二銭銅貨

星の数: ☆良い ☆☆すごく良い ☆☆☆激しく良い ☆☆☆☆超激しく良い ☆☆☆☆☆ありえない

エフゲニー・オネーギン/サンカルロ2014

2014-03-29 | オペラ
エフゲニー・オネーギン/サンカルロ2014

作曲:チャイコフスキー
指揮:John Axelrod
合唱:Salvatore Caputo
バレエ監督:Alessandra Panzavolta
演出・衣裳: Michal Znaniecki
美術: Luigi Scoglio
振付:Diana Theocharridis
照明:Bogumil Palewicz
演奏:Teatro di San Carlo
出演:
オネーギン:Igor Golovatenko
タチアナ: Carmela Remigio
レンスキー:Marius Brenciu
オルガ:Ketevan Kemoklidze
Larina(母): Giovanna Lanza
Gremin(公爵): Dmitrij Beloselskij
Filippevna(乳母): Elena Sommer

白樺の木が何本も天井からぶら下がっているようなシーン、氷で閉ざされたような世界がこの物語の始まり。全幕を通じてこの白樺の木のような柱と氷のイメージがこのプロダクションのモチーフになっていた。白と水色の世界。

演奏はアグレッシブ。アクセルロッドはかなり大きな声で調子をとりながら激しい身振りの指揮だった。指揮者は一段高い位置にいてスポットライトが当たっていた。歌手陣が指揮者を注視しながら集中して歌う姿が良く見えた。音楽は強く激しく、また歌手と楽団のアンサンブルも良かった。舞曲のエネルギーは高く美しく、ワルツのある最初の舞踏会も良かったが、3幕目冒頭のポロネーズとその後に続くエコセーズも元気でエネルギッシュだった。バレエはややコンテンポラリーな感じで、ポロネーズでは曲に合わせて足で水しぶきを上げる振り付けだった。曲に良く合って面白い。

大きな舞台に大きなセット。強力な音楽、合唱はやや合っていないと思う時があったものの、総てが良くアンサブルしていて見事な公演だと感じた。来て、見て、楽しかった。舞曲満載でうれしい。

氷に閉ざされたタチアナの白い衣裳のスカート部分の正面がわずかに真っ赤になっていて、タチアナの燃える情熱を表現している。良い衣裳。最後にオネーギンに誘惑されるタチアナは逃げるようにして舞台を去るが、この演出では、タチアナはとても苦しそうで、この分では結局オネーギンに篭絡されてしまうのではないかと思われた。

カルメラ・レミージョは強いソプラノで手紙のところの長い長いアリアをしっかりと歌いきった。10月の新国立劇場でのドンジョバンニに出演が予定されている。ケテワン・ケモクリーゼは低い声が安定している強いメゾで、若々しいオルガの活発さを軽い感じに性格描写していた。芝居もうまい。この人も来年4月の新国立劇場の運命の力に出演が予定されていて、最近のカルメンにも出演している。出だしの母親と乳母の声は強く安定したニ重唱で、最初から盛り上がりのある良いプロダクションとなった。レンスキーのMarius Brenciuはややおとなしめのテノールで、Igor Golovatenkoはちょっとワルめの迫力のあるオネーギンだった。Dmitrij Beloselskijは出番は少ないながら安定した大きなバスで、そのアリアは拍手喝采となった。

強力で、なによりアンサンブルが良く、また美しかった。

14.03.04 サンカルロ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セビリアの理髪師/フェニー... | トップ | マノンレスコー/ローマ2014 »

コメントを投稿

オペラ」カテゴリの最新記事