西鶴一代女 ☆☆☆
1952.04.17 児井プロ、新東宝、白黒、普通サイズ
監督:溝口健二、脚本:依田義賢、原作:井原西鶴「好色一代女」
出演:田中絹代、三船敏郎、進藤英太郎、菅井一郎、宇野重吉
田中絹代演ずるお春と、お春をめぐる男たちの運命の物語。
最初に出てくるのが三船敏郎で、
髭を剃り、さっぱりとした月代の好青年。
三船敏郎とは分からない。
人通りの耐えた深夜のローソクのかすかな炎に照らされた、
数多くの羅漢像に過去の男たちの像を重ねて、
世の無常、人の情け、愛の行く道、恋の堕ちる先、
運命のしがらみ、母親の情を思う。
寒い風が吹き、冷気があたりを覆い、
胸が締め付けられる。
明るい日差しと強い影、無常の雰囲気の中の、
破れかけた大門の柱のもとで、
べんべんと弾く三味線の音は、いつかどこかで聴いた音、
その唄を謡う老婆の座り姿の前を通る、さる、殿様の行列に、
弾けたように飛び出す、その老婆。
子を思う真情。
世の無常。
うらぶれたボロ屋を次々と、1人訪ね歩いて門付けをする、
乞食坊主に世間は冷たい。ピシャリと閉まる戸。
暗い夜空の月と雲だけが、
わびしく、さびしく、見ていてくれる。
06.12.17 NFC
1952.04.17 児井プロ、新東宝、白黒、普通サイズ
監督:溝口健二、脚本:依田義賢、原作:井原西鶴「好色一代女」
出演:田中絹代、三船敏郎、進藤英太郎、菅井一郎、宇野重吉
田中絹代演ずるお春と、お春をめぐる男たちの運命の物語。
最初に出てくるのが三船敏郎で、
髭を剃り、さっぱりとした月代の好青年。
三船敏郎とは分からない。
人通りの耐えた深夜のローソクのかすかな炎に照らされた、
数多くの羅漢像に過去の男たちの像を重ねて、
世の無常、人の情け、愛の行く道、恋の堕ちる先、
運命のしがらみ、母親の情を思う。
寒い風が吹き、冷気があたりを覆い、
胸が締め付けられる。
明るい日差しと強い影、無常の雰囲気の中の、
破れかけた大門の柱のもとで、
べんべんと弾く三味線の音は、いつかどこかで聴いた音、
その唄を謡う老婆の座り姿の前を通る、さる、殿様の行列に、
弾けたように飛び出す、その老婆。
子を思う真情。
世の無常。
うらぶれたボロ屋を次々と、1人訪ね歩いて門付けをする、
乞食坊主に世間は冷たい。ピシャリと閉まる戸。
暗い夜空の月と雲だけが、
わびしく、さびしく、見ていてくれる。
06.12.17 NFC