静と義経/新宿文化センター(日本オペラ振興会)2019
作曲:三木稔、指揮:田中祐子、演出:馬場紀雄
美術:鈴木俊朗、衣裳:飯塚直子
演奏:東フィル
出演:静:坂口裕子、義経:中井亮一、頼朝:森口賢二
弁慶:泉良平、磯の禅師:向野由美子、政子:家田紀子
1993年に鎌倉芸術館のこけら落としでの初演があって以来の再演。なかにし礼の台本によるもの。
舞台は中央に階段があって上に登れるようになっているセットが照明などの効果によってイメージを変えつつ最後まで使われた。中央壁面には大きな丸い銅鑼のようなものがしばしば現れた。その銅鑼のようなものは、義経の時はそのままで、頼朝の時は右下になにかしらの模様のようなものが付着していた。衣裳も舞台もオーソドックス。
音楽、歌、衣裳などに、能や歌舞伎、和歌など日本の古典から採ったと思われる様式が多用されていた。和歌固有の節回しが演奏される音楽に自然とマッチしていた。七五調は、日本語のメロディーを作る上では相性が良いのかも知れない。
琴と鼓が多用されていることも特徴だった。琴の演奏者はピット内で大忙し。鼓については、歌舞伎などで有名な初音の鼓ということで舞台上でも初音の鼓が登場した。
坂口はクリアで強いソプラノ。中井は端正でおとなしい感じ。森口は鋭い切れ味で、シャープな悩める悪党を良く演じていた。頼朝ご本人がどうであったかは知らないが、劇中では頼朝は悪党だ。泉は弁慶っぽい扮装が良く似合っていた。向野はメゾで坂口の母親役だけど、坂口と声も見た目も区別があまりつかない。いい声をしている。家田は気迫のある役をうまく演じていた。
演奏はダイナミックで劇的だった。
19.03.02 新宿文化センター
作曲:三木稔、指揮:田中祐子、演出:馬場紀雄
美術:鈴木俊朗、衣裳:飯塚直子
演奏:東フィル
出演:静:坂口裕子、義経:中井亮一、頼朝:森口賢二
弁慶:泉良平、磯の禅師:向野由美子、政子:家田紀子
1993年に鎌倉芸術館のこけら落としでの初演があって以来の再演。なかにし礼の台本によるもの。
舞台は中央に階段があって上に登れるようになっているセットが照明などの効果によってイメージを変えつつ最後まで使われた。中央壁面には大きな丸い銅鑼のようなものがしばしば現れた。その銅鑼のようなものは、義経の時はそのままで、頼朝の時は右下になにかしらの模様のようなものが付着していた。衣裳も舞台もオーソドックス。
音楽、歌、衣裳などに、能や歌舞伎、和歌など日本の古典から採ったと思われる様式が多用されていた。和歌固有の節回しが演奏される音楽に自然とマッチしていた。七五調は、日本語のメロディーを作る上では相性が良いのかも知れない。
琴と鼓が多用されていることも特徴だった。琴の演奏者はピット内で大忙し。鼓については、歌舞伎などで有名な初音の鼓ということで舞台上でも初音の鼓が登場した。
坂口はクリアで強いソプラノ。中井は端正でおとなしい感じ。森口は鋭い切れ味で、シャープな悩める悪党を良く演じていた。頼朝ご本人がどうであったかは知らないが、劇中では頼朝は悪党だ。泉は弁慶っぽい扮装が良く似合っていた。向野はメゾで坂口の母親役だけど、坂口と声も見た目も区別があまりつかない。いい声をしている。家田は気迫のある役をうまく演じていた。
演奏はダイナミックで劇的だった。
19.03.02 新宿文化センター