楢山節考(今平) ☆☆☆
1983.04.29 東映、今村プロ、カラー、横長サイズ
監督・脚本:今村昌平
原作:深沢七郎 「楢山節考」「東北の神武たち」
出演:坂本スミ子、緒形拳、あき竹城、左とん平、倍賞美津子
小沢昭一、常田富士男、殿山泰司、清川虹子、三木のり平
東北の冬山、雪に覆われた山肌、雪に埋もれた木立、
重厚な山々を縦走する如く、舐めるように、しつこく、低く、
低空飛行しながらの空撮で、映画は始まります。
山のふもとの貧しそうな寒村、
もっこりと雪を頂いた藁葺きの家々は、
可愛らしく木ノ子のようにたたずんでいます。
そこで人々は生活をしています。
そこで動物達は生を営んでいます。
そこで生命は、その命をつないでいます。
生命の連鎖の話です。
生命とは、増殖淘汰を繰り返しながら、
環境に適合する最適解を求めるプロセスで、
コンピュータ用語で言うところの最適解探索アルゴリズムです。
いわいるGA、ジェネティック・アルゴリズム、
遺伝的アルゴリズムです。
誰がシミュレーションしているのでしょうね?
遺伝的アルゴリズムとは、
その増殖過程で微妙に遺伝子の異なるさまざまな生命を生成し、
厳しい環境の中で、その生命を互いに競争させて淘汰し、
最も環境に適合した生命を残し、それをベースに、
再び増殖淘汰を繰り返していきます。
環境に最も適合する、解としての生命を見つけようする手段です。
生と死の連鎖が生命です。
今のところ尽きることなく、
この生命の連鎖、
遺伝的アルゴリズムのシミュレーションは地球上で継続しています。
坂本スミ子は小さい、背の曲がった、気丈なバアさん。
質実剛健。
周りに気を使い、常に局所最適でなく、全体最適を考えている人。
楢山行きは全体最適の結論なんです。
緒形拳は迷える長男。人の心の揺れの表現。
あき竹城は丈夫な嫁さん。
怒りながらも耐えて、藁を何かに叩き付ける仕事をしている。
左とん平は、夢大き若者、と言っても1つだけの夢だけですが。
その夢を清川虹子がかなえてあげます。タマゲタ。
倍賞美津子は美しく、その美を小沢昭一に恵んでやります。
「青春の門」では吉永さゆりに恵んでもらったし、
この人、役得多すぎ。
へびやカエル、蛾にカマキリ、
フクロウとタヌキ(?)、緒形拳にあき竹城、
様々な動物達が名演技。
ご苦労様です。撮影も大変だったろうな。
クサレのにおいが漂っているような、
味わい深き東北の、
雪に覆われつつも、
元気で活力にあふれる物語。
面白い映画です。
「楢山節考」は木下恵介、
「東北の神武たち」は市川崑で映画化されている。
ダブルリメイクの映画のようです。
06.08.06 新文芸座
1983.04.29 東映、今村プロ、カラー、横長サイズ
監督・脚本:今村昌平
原作:深沢七郎 「楢山節考」「東北の神武たち」
出演:坂本スミ子、緒形拳、あき竹城、左とん平、倍賞美津子
小沢昭一、常田富士男、殿山泰司、清川虹子、三木のり平
東北の冬山、雪に覆われた山肌、雪に埋もれた木立、
重厚な山々を縦走する如く、舐めるように、しつこく、低く、
低空飛行しながらの空撮で、映画は始まります。
山のふもとの貧しそうな寒村、
もっこりと雪を頂いた藁葺きの家々は、
可愛らしく木ノ子のようにたたずんでいます。
そこで人々は生活をしています。
そこで動物達は生を営んでいます。
そこで生命は、その命をつないでいます。
生命の連鎖の話です。
生命とは、増殖淘汰を繰り返しながら、
環境に適合する最適解を求めるプロセスで、
コンピュータ用語で言うところの最適解探索アルゴリズムです。
いわいるGA、ジェネティック・アルゴリズム、
遺伝的アルゴリズムです。
誰がシミュレーションしているのでしょうね?
遺伝的アルゴリズムとは、
その増殖過程で微妙に遺伝子の異なるさまざまな生命を生成し、
厳しい環境の中で、その生命を互いに競争させて淘汰し、
最も環境に適合した生命を残し、それをベースに、
再び増殖淘汰を繰り返していきます。
環境に最も適合する、解としての生命を見つけようする手段です。
生と死の連鎖が生命です。
今のところ尽きることなく、
この生命の連鎖、
遺伝的アルゴリズムのシミュレーションは地球上で継続しています。
坂本スミ子は小さい、背の曲がった、気丈なバアさん。
質実剛健。
周りに気を使い、常に局所最適でなく、全体最適を考えている人。
楢山行きは全体最適の結論なんです。
緒形拳は迷える長男。人の心の揺れの表現。
あき竹城は丈夫な嫁さん。
怒りながらも耐えて、藁を何かに叩き付ける仕事をしている。
左とん平は、夢大き若者、と言っても1つだけの夢だけですが。
その夢を清川虹子がかなえてあげます。タマゲタ。
倍賞美津子は美しく、その美を小沢昭一に恵んでやります。
「青春の門」では吉永さゆりに恵んでもらったし、
この人、役得多すぎ。
へびやカエル、蛾にカマキリ、
フクロウとタヌキ(?)、緒形拳にあき竹城、
様々な動物達が名演技。
ご苦労様です。撮影も大変だったろうな。
クサレのにおいが漂っているような、
味わい深き東北の、
雪に覆われつつも、
元気で活力にあふれる物語。
面白い映画です。
「楢山節考」は木下恵介、
「東北の神武たち」は市川崑で映画化されている。
ダブルリメイクの映画のようです。
06.08.06 新文芸座
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます