580052992
宮崎駿氏。
https://twitter.com/KITspeakee/status/1190587279992971264
あぁ、前任って、まさにあのオカルトさんのことだったのね。
コメント (
0
)
いろいろクルマまわりのサイトを眺める
クルマ
/
2019年11月04日
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156706537094
ワンパンマン新しいの来てた。
https://www.youtube.com/watch?v=CsDrvJZsRRk
WTCR、サジェストされてた。あとで眺めてみよう。
https://www.youtube.com/watch?v=XVUyD_CwCUc
新しいMSFS。すっごいねぇ。画面のリアルさがもう
本物の映像みたい。豪雨の表現とか雲の立体感とか。
でもまぁ、そんなリアルさより、物理シミュレーション
がそれなりに組み込まれているシミュレータなら
オイラ的には十分なんだけどなぁ。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191103-10462205-carview/
>現代のクルマでも暖機運転は必要?
普通に考えれば、温度上がった状態でクリアランスが
設定されているわけだから、エンジンスタート後、即
ぶん回していたら壊れそうな気がするけどなぁ。
まぁ、エンジン温まるまではそもそもチョーキングが
掛かって、温間の挙動とは異なっちゃうから、なんに
しても暖めてからじゃないと普通には走れないん
だよな。オイラは。(怖くてアクセル踏めない)
https://bestcarweb.jp/feature/column/103242
低回転だけでずっと走ってると、カーボンなんかが
シリンダー内にこびりついちゃうんだよな。
時々回さないと、と思うんだけど、回すところあまり
ないしなぁ。
高速を一定速度で走ってるくらいが一番エンジンに
とっていい負荷らしいんだけど、最近全然高速
乗ってないんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=-DNd8PTpLR0
コジコジさんの動画。ワンダースワンの液晶やけした
パネルを交換するらしい。(まだ見てない)
だいぶ前にワンダースワン買いなおしたから、ちょっと
気になってるところ。(オイラのはまだ大丈夫だと
思うけど)
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191102-10461913-carview/
新しいFIT、スポーティー路線じゃなくて、
「ユーザーに寄り添う心地よさを具現化した」
っていう方向になっちゃったのか。
これだとビッツとキャラがかぶるんじゃないかな?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191102-10461829-carview/
トロイダルCVTってなんだ?と思ってyoutubeを検索。
https://www.youtube.com/watch?v=nayVR2PAWHo
https://www.youtube.com/watch?v=xjWzRTaavyU
なるほど、円盤使って変速するわけね。なんにしても、
ギヤを噛み合わせるんじゃなく、摩擦力を使うんで
あれば、ある程度押し付けておく力が必要で、その分
摩擦が大きくなるから、パワーロスにはなるだろうし、
耐久性にも大きく影響していくよな。
https://www.youtube.com/watch?v=z5G2zQ_3xTc
トルクコンバーターの仕組みの映像に出てくる、
stator(ステーター)って、なんだ?
https://upty.jp/rudimentary_knowledge/torque_converter
なんか、ピンとこないな。アクティブ動作してる
パーツなの?パッシブ動作なの?多分パッシブだよ
ねぇ?動力源はエンジン側から伝わってるインペラ側
からしか伝わって来ないよねぇ?なんでこのステーター
がオイルをインペラ側に戻す働きができるの?
https://ja.aliexpress.com/item/32953566479.html
aliexで、金属製のチャカ売ってる。
(約11ドル)
11月11日に安売りするんだけど、ナニを買おうか色々
物色しているところ。
そうそう。aliexからDDR3のDRAM届いたので、さっそく
Xeonサーバ機にぶっこんで、memtest86+を走らせてみた。
DDR3の8GBメモリ。
https://ja.aliexpress.com/item/32901396881.html
見たことないメーカーだったんだけど、まぁチップ
とか自分とこで作ってるわけじゃないだろうからと
思って買ってみた。結論から言うとまともなメモリ
としてちゃんと動いた。
チップを眺めると、どうやらKingstonみたい。まぁ、
普通だな。
まずは普通にWindows10を起動して、様子を眺めて
みると、どうやら、元々入ってたSK Hynixの8GB
メモリと合わせて、デュアルチャネルとして動作
してた。よし。
で、memtest86+を掛けてみて、まぁちゃんとエラー
無しでチェック通ったんだけど、このDELLのXeon機
でUEFIの設定で結構迷ったので、個人メモとして
残しておく。
F2でUEFI画面に入ってから、ブートシーケンスを
選ぶところが判らなくて困ってた。以前はなんで
もっとすんなり出来たんだろう?って思ったりした
んだけど、それは後で。
とりあえず、起動時にはUEFIが選択されているん
だけど、
これを、レガシーモードに切り替えると、レガシー
で起動可能なデバイス一覧が選択できるようになる。
ここで、USBストレージより上にあるチェックを外して
みたら起動できるようになったんだけど、もしかしたら、
こっちの右側の一覧で順序を上下できるのかもしれない
と後で気づいた。(試して無いので詳細は現状わからず)
んで、以前は確か、memtest86+を、USBメモリにゼロから
ISOイメージ書き込んで起動させたって記憶があるんだ
けど、そのときにUEFIモードで書き込んだ気がする…。
今回は、USBメモリにインストールして使ってるLinux
Mintの起動USBメモリ内に、同居しているmemtest86+が
有ったのを思い出して、そっちを使った次第。これが
BIOSモードでの起動に設定されているっぽくて、んで、
ブートシーケンス選ぶ一覧に出てこなかったってこと
みたいだなぁ。
当たり前といえば当たり前な気がするけど、でもまぁ
気づきにくい気がする。10分くらい悩んでた。
あと、最近、Windows10の2台に移行している作業中
なんだけど、旧2台の方にLANケーブル使ったまま
なので、ネットにはUSB Wi-Fiドングル使って繋いで
居たんだけど、なんか不安定だったので、ダイソー
でLANケーブル買って使ってみた。
5M、CAT6で200円と激安だったので、大丈夫なの?と
思って居たんだけど、大丈夫だった。まぁ、実際の
速度はどうなのかわからないんだけど、とりあえず
普通に繋がってる感じ。(複雑なことしてるわけじゃ
ないし、こういう、ちょっとした作業とかには十分
耐える気がする)
用途が用途なので、正直CAT5ですらいいと思って
買いに行って、CAT5eならラッキーだなと思って
いたら、CAT6で200円は良かった。
ただし、ケーブルは結構ぶっとくて少し硬め。まぁ
悪くは無い。
https://shattered-blog.com/archives/25364
速度計ってる人が居た。同じものじゃなく、1mの方を
使ってみた感じらしんだけど、まぁ、なんかいい品質の
ものでは無さそうながら、使えなくは無い感じという
風に読み取った。
https://shattered-blog.com/archives/38067
うわぁ、すげぇアブねーことしてる気がするんだけど。
コメント (
0
)
学研ワールドアイ
ノンジャンル
/
2019年11月03日
https://twitter.com/mfletcherchristian/status/1190351857698234368
これは!あれじゃないか!ガルバランだ。間違いない。
https://www.youtube.com/watch?v=XPOxmxqc1M8&t=1m
ほら。
ちなみに使ってるデバイスは「学研ワールドアイ」って
いうらしい。
なかなか面白いデバイスだなぁ。HDMI入力もあるの?
USBメモリから画像とか映像とかも表示できるらしい。
アイデア次第で、結構色々使えそうだなぁ。一つ
あったら色々遊びたい気がする。
https://twitter.com/Konimiru/status/1190489984135913472
おぉ!MZ用のTiny Xevious。
https://twitter.com/kmoroboshi/status/1190449991929618432
UFO:5
なかなかの動きだな。さすがだ。
https://twitter.com/mucom88/status/1190510364078661632
80mk2mini。すばらしいなこれ。
なんども言ってるけど、これまでのPCの中で、80mkII
は最もかっちょいいPCと言ってよい。
(その次はX68kかな)
https://twitter.com/orion80/status/1190430671233110016
>PC-8001mk2ミニは存在した!
これもいい。すごくテイストがいい。
https://twitter.com/Ackieee/status/1189835050713403392
N-TYPEって、ダウンロードできるらしい。ぜひ一度
やってみたいんだよな。
https://twitter.com/yuzokoshiro/status/1190261276762443777
グロアール、勝った事ないんだよな。
https://twitter.com/PasocomMini/status/1190217162012545024
OBSライブ、パソコンミニのお話らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=LeGZpANZ1I8
あとでじっくり見よう。
https://twitter.com/mucom88/status/1189172857089081344
88版モトス、しらんかったなぁ。すごいなこのページ
の情報量。圧倒されるほどの情報量。
https://twitter.com/enuou1000/status/1190205161966166016
とても解る。環境構築大嫌いなオイラとしては、
確かにレトロPCは環境変わらないってメリットが
あるんだよな。
ただし、当時の開発環境って、貧弱だったからなぁ。
アセンブリレベルでステップ実行とか出来ないしな。
あと、メモリとの戦いになっちゃうんだよな。
オイラ、AVRのアセンブラをステップ実行してデバッグ
したりするのが、一番楽しいんだよな。
https://twitter.com/knsmr/status/1190423045166391296
過去50年のプログラミング言語の人気ランキング。
最近のpythonの盛り上がり方はやっぱすごいな。
https://www.youtube.com/watch?v=HJthw03Img4
S600。10000rpmかぁ。すっげぇな。それにしても
いい音かましてるなぁ。
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「お年玉付き年賀はがき」当選した?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「お年玉付き年賀はがき」当選した?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』